"導"がつく6文字の言葉

"導"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉政治的指導者
読みせいじてきしどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政党政治で活発な人

(2)a person active in party politics

さらに詳しく


言葉栄養管理指導
読みえいようかんりしどう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)患者の健康状態を把握し、適切な栄養がとれるように、食生活を管理・指導することをいいます。

さらに詳しく


言葉相互誘導係数
読みそうごゆうどうがかりすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、ヘンリーで測定される

(2)近隣の回路の電流変化に対応する回路の起電力の比率

(3)2つの回路間の、誘導の測定単位

(4)a measure of the induction between two circuits

(5)usually measured in henries

さらに詳しく


言葉精神的指導者
読みせいしんてきしどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教上の、または神聖な事柄における指導者

(2)a leader in religious or sacred affairs

さらに詳しく


言葉薬剤管理指導
読みやくざいかんりしどう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)薬剤師が居宅に薬剤を届けるとともに、薬物の適正使用の指導を行うことです。

さらに詳しく


言葉訪問栄養指導
読みほうもんえいようしどう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)寝たきり高齢者等を介護している方や高齢者本人を対象に、栄養士等が居宅を訪問し、栄養面での指導を行うことをいいます。

さらに詳しく


言葉通級指導教室
読みつうきゅうしどうきょうしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)障害のある小中学生を対象とする特別支援教育。
週8時間まで。
障害は肢体不自由・知的障害・学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(ADHD)・高機能自閉症など。
略称は「通級」。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]