"州"がつく3文字の言葉
"州"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ウリ州 |
---|---|
読み | うりしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スイス中東部の州。
州都はアルトドルフ(Altdorf)。
ドイツ語圏。〈面積〉
1,076平方キロメートル。
言葉 | オシ州 |
---|---|
読み | おししゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中央アジアのキルギス共和国南西部の州。北部をジャラルアバド州(Jalal-Abad Oblasty)に接し、東部を中国、南部をタジキスタン、北西部をウズベキスタンに隣接。
州都はオシ。〈面積〉
2万9,165.1平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45) 56万3,071人(1月15日現在)。
1979(昭和54) 73万4,663人(1月17日現在)。
1989(平成元) 94万1,763人(1月12日現在)。
1999(平成11)117万5,998人(3月24日現在)。
2002(平成14)124万7,900人。
2003(平成15)127万2,600人。〈7地区〉
ウズゲン地区(Uzgen Rayon)。
カラクリジャ地区(Kara-Kuldja Rayon)。
アラバン地区(Aravan Rayon)。
カラスー地区(Kara-Su Rayon)。
ナウカト地区(Nookat Rayon)。
アライ地区(Alai Rayon)。
チョンアライ地区(Chong-Alay Rayon)。
言葉 | オヨ州 |
---|---|
読み | およしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アフリカ西部、ナイジェリア南西部の州。西部をペナンに隣接。
州都はイバダン(Ibadan)。〈面積〉
2万8,454平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)348万8,789人(11月26日現在)。
1995(平成 7)390万0,803人(推計)。
言葉 | カノ州 |
---|---|
読み | かのしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナイジェリア連邦共和国北部の州。北部・東部をジガワ州(Jigawa State)、南東部をバウチ州(Bauchi State)、南西部をカドナ州(Kaduna State)、西部をカツィナ州(Katsina State)に接する。
州都はカノ。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。〈面積〉
20,131平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)581万0,500人。
2002(平成14)949万6,800人。
言葉 | ケダ州 |
---|---|
読み | けだしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マレーシア北西部、マレー半島にある州。北西部をペルリス州(negeri Perlis)、南東部をペラ州(negeri Perak)に接し、北部・東部をタイ王国(Thailand)に隣接。
州都はアロールスター(Alor Setar)。
国際的なリゾート地ランカウィ島(Pulau Langkawi)を含む。〈面積〉
9,479平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)130万4,800人。
言葉 | ゲド州 |
---|---|
読み | げどしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソマリア南西部の州。南東端をジュバダデヘ州(gobolka Jub-bada Dexe)、南部をジュバダホーセ州(gobolka Jubbada Hoose)に接し、北部をエチオピア、西部をケニアに隣接。
州都はガルバハーレイ(Garbahaarrey)。
州東部をジュバ川(Jubba River)が南流。
言葉 | コギ州 |
---|---|
読み | こぎしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナイジェリア中南部の州。
州都はロコジャ(Lokoja)。〈面積〉
2万9,833平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)214万7,800人。
2003(平成15)343万4,300人。
言葉 | ゴア州 |
---|---|
読み | ごあしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド南西岸の州。
州都はパナジ(Panaji)。
ザビエル(Francisco de Xavier)の墓がある。
ピッピーが多く集まっている。
「東洋のローマ([葡]Orientale Roma)」と呼ばれる。
言葉 | サバ州 |
---|---|
読み | さばしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ボルネオ(カリマンタン)島北東部を占める、マレーシア連邦の州。南西部のサラワク州(negeri Sarawak)とともに東マレーシアを構成する。
州都はコタキナバル(Kota Kinabalu)。〈面積〉
7万3,619平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)260万3,485人(7月5日現在)。
言葉 | スル州 |
---|---|
読み | するしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィリピン南部、スル諸島(Sulu Archipelago)中央部の州。
州都はホロ島(Jolo Island)のホロ(Jolo)。
「スルー州」とも呼ぶ。
言葉 | チタ州 |
---|---|
読み | ちたしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア連邦共和国の東シベリアにある州。南部にアギン・ブリヤート自治管区(Aginsky Buryatsky AO)があり、西部をブリヤーチア共和国(Respublika Buryatiya)に接し、東部を中国、南部をモンゴルに隣接。
州都はチタ(Chita)。〈面積〉
43万1,500平方キロメートル。
言葉 | テテ州 |
---|---|
読み | ててしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アフリカ大陸南東部、モザンビーク(Mozambique)北西部の州。北東部・東部をマラウィ、南西部をジンバブエ、北西部をザンビアに隣接。
州都はテテ。
ザンベジ川(Zambezi River)をダムで堰(セ)き止めたカボラバッサ湖(Lake Cabora Bassa)がある。
言葉 | バイ州 |
---|---|
読み | ばいしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソマリア南西部の州。
州都はバイダオ(Baidao)。
言葉 | バタ州 |
---|---|
読み | ばたしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アフリカ中北部、チャド共和国中央部の州。南東部をウアダイ州(Refion du Ouaddai)に接する。
州都はアティ(Ati)。
言葉 | バリ州 |
---|---|
読み | ばりしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソマリア北東部の州。
州都はボサソ(Boosaaso)。〈面積〉
約7万0,000平方キロメートル。〈人口〉
1980(昭和55)22万2,300人(推計)。
(2)インドネシア南部、バリ島から成る州。 州都はデンパサール(Denpasar)。〈面積〉 5,700平方キロメートル。〈人口〉 1990(平成 2)277万7,356人。〈1市〉 デンパサール市(Kota Denpasar)〈8県〉 バドゥン県(Kabupaten Badung)。 バンリ県(Kabupaten Bangli)。 ギアニャール県(Kabupaten Gianyar)。 ジュンブラナ県(Kabupaten Jembrana)。 カランガセム県(Kabupaten Karangasem)。 クルングクング県(Kabupaten Klungkung)。 シンガラジャ県(Kabupaten Singaraja)。 タバナン県(Kabupaten Tabanan)。
