"徒"がつく言葉

"徒"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉徒遣い
読みむだづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)役に立たないか無益な活動

(2)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(3)using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly

(4)useless or profitless activity; using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly; "if the effort brings no compensating gain it is a waste"; "mindless dissipation of natural resources"

さらに詳しく


言葉徒遣い
読みむだづかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非効率的に、または不適当に使用する

(2)贅沢に費やす

(3)浪費する

(4)軽率に費やす

(5)spend extravagantly

さらに詳しく


言葉御徒町
読みおかちまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉景教徒
読みけいきょうと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ネストリウスまたはネストリウス派の教義に関して

(2)relating to Nestorius or Nestorianism

さらに詳しく


言葉景教徒
読みけいきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネストリウスの追随者

(2)a follower of Nestorius

さらに詳しく


言葉男生徒
読みだんせいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校に通う少年

(2)a boy attending school

さらに詳しく


言葉異教徒
読みいきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマンカトリック教会の教義に対立する信仰を持つ人

(2)あなたの神を認めない人

(3)a person who holds religious beliefs in conflict with the dogma of the Roman Catholic Church

(4)a person who does not acknowledge your god

さらに詳しく


言葉仲御徒町
読みなかおかちまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区にある東京メトロ日比谷線の駅名。

さらに詳しく


言葉使徒行伝
読みしといきでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主イエスの昇天からローマでの聖パウロの滞在の初期のキリスト教の発達を記述している新約聖書

(2)a New Testament book describing the development of the early church from Christ's Ascension to Paul's sojourn at Rome

さらに詳しく


言葉十二使徒
読みじゅうにしと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリストが福音を伝えるために選んだ12人の弟子。
ペテロ(シモン)([英]Simon Peter)(ペトロ)。
アンデレ([英]Andrew)(アンドレア)。
ヤコブ(セベダイの子)([英]James son of Zebedee)(ヤコボ)。
ヨハネ(セベダイの子)([英]John son of Zebedee)。
フィリポ(ピリポ)([英]Philip)(フィリッポ)。
バルトロマイ([英]Bartholomew)(バルトロメオ)。
トマス([英]Thomas)(トマ)。
マタイ([英]Matthew)(マテオ)。
ヤコブ(アルパヨの子)([英]James son of Alphaeus James)。
タダイ(Thaddeus)(ヤコブの子ユダ)([英]Judas son of James)。
熱心党のシモン([英]Simon the Canaanite)。
イスカリオテのユダ([英]Judas Iscariot)。のちマッテヤ(Matthias)。

さらに詳しく


言葉女子生徒
読みじょしせいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校に通う少女

(2)a girl attending school

さらに詳しく


言葉学徒出陣
読みがくとしゅつじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争が激化し、1943(昭和18)学徒徴兵猶予が廃止され、高等学校・専門学校・大学などの学徒が動員される。
1943.10.21(昭和18)雨の中、神宮外苑競技場で壮行大会が挙行される。

さらに詳しく


言葉徒ならぬ
読みただならぬ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一般的でない、または通常遭遇されない

(2)量が異常に大きいか、品格または種類が注目に値する

(3)unusually great in amount or remarkable in character or kind

(4)not common or ordinarily encountered; unusually great in amount or remarkable in character or kind; "uncommon birds"; "frost and floods are uncommon during these months"; "doing an uncommon amount of business"; "an uncommon liking for money"; "he owed his greatest debt to his mother's uncommon character and ability"

さらに詳しく


言葉御徒町駅
読みおかちまちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区(タイトウク)上野にある、JR山手線・京浜東北線の駅。
秋葉原駅と上野駅の間。

さらに詳しく


言葉御徒面子
読みおかちめんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醜い、あるいは怒りっぽい女

(2)an ugly or ill-tempered woman; "he was romancing the old bag for her money"

さらに詳しく


言葉新御徒町
読みしんおかちまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区にある東京都営大江戸線の駅名。首都圏新都市鉄道常磐新線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉男子生徒
読みだんしせいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校に通う少年

(2)a boy attending school

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉非国教徒
読みひくにきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国内の英国国教会に属さない新教徒

(2)a Protestant in England who is not a member of the Church of England

さらに詳しく


言葉上野御徒町
読みうえのおかちまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区にある東京都営大江戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉偶像教徒的
読みぐうぞうきょうとてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)盲目にまたは極端に、献身的であるか熱愛する

(2)偶像崇拝に関する、または、偶像崇拝を実践する

(3)relating to or practicing idolatry; "idolatrous worship"

(4)blindly or excessively devoted or adoring

さらに詳しく


言葉徒おろそか
読みあだおろそか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結果に対する注意の欠如を示す

(2)showing lack of care for consequences; "behaved like an irresponsible idiot"; "hasty and irresponsible action"

さらに詳しく


言葉徒党を組む
読みととうをくむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)組織されたグループとして行動する

(2)act as an organized group

さらに詳しく


言葉清教徒革命
読みせいきょうとかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)17世紀中ころ、イギリスで清教徒が中心となって行なった市民革命(1642~1660)。
クロムウェル(Oliver Cromwell)(1599~1658)の死後、1660(万治 3)王政に復帰。
「ピューリタン革命」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉英国国教徒
読みえいこくくにきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国国教会の教義の追随者であるプロテスタント

(2)a Protestant who is a follower of Anglicanism

さらに詳しく


言葉長老派信徒
読みちょうろうはしんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長老派教会の教えに従いカルヴィニズムを信奉する人

(2)a follower of Calvinism as taught in the Presbyterian Church

さらに詳しく


言葉イスラム教徒
読みいすらむきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教の信者または支持者

(2)a believer in or follower of Islam

さらに詳しく


言葉セヌーシ教徒
読みせぬーしきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカの熱狂的・闘争的なイスラム教徒の一派。
「シヌーシ教徒」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヒンズー教徒
読みひんずーきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンドゥー教の信者

(2)a person who adheres to Hinduism

さらに詳しく


言葉イギリスの使徒
読みいぎりすのしと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖オーガスティン(Saint Augustine)の別称。

さらに詳しく


言葉クエーカー教徒
読みくえーかーきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョージ・フォックスによって設立された宗教的なフレンド会のメンバー(友人は、彼ら自身をクエーカーと呼んだことはなかった)

(2)a member of the Religious Society of Friends founded by George Fox (the Friends have never called themselves Quakers)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]