"希"がつく3文字の言葉

"希"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉希傑爾
読みへーげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1770~1831)。弁証法を確立。

さらに詳しく


言葉希望的
読みきぼうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)希望を持っている、または、希望を明らかにする

(2)完全な、あるいは見込みの

(3)何かに対して欲求を持っている、あるいは表現している

(4)having or manifesting hope

(5)having or expressing desire for something; "desirous of high office"; "desirous of finding a quick solution to the problem"

さらに詳しく


言葉希求法
読みききゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)願望または希望を表す(ギリシア語やサンスクリット語などの)叙法

(2)法動詞によって英語で表現される

(3)expressed in English by modal verbs

(4)a mood (as in Greek or Sanskrit) that expresses a wish or hope; expressed in English by modal verbs

さらに詳しく


言葉希硫酸
読みきりゅうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃硫酸を蒸留水(ジョウリュウスイ)で薄めた低濃度の硫酸。
濃硫酸は水に混ぜると多量の熱を発するので、濃硫酸に水を加えるのは危険で、水に濃硫酸をわずかづつ加えながら薄める。

さらに詳しく


言葉希薄に
読みきはくに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)内容の乏しい様の

(2)in a tenuous manner

(3)in a tenuous manner; "his works tenuously survive in the minds of a few scholars"

さらに詳しく


言葉希薄化
読みきはくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新株の発行により発行済み株式が増加し、1株当たり当期純利益などが低下する。

さらに詳しく


言葉希覯さ
読みきこうさ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に普通でないものに価値を置いた

(2)広く知られていない

(3)not widely known; especially valued for its uncommonness; "a rare word"; "rare books"

さらに詳しく


言葉王希天
読みおうきてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)僑日共済会会長・中国人留学生。
関東大震災のおり、日本軍人により殺害。
中国から公式に抗議を受けたが、殺害事実は日本政府・軍部・官憲によって隠蔽された。

さらに詳しく


言葉類い希
読みたぐいのぞみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)根本的に特徴的で匹敵するものがない

(2)radically distinctive and without equal

(3)radically distinctive and without equal; "he is alone in the field of microbiology"; "this theory is altogether alone in its penetration of the problem"; "Bach was unique in his handling of counterpoint"; "craftsmen whose skill is unequaled"; "unparalleled athletic ability"; "a breakdown of law unparalleled in our history"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]