"庚"から始まる言葉

"庚"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉庚午
読みこうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)の一つ。7番目。
「かのえうま(庚午)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉庚戌
読みこうじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)の一つで、かのえいぬ(庚戌)。

さらに詳しく


言葉庚申
読みこうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)の一つで、かのえさる(庚申)。

(2)青面金剛(ショウメンコンゴウ)の別称。

(3)庚申待の略。

さらに詳しく


言葉庚辰
読みこうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)の一つで、かのえたつ(庚辰)。

さらに詳しく


言葉庚申塚
読みこうしんづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉庚申待
読みこうしんまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)の庚申の日、仏家では帝釈天(タイシャクテン)・青面金剛(ショウメンコンゴウ)などを、神道では猿田彦(サルタヒコ)を祀(マツ)って、寝ないで徹夜する習俗。
「庚申」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉庚戌の変
読みこうじゅつのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1550年タタールのアルタン・ハンが清朝の北京を包囲した事件。

さらに詳しく


言葉庚戌国変
読みこうじゅつこくへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1910(明治43)の日韓併合にたいする韓国での名称。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]