"尿"で始まる2文字の言葉

"尿"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉尿意
読みにょうい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)排尿したいと感じること。膀胱の容量は200mlから500ml前後で、その半分の量ほどで尿意を感じる。

さらに詳しく


言葉尿管
読みにょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腎臓から膀胱へ尿を運ぶ一対の厚い壁を持った管

(2)either of a pair of thick-walled tubes that carry urine from the kidney to the urinary bladder

さらに詳しく


言葉尿糖
読みにょうとう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)血糖値が高くなり(170mg/dl以上)、腎臓で吸収できなくなった血液中のブドウ糖(血糖)が尿中に漏れ出てきた状態。

さらに詳しく


言葉尿素
読みにょうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンモニアと二酸化炭素から合成され、肥料として、また動物の飼料やプラスティックに用いられる

(2)哺乳類の尿の主な固体成分

(3)the chief solid component of mammalian urine; synthesized from ammonia and carbon dioxide and used as fertilizer and in animal feed and in plastics

さらに詳しく


言葉尿膜
読みにょうまく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絨毛膜の下にある血管の胎膜であり、多くの未発達の高等脊椎動物(爬虫類、鳥、および哺乳動物)において後腸から発達する

(2)the vascular fetal membrane that lies below the chorion and develops from the hindgut in many embryonic higher vertebrates (reptiles, birds and mammals)

さらに詳しく


言葉尿路
読みにょうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尿の生成と排泄に係る内臓と管

(2)the organs and tubes involved in the production and excretion of urine

さらに詳しく


言葉尿道
読みにょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大部分の哺乳動物において尿が排泄される管、雄の生殖管として役立つ

(2)duct through which urine is discharged in most mammals and which serves as the male genital duct

さらに詳しく


言葉尿酸
読みにょうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液と尿の中に存在する

(2)白色で無味、無臭、結晶性の、タンパク質新陳代謝の生成物

(3)found in the blood and urine

(4)a white tasteless odorless crystalline product of protein metabolism; found in the blood and urine

さらに詳しく


言葉尿閉
読みにょうへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排尿困難

(2)尿を膀胱にためておくこと

(3)inability to urinate

(4)holding urine in the urinary bladder; "he has a problem with urinary retention"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]