"奇"から始まる言葉

"奇"から始まる言葉の一覧を表示しています。
31件目から59件目を表示< 前の30件
言葉奇蹟
読みきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神の超自然行為を示す驚くべき出来事

(2)驚くべきすばらしい出来事

(3)a marvellous event manifesting a supernatural act of a divine agent

(4)any amazing or wonderful occurrence

さらに詳しく


言葉奇遇
読みきぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本当に偶然だったが、準備されていたかもしれない出来事

(2)an event that might have been arranged although it was really accidental

さらに詳しく


言葉奇麗
読みきれい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性の純潔の状態

(2)形体と比率の理想への調和による見かけ上の心地よさ

(3)印象的ではない

(4)または清潔な習慣を持っていること

(5)ほこりまたは不純物を含まない

さらに詳しく


言葉奇っ怪
読みきっかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)普通の理解を越えて

(2)明らかに並外れていて予想外であるさま

(3)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(4)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(5)beyond ordinary understanding

さらに詳しく


言葉奇兵隊
読みきへいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1863(文久 3)長州藩士高杉晋作(シンサク)らが創設した軍隊。
中間(チュウゲン)・足軽(アシガル)・郷士層を中心に、農商を問わず志願者で編成され、長州藩の尊攘・討幕運動を支えた。藩から武器・俸給を支給され、近代的訓練がなされた。下関事件や藩権奪取、第二次長州征伐、戊辰(ボシン)戦争などに活躍。
1869(明治 2)藩の兵制改革で解体。

さらに詳しく


言葉奇天烈
読みきてれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に変わった不思議なようす。
そのさまを強めて「奇妙(キミョウ)きてれつ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉奇妙に
読みきみょうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常または期待通りの方法とは違った方法で

(2)in a manner differing from the usual or expected

(3)in a manner differing from the usual or expected; "had a curiously husky voice"; "he's behaving rather peculiarly"

さらに詳しく


言葉奇形学
読みきけいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奇形や通常の組織からの深刻な形成異常に関する生物学の分野

(2)the branch of biology concerned with the development of malformations or serious deviations from the normal type of organism

さらに詳しく


言葉奇異に
読みきいに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常または期待通りの方法とは違った方法で

(2)in a manner differing from the usual or expected; "had a curiously husky voice"; "he's behaving rather peculiarly"

さらに詳しく


言葉奇術師
読みきじゅつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観客を楽しませるために魔法のような奇術を演じる人

(2)物体を巧みに空中で繰ったり、手先の器用さでトリックを演じる芸人

(3)a performer who juggles objects and performs tricks of manual dexterity

(4)someone who performs magic tricks to amuse an audience

さらに詳しく


言葉奇跡劇
読みきせきげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖者または殉教者の人生を題材にした中世劇の一種

(2)a medieval play representing episodes from the life of a saint or martyr

さらに詳しく


言葉奇蹄目
読みきていもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哺乳綱(Mammalia)の一目。
ウマ科(Equidae)・バク科(Tapiridae)・サイ科(Rhinoceroti-dae)の3科5属23種。
「奇蹄類」,「ウマ目」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉奇蹄類
読みきているい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絶滅種

(2)反芻しない有蹄動物:馬

(3)バク

(4)サイ

(5)nonruminant ungulates: horses

さらに詳しく


言葉奇静脈
読みきじょうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上行腰静脈の延長として発生し、上大静脈で終わる

(2)胸壁と腹壁に流れる静脈系の1つ

(3)one of a system of veins that drain the thoracic and abdominal walls; arises as a continuation of the right ascending lumbar vein and terminates in the superior vena cava

さらに詳しく


言葉奇麗さ
読みきれいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感覚に喜びを与える特性

(2)the qualities that give pleasure to the senses

さらに詳しく


言葉奇々怪々
読みききかいかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに並外れていて予想外であるさま

(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(3)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(4)超自然的な影響の作用を提案するさま

(5)普通の理解を越えて

さらに詳しく


言葉奇しくも
読みくしくも
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)奇跡的な方法で

(2)in a miraculous manner; "my hand grasped the gun that was, miraculously, lying on the ground beside my finger tips"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉奇偶検査
読みきぐうけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ機能のエラーをチェックするシステム

(2)a system of checking for errors in computer functioning

さらに詳しく


言葉奇奇怪怪
読みききかいかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに並外れていて予想外であるさま

(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(3)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(4)超自然的な影響の作用を提案するさま

(5)目立って、著しく型破りまたは普通でない

さらに詳しく


言葉奇怪千万
読みきかいせんばん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(2)異常で恐ろしい

(3)形またはサイズにおいて歪んだ、または不自然な

(4)abnormal and hideous

(5)distorted and unnatural in shape or size; abnormal and hideous; "tales of grotesque serpents eight fathoms long that churned the seas"; "twisted into monstrous shapes"

さらに詳しく


言葉奇瑞汽車
読みきずいきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の自動車製造会社。

さらに詳しく


言葉奇胎妊娠
読みきたいにんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠中の異常

(2)通常、胎児の死亡にかかわる

(3)胎児の変質組織周辺の絨毛膜絨毛で流体でいっぱいになった嚢の一群を形成する

(4)usually associated with the death of the fetus

(5)chorionic villi around the fetus degenerate and form clusters of fluid-filled sacs

さらに詳しく


言葉奇跡の人
読みきせきのひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1962(昭和37)公開のアメリカ映画。
ヘレン・ケラー(Helen Adams Keller)とその家庭教師サリバン(Anne Sullivan)を描くウィリアム・ギブソン(William Gib-son)(~2008.11.25)の戯曲を映画化したもの。
監督:アーサー・ペン(Arthur Penn)。

さらに詳しく


言葉奇跡的に
読みきせきてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)奇跡的な方法で

(2)in a miraculous manner; "my hand grasped the gun that was, miraculously, lying on the ground beside my finger tips"

さらに詳しく


言葉奇門遁甲
読みきもんとんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)方位術の一種。
古代中国で、吉方を占う戦術の一つとして生れる。
現在は個人の開運法として用いられる。

さらに詳しく


言葉奇妙奇天烈
読みきみょうきてれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に変わった不思議なようす。
単に「奇妙」,「きてれつ(奇天烈)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉奇妙きてれつ
読みきみょうきてれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に変わった不思議なようす。
単に「奇妙」,「きてれつ(奇天烈)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉奇麗さっぱり
読みきれいさっぱり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲

(2)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"

さらに詳しく


31件目から59件目を表示< 前の30件
[戻る]