"宗"で始まる3文字の言葉

"宗"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉宗主権
読みそうしゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)封建領主の領土

(2)封建領主の権力もしくは地位

(3)the position or authority of a suzerain; "under the suzerainty of..."

(4)the domain of a suzerain

さらに詳しく


言葉宗伝茶
読みそうでんちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃いめの茶色。

さらに詳しく


言葉宗像市
読みむなかたし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福岡県宗像市

さらに詳しく


言葉宗像郡
読みむなかたぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北部の郡。
福間町(フクママチ)・津屋崎町(ツヤザキマチ)・大島村(オオシマムラ)の町村。

さらに詳しく


言葉宗喀巴
読みつぉんかぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットの仏教僧・黄教派(黄帽派・ゲルク派)の開祖(1357~1419)。名はロサン・タクパ(Blo bzang grags pa)、漢名は宗喀巴。中国青海省のツォンカ(現在の湟中県、西寧市付近)の生れから「ツォンカパ」と称される。
16歳のとき中央チベットに出て、主としてサキャパ派(紅教派)のレンダワについて中観帰謬(チュウガンキビュウ)論証派の教義を学ぶ。
11世紀のアチーシャの理念を継承して密教を奉じながら、12世紀のシャキャシュリーバドラの戒律を守り、当時堕落していたチベット仏教を改革。厳格な戒律と教養、ラマの妻帯を禁止を特色とする。
1409年、ラサの東方2日行程の地にガンデン大僧院(Ganden Monastery)を建立して本山とする。
著書は、顕教(ケンキョウ)の『菩提道次第論(ラムリム)』、密教の『秘密道次第論(ガクリム)』など。

さらに詳しく


言葉宗太郎
読みそうたろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県佐伯市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉宗教的
読みしゅうきょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)神性な事柄、宗教または教会に関する

(2)concerned with sacred matters or religion or the church; "religious texts"; "a member of a religious order"; "lords temporal and spiritual"; "spiritual leaders"; "spiritual songs"

さらに詳しく


言葉宗派が
読みしゅうはが
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)宗派に関して

(2)with respect to denomination

(3)with respect to denomination; "denominationally diverse audiences"

さらに詳しく


言葉宗谷郡
読みそうやぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道宗谷郡

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]