言葉 | バレ州 |
---|---|
読み | ばれしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スイス南西部の州。北西部をボー州(Canton de Vaud)に接し、東部・南部をイタリア、西部をフランスに隣接。
州都はシオン(Sion)。
フランス語とドイツ語が使用されている。
ドイツ語で「バリス州」とも呼ぶ。〈面積〉
5,247.08平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)27万6,200人(12月31日現在)。
2005(平成17)29万1,575人(12月31日現在)。
言葉 | パラ州 |
---|---|
読み | ぱらしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ブラジル北東部の州。東部をマラニョン州(Estado de Maran-hao)、東南部をトカンティンス州(Estado de Tocantins)、南部をマト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)、西部をアマゾナス州(Estado de Amazonas)に接し、北東部を大西洋に面する。
州都はベレン(Belem)。〈面積〉
125万3,165平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)552万2,800人。
2000(平成12)618万8,700人。
2003(平成15)673万5,200人。
姉妹サイト紹介
言葉 | ペラ州 |
---|---|
読み | ぺらしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マレーシア北西部、マレー半島西岸にある州。北東部をクランタン州(negeri Kelantan)、南部をセランゴール州(negeri Selangor)、北西部をケダ州(negeri Kedah)に接し、北部をタイ王国に隣接。
州都はイポー(Ipoh)。
言葉 | ボー州 |
---|---|
読み | ぼーしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スイス西部の州。南東端をバレ州(Canton du Valais)に接し、西部をフランスに隣接し、南部をレマン湖に面する。
州都はローザンヌ(Lausanne)。〈面積〉
3,211.79平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)62万0,300人。
2001(平成13)62万6,200人。
2004(平成16)64万3,900人。
言葉 | モン州 |
---|---|
読み | もんしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ミャンマー南部の州。西部をアンダマン海(Andaman Sea)のマルタバン湾(Gulf of Martaban)に面する。
州都はモーラミャイン(Mawlamyine)。〈面積〉
1万1,831平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)168万2,041人。
言葉 | ユタ州 |
---|---|
読み | ゆたしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1847年ブリガム・ヤング率いるモルモン教徒が定住
(2)米国西部の州
(3)settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young
(4)a state in the western United States; settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young
言葉 | ヨベ州 |
---|---|
読み | よべしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナイジェリア連邦共和国北東部の州。東部・南東部をボルノ州(Borno State)、南西部・西部をヨベ州(Yobe State)、北西部をジガワ州(Jigawa State)に接し、北部をニジェール共和国に隣接。
州都はダマツル(Damaturu)。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。
言葉 | ララ州 |
---|---|
読み | ららしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ベネズエラ北西部の州。北部をファルコン州(Estado Falcon)、南東部をポルトゥゲサ州(Estado Portuguesa)に接する。
州都はバルキシメト(Barquisimeto)。
言葉 | ロハ州 |
---|---|
読み | ろはしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エクアドル南西端の州。北部をエル・オロ州(Provincia de El Oro)、北東部をアスアイ州(Provincia del Azuay)、東部をサモラ・チンチペ州(Provincia de Zamora-Chinchipe)に接し、南部・西部をペルーに隣接。
州都はロハ。〈面積〉
1万1,026.5平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)40万4,085人。
言葉 | 三州土 |
---|---|
読み | さんしゅうづち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三河国碧海郡(現:愛知県碧南市)から産出する叩き土。
言葉 | 三州瓦 |
---|---|
読み | さんしゅうがわら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愛知県中南西部、碧南市(ヘキナンシ)の新川(シンカワ)地区特産のカワラ。
言葉 | 三角州 |
---|---|
読み | さんかくす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)川がより大きな本流に入る前に分かれる沖積堆積物の低い三角形の領域
(2)ギリシア語アルファベットの4番目の文字
(3)the 4th letter of the Greek alphabet
(4)a low triangular area of alluvial deposits where a river divides before entering a larger body of water
(5)a low triangular area of alluvial deposits where a river divides before entering a larger body of water; "the Mississippi River delta"; "the Nile delta"
姉妹サイト紹介
言葉 | 中部州 |
---|---|
読み | ちゅうぶしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 光州市 |
---|---|
読み | こうしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮半島、韓国全羅南道(Chollanam-do)(ゼンラナンドウ)の道庁所在地。
「クワンジュー市(光州市)」,「クァンジュ市」とも呼ぶ。〈人口〉
1975(昭和50)61万人。
1985(昭和60)90万6,000人。
言葉 | 全州市 |
---|---|
読み | ちょんじゅし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)韓国、湖南平野の南東部にある全羅北道(Chollabuk-do)(ゼンラホクドウ)の道庁所在地。教育文化都市。
石焼きビビンバ(トルソッピビムパプ)の本場。
「チョンチュ市(全州市)」,「ぜんしゅうし(全州市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1969(昭和44)24万3,405人。
1995(平成 7)55万8,538人。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |