"年"がつく言葉

"年"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉昔年
読みせきねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経過した時間

(2)the time that has elapsed; "forget the past"

さらに詳しく


言葉暦年
読みれきねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グレゴリオ暦による1年(1月1日から12月31日まで)

(2)the year (reckoned from January 1 to December 31) according to Gregorian calendar

さらに詳しく


言葉有年
読みうね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県赤穂市にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉歿年
読みぼつねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死んだときの年齢。行年(ギョウネン)。

(2)死んだときの年次・年号。

さらに詳しく


言葉毎年
読みまいとし
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)毎年(通常、支払われるまたは受領される金銭の金額に関する)

(2)一年も外さずに

(3)その年までに

(4)by the year; every year (usually with reference to a sum of money paid or received); "he earned $100,000 per annum"; "we issue six volumes per annum"

さらに詳しく


言葉永年
読みながねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い期間

(2)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"

さらに詳しく


言葉没年
読みぼつねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死んだときの年齢。行年(ギョウネン)。

(2)死んだときの年次・年号。

さらに詳しく


言葉百年
読みひゃくねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い期間

(2)a prolonged period of time

(3)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"

さらに詳しく


言葉積年
読みせきねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い期間

(2)a prolonged period of time

(3)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"

さらに詳しく


言葉終年
読みしゅうねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(誕生と死の間のように)何かが機能している期間

(2)the period during which something is functional (as between birth and death); "the battery had a short life"; "he lived a long and happy life"

さらに詳しく


言葉編年
読みへんねん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)年代順の記録

(2)歴史的な記録を作る

(3)record in chronological order; make a historical record

さらに詳しく


言葉老年
読みろうねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)晩年

(2)a late time of life; "old age is not for sissies"; "he's showing his years"; "age hasn't slowed him down at all"; "a beard white with eld"; "on the brink of geezerhood"

さらに詳しく


言葉若年
読みじゃくねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に若い人々

(2)young people collectively; "rock music appeals to the young"; "youth everywhere rises in revolt"

さらに詳しく


言葉長年
読みながねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い期間

(2)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"

さらに詳しく


言葉閏年
読みうるうどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グレゴリオ暦で:400で割り切れる100年目の年を除いた、4で割り切れる年

(2)in the Gregorian calendar: any year divisible by 4 except centenary years divisible by 400

さらに詳しく


言葉隔年
読みかくねん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)年に2回

(2)twice a year; "we hold our big sale biannually"

さらに詳しく


言葉青年
読みせいねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い人(特に青年や少年)

(2)思春期の入り口と成年の間にいる若者

(3)ティーネージャーか若い成人男子

(4)a teenager or a young adult male

(5)a juvenile between the onset of puberty and maturity

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉頃年
読みころねん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最近において

(2)in the recent past; "he was in Paris recently"; "lately the rules have been enforced"; "as late as yesterday she was fine"; "feeling better of late"; "the spelling was first affected, but latterly the meaning also"

さらに詳しく


言葉ため年
読みためどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ年齢。また、同じ学年。

さらに詳しく


言葉一年生
読みいちねんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学一年生

(2)何らかの活動における新しい参加者

(3)any new participant in some activity

(4)a first-year undergraduate

さらに詳しく


言葉万年山
読みはねやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県西部、玖珠郡(クスグン)の玖珠町(クスマチ)南部と九重町(ココノエマチ)との境にある山。標高1,140メートル。
耶馬日田英彦山(ヤバヒタヒコサン)国定公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉万年床
読みまんねんどこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜も昼も常に敷きっぱなしになっている寝床(ネドコ)。

さらに詳しく


言葉万年暦
読みまんねんごよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何年もの長期にわたり、あらゆる日付に対応する週の曜日を示す図か機械的な装置

(2)a chart or mechanical device that indicates the days of the week corresponding to any given date over a long period of years

さらに詳しく


言葉万年杉
読みまんねんすぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属の植物。学名:Lycopodium obscurum L.

さらに詳しく


言葉万年筆
読みまんねんひつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シリンダーの容器からインクが供給されるペン

(2)インクが流れ出てくる先で書く道具

(3)a writing implement with a point from which ink flows

(4)a pen that is supplied with ink from a reservoir in its barrel

さらに詳しく


言葉万年茸
読みまんねんたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ヒダナシタケ目(Polyporales)マンネンタケ科(Ganodermataceae)マンネンタケ属(Ganoderma)のキノコ(茸)。
広葉樹の枯木の根元や切り株に生える。
傘は腎臓形で、数日で直径20センチメートル以上に達し、色は傘・軸ともに赤褐色ないし紫褐色。質は堅く、乾燥すると腐らず、磨くと漆塗りに似た光沢がでる。
古来、中国や日本でその成長力や腐らないことから縁起物として珍重され、床飾りなどにする。また、傘を乾燥させたものは漢方薬に用いる。
「レイシ(霊芝)」,「サイワイタケ(幸茸)」,「ケイシ(桂芝)」,「シソウ(芝草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉万年蝋
読みまんねんろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローズマリーの和名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉万年青
読みおもと
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科オモト属の植物。学名:Rohdea japonica (Thunb.) Roth

さらに詳しく


言葉三千年
読みみちとせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三千年。きわめて長い年月。

(2)「三千年の桃」の略称。

さらに詳しく


言葉三年坂
読みさんねんざか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そこで転ぶと三年のうちに死ぬという迷信のある坂。
東京の芝高輪(シバタカナワ)・霞ヶ関(カスミガセキ)や京都の清水寺(キヨミズデラ)などの坂。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]