"寄"がつく4文字の言葉

"寄"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉人足寄場
読みにんそくよせば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、寛政改革の一環として免囚や無宿者を収容し手職をつけさせた所。
火付盗賊改(ヒツケ・トウゾク・アラタメ)長谷川平蔵(ヘイゾウ)の建議により、老中松平定信の命によって、1790(寛政 2)石川島(現:東京都中央区)と常陸(ヒタチ)国筑波郡上郷村(現:豊里町)に設置。
単純な力仕事の人夫として働かせながら、大工などの手職をつけさせ、6年後に賃金を与えて正業に就かせるものであった。
のち自由刑の執行場としての役割も果たす。
単に「寄場」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉北寄りの
読みほっきりの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に風について使用された

(2)北から来るさま

(3)used especially of wind

(4)coming from the north; used especially of wind; "the north wind doth blow"; "a northern snowstorm"; "the winds are northerly"

さらに詳しく


言葉南寄りの
読みみなみよりの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に風について使用される

(2)南から

(3)from the south; used especially of wind; "a hot southerly wind"; "southern breezes"; "the winds are southerly"

さらに詳しく


言葉召寄せる
読みめしよせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)来るように頼む

(2)ask to come; "summon a lawyer"

さらに詳しく


言葉吸寄せる
読みすいよせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)に魅力的な

(2)be attractive to; "The idea of a vacation appeals to me"; "The beautiful garden attracted many people"

さらに詳しく


言葉寄せ合せ
読みよせあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを集める行為

(2)the act of gathering something

さらに詳しく


言葉寄せ集め
読みよせあつめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑多であるか不似合いな考えから成り立つ理論または議論

(2)様々な音楽作品から取り込んだ一連の歌や器楽曲からなる音楽作品

(3)物の雑多な取り合わせ

(4)何かを集める行為

(5)さまざまな種類のものを含む収集物

さらに詳しく


言葉寄っ掛る
読みよっかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)固定のために基礎を置く

(2)rest on for support

(3)rest on for support; "you can lean on me if you get tired"

さらに詳しく


言葉寄らない
読みよらない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「寄る」の否定語。

さらに詳しく


言葉寄りあい
読みよりあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非公式で小規模な社交的集まり

(2)a small informal social gathering

(3)a small informal social gathering; "there was an informal meeting in my living room"

さらに詳しく


言葉寄りあう
読みよりあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)1つの場所に集まる

(2)collect in one place

(3)collect in one place; "We assembled in the church basement"; "Let's gather in the dining room"

さらに詳しく


言葉寄りそう
読みよりそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)落ち着けて気持ちのいい場所に移動する、または、落ち着く

(2)move or arrange oneself in a comfortable and cozy position; "We cuddled against each other to keep warm"; "The children snuggled into their sleeping bags"

さらに詳しく


言葉寄ります
読みよります
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「寄る」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉寄り付き
読みよりつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立ち会いの最初をいう。前場・後場にそれぞれ寄り付きがあるが、ただ寄り付きといえば、前場の寄り付きのことを指す。後場については後場寄りというのが一般的。

さらに詳しく


言葉寄り合い
読みよりあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非公式で小規模な社交的集まり

(2)a small informal social gathering; "there was an informal meeting in my living room"

さらに詳しく


言葉寄り合う
読みよりあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)社交的に、またはある特定の目的のために集まる

(2)1つの場所に集まる

(3)collect in one place; "We assembled in the church basement"; "Let's gather in the dining room"

(4)get together socially or for a specific purpose

さらに詳しく


言葉寄り寄り
読みよりより
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)特定の機会、あるいは特定の場合においてしかし、常にではない

(2)時々、あちこち

(3)on certain occasions or in certain cases but not always; "sometimes she wished she were back in England"; "sometimes her photography is breathtaking"; "sometimes they come for a month; at other times for six months"

(4)now and then or here and there

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉寄り掛る
読みよりかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)固定のために基礎を置く

(2)rest on for support; "you can lean on me if you get tired"

さらに詳しく


言葉寄り縋る
読みよりすがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常人の手で、しっかりつかむ

(2)hold firmly, usually with one's hands; "She clutched my arm when she got scared"

さらに詳しく


言葉寄り道具
読みよりどうぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手を殺傷せずに捕えるための道具。
十手(ジッテ,ジュッテ)・寄棒(ヨリボウ)・突棒(ツクボウ)・刺股(サスマタ)・袖搦(ソデガラミ)など。
「捕(ト)り道具」とも呼ぶ。飛び道具)

さらに詳しく


言葉寄合わせ
読みよせあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを集める行為

(2)the act of gathering something

さらに詳しく


言葉寄掛かる
読みよりかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)固定のために基礎を置く

(2)rest on for support

(3)rest on for support; "you can lean on me if you get tired"

さらに詳しく


言葉寄掛ける
読みよせかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)重い重量で力を振るう

(2)exert a force with a heavy weight; "The snow bore down on the roof"

さらに詳しく


言葉寄生植物
読みきせいしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の植物に寄生して、それから有機栄養素を得ている植物

(2)plant living on another plant and obtaining organic nutriment from it

さらに詳しく


言葉寄生生物
読みきせいせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寄主に利益をもたらしたり寄主を殺したりすることなく、寄主から栄養分を得る

(2)宿主(別の動物または植物)で、または、の中で生息する動物または植物

(3)it obtains nourishment from the host without benefiting or killing the host

(4)an animal or plant that lives in or on a host (another animal or plant); it obtains nourishment from the host without benefiting or killing the host

さらに詳しく


言葉寄生虫様
読みきせいちゅうさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)寄生虫を追い出すまたは、滅ぼすことができる

(2)capable of expelling or destroying parasitic worms

さらに詳しく


言葉寄生虫病
読みきせいちゅうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寄生虫が体内にはびこること

(2)infestation of the body with parasitic worms

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉寄磯半島
読みよりいそはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県石巻市南東部、牡鹿半島(オシカ・ハントウ)基部の東岸から太平洋に突出する小半島。
南東端は寄磯崎。
南側は鮫浦湾(サメウラワン)。

さらに詳しく


言葉寄集まり
読みよりあつまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを集める行為

(2)the act of gathering something

さらに詳しく


言葉寄集まる
読みよりあつまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)1つの場所に集まる

(2)collect in one place; "We assembled in the church basement"; "Let's gather in the dining room"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]