"声"から始まる言葉

"声"から始まる言葉の一覧を表示しています。
31件目から46件目を表示< 前の30件
言葉声高に
読みこわだかに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)比較的高いボリュームで

(2)with relatively high volume; "the band played loudly"; "she spoke loudly and angrily"; "he spoke loud enough for those at the back of the room to hear him"; "cried aloud for help"

さらに詳しく


言葉声に出す
読みこえにだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言い表す

(2)give voice to; "He voiced his concern"

さらに詳しく


言葉声の調子
読みこえのちょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の声の質

(2)人が話すときの明確に区別できる特性、音の高さ、状態

(3)the quality of a person's voice

(4)the distinctive quality or pitch or condition of a person's speech

(5)the distinctive quality or pitch or condition of a person's speech; "A shrill voice sounded behind us"

さらに詳しく


言葉声変わり
読みこえがわり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)思春期の男性の声について

(2)声が変わる

(3)crack; of the male voice in puberty; "his voice is breaking--he should no longer sing in the choir"

さらに詳しく


言葉声調体系
読みせいちょうたいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある言語あるいは声調言語方言における声調の使い方の規則

(2)the system of tones used in a particular language or dialect of a tone language

さらに詳しく


言葉声調言語
読みせいちょうげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声調が異なると意味が異なる言語

(2)a language in which different tones distinguish different meanings

さらに詳しく


言葉声に出して
読みこえにだして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)声を使うこと

(2)静かでなく

(3)using the voice; not silently; "please read the passage aloud"; "he laughed out loud"

さらに詳しく


言葉声の切迫感
読みこえのせっぱくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声の調子における急の特性

(2)the attribute of urgency in tone of voice; "his voice had an edge to it"

さらに詳しく


言葉声を出して
読みこえをだして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)声を使うこと

(2)静かでなく

(3)using the voice; not silently; "please read the passage aloud"; "he laughed out loud"

さらに詳しく


言葉声優カフェ
読みせいゆうかふぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロの声優が接客してくれるカフェのこと。

さらに詳しく


言葉声聞の四果
読みしょうもんのしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小乗の悟りの四段階。修行者が初心からだんだんに境地が上がっていく順序。
須陀(「三水」+「亘」:補助3926)(シュダオン)果・斯陀含(シダゴン)果・阿那含(アナゴン)果・阿羅漢(アラカン)果の総称。
単に「四果」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉声門破裂音
読みせいもんはれつおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母音を急に発音するのと同じやり方

(2)声門で圧力を解放することによって明瞭に発音される閉鎖子音

(3)as in the sudden onset of a vowel

(4)a stop consonant articulated by releasing pressure at the glottis; as in the sudden onset of a vowel

さらに詳しく


言葉声門閉鎖音
読みせいもんへいさおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母音を急に発音するのと同じやり方

(2)声門で圧力を解放することによって明瞭に発音される閉鎖子音

(3)as in the sudden onset of a vowel

(4)a stop consonant articulated by releasing pressure at the glottis; as in the sudden onset of a vowel

さらに詳しく


言葉声をそろえて
読みこえをそろえて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)同時に話す、または歌うこと

(2)同時に、いっせいに

(3)speaking or singing at the same time; simultaneously; "they shouted `Yes!' in unison"; "they responded in chorus to the teacher's questions"

さらに詳しく


言葉声をそろえて言う
読みこえをそろえていう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一斉に口に出す

(2)utter in unison; "`yes,' the children chorused"

さらに詳しく


31件目から46件目を表示< 前の30件
[戻る]