"婦"がつく3文字の言葉

"婦"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉助産婦
読みじょさんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出産の手助けに熟練した女性

(2)a woman skilled in aiding the delivery of babies

さらに詳しく


言葉売春婦
読みばいしゅんふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通りを歩いて客を誘惑する売春婦

(2)お金のための性交に従事している女性

(3)a prostitute who attracts customers by walking the streets

(4)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉売笑婦
読みばいしょうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉夫婦別
読みふうふべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚の法的解消

(2)the legal dissolution of a marriage

さらに詳しく


言葉夫婦岩
読みめおといわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市二見町(フタミチョウ)の二見の浦沖合いにある大小二つの岩。岩と岩の間に注連縄(シメナワ)が渡されている。
海岸東端の二見興玉神社(オキタマジンジャ)の神石の一つ。
二つの岩の間から、さらに沖合いにある興玉神石を遥拝(ヨウハイ)する。
また、二つの岩の間から昇(ノボ)る日の出の景観で知られ、特に初日の出は迎拝者が多い。
二つの岩の間からうっすらと富士山が見えることもある。

さらに詳しく


言葉夫婦石
読みめおといし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県有田町にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


言葉女寡婦
読みおんなかふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夫に死なれた女性、特に再婚しない人

(2)a woman whose husband is dead especially one who has not remarried

さらに詳しく


言葉婦中町
読みふちゅうまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県中央南西部、婦負郡(ネイグン)の町。

さらに詳しく


言葉婦人帽
読みふじんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帽子類:婦人帽販売人が売る製品

(2)女性用の帽子

(3)the wares sold by a milliner

(4)hats for women; the wares sold by a milliner

さらに詳しく


言葉婦人服
読みふじんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性が着用するために設計される衣類

(2)clothing that is designed for women to wear

さらに詳しく


言葉婦人科
読みふじんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の病気と衛生を扱う医学分野

(2)the branch of medicine that deals with the diseases and hygiene of women

さらに詳しく


言葉婦女子
読みふじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(成人男性に対するものとして)女性である大人

(2)an adult female person (as opposed to a man); "the woman kept house while the man hunted"

さらに詳しく


言葉婦系図
読みおんなけいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)泉鏡花(キョウカ)の小説。
主人公早瀬主税(チカラ)と芸者お蔦(ツタ)との悲恋を描いた作品。

さらに詳しく


言葉婦負郡
読みねいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県中央南西部の郡。
八尾町(ヤツオマチ)・婦中町(フチュウマチ)・山田村(ヤマダムラ)・細入村(ホソイリムラ)の町村。

さらに詳しく


言葉家政婦
読みかせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家の中で、家庭の仕事を行うために雇われる使用人

(2)個人または寄宿舎など一部の施設で家事全般の手伝い、あるいは在宅の虚弱や寝たきり、痴呆性高齢者、身体障害者、知的障害者などの世話をする者のことです。

(3)女性の召使い

(4)a servant who is employed to perform domestic task in a household

(5)a female domestic

さらに詳しく


言葉慰安婦
読みいあんふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中に、日本兵への売春を強いられた女性

(2)a woman forced into prostitution for Japanese servicemen during World War II; "she wrote a book about her harsh experiences as a comfort woman"

さらに詳しく


言葉掃除婦
読みそうじふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家事をするために雇われた人間の女性

(2)a human female employed to do housework; "the char will clean the carpet"; "I have a woman who comes in four hours a day while I write"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉淫売婦
読みいんばいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉産褥婦
読みさんじょくふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出産中、あるいはその後まもない女性

(2)a woman in childbirth or shortly thereafter

さらに詳しく


言葉看護婦
読みかんごふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常は医者の指示で)幼児または病人を看護するのに熟練した人

(2)one skilled in caring for young children or the sick (usually under the supervision of a physician)

さらに詳しく


言葉裸婦画
読みらふえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裸の人物画

(2)a painting of a naked human figure

さらに詳しく


言葉貴婦人
読みきふじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の貴族階級の女性

(2)洗練された女性

(3)女性に対する丁寧な呼び名

(4)a woman of refinement

(5)a polite name for any woman; "a nice lady at the library helped me"

さらに詳しく


言葉賎業婦
読みせんぎょうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉賤業婦
読みせんぎょうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉醜業婦
読みしゅうぎょうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉雑役婦
読みざつえきふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家事をするために雇われた人間の女性

(2)a human female employed to do housework; "the char will clean the carpet"; "I have a woman who comes in four hours a day while I write"

さらに詳しく


言葉鬼妊婦
読みおにんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鬼のような妊婦さんのこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]