"国"がつく8文字の言葉

"国"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アメリカ愛国主義
読みあめりかあいこくしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合衆国とその政府への忠誠

(2)loyalty to the United States and its institutions

さらに詳しく


言葉アラブ連合共和国
読みあらぶれんごうきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前2600年から紀元前30年にかけて栄えた古代文明の地

(2)1971年までアラブ連合共和国として知られていたアフリカ北東部の共和国

(3)a republic in northeastern Africa known as the United Arab Republic until 1971; site of an ancient civilization that flourished from 2600 to 30 BC

さらに詳しく


言葉アラブ首長国連邦
読みあらぶしゅちょうこくれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島東岸中部にある、ペルシア湾に面する連邦国家。
旧イギリス保護領の7首長国、アブダビ(Abu Dhabi)・ドバイ(Dubai)・シャルジャ(Sharjah)・アジュマン(Ajman)・ウムアルカイワイン(Umm al Qaywayn)・ラスアルハイマ(Ra’s al Khaymah)・フジャイラ(Al Fujayrah)から成り、それぞれの領地は飛び地などで入り組んでいる。
首都はアブダビ(Abu Dhabi)。
大半は砂漠地帯であるが、石油資源に恵まれている。
住民はアラブ人。公用語はアラビア語。
通貨単位はディルハム(Dirham)で、略称はAED(United Arab Emirates Dirham)。
略称は「UAE」。
旧称は「トルーシャルオーマン(Trucial Oman)」。〈面積〉
8万2,880平方メートル。〈人口〉
1968(昭和43) 17万9,126人。
1978(昭和53) 24万人。
1984(昭和59)126万人。
1988(昭和63)150万1,000人。
1999(平成11)234万4,402人(7月推計)。〈歴代大統領(president)〉任期5年。
シェイク・ザイド・ビン・スルタン・アル・ナハヤン(Sheik Zayed bin Sultan al-Nahyan)(1918ころ~2004.11. 2):1971.12.~2004.11. 2。
シェイク・ハリファ・ビン・ザイド・アル・ナハヤン(Sheik Khalifa bin Zayed al-Nahyan):2004.11. 3~。

さらに詳しく


言葉アルメニア共和国
読みあるめにあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カフカズ山脈南方の高原地域にある内陸国。西部をトルコ、南部をイランに隣接。
首都はエレバン(Yerevan)。
住民はアーリア系(イラン系)アルメニア人。〈面積〉
2万9,800平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)249万3,000。
1995(平成 7)354万8,000。
1997(平成 9)364万。
1998(平成10)342万1,775(7月推計)。
1999(平成11)340万9,234(7月推計)。〈歴代大統領〉
コチャリャン(Robert Kocharyan)(1954~):1998. 3.~。

さらに詳しく


言葉アーチズ国立公園
読みあーちずこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山とコロラド川峡谷と浸食が引き起こした巨大な岩構造を含むユタの国立公園

(2)a national park in Utah including mountains and the Colorado River gorge and huge rock formations caused by erosion

さらに詳しく


言葉イングーシ共和国
読みいんぐーしきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部の北カフカス地方、南連邦管区の共和国。東部をロシア連邦チェチェン共和国、北西部をロシア連邦北オセチア共和国に隣接。
首都はマガス(Magas)。〈面積〉
3,750平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)48万8,200人。
2002(平成14)48万8,100人。

さらに詳しく


言葉インド国民会議派
読みいんどこくみんかいぎは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1885年に結成された一種の政治団体・政党。現代インドの保守政党。
イギリスが反英独立運動をやわらげる目的でボンベイに創設されたもの。毎年各州を巡り大会を開いて施政改善を論じた。メンバーは民族資本家と知識階級であったため、初期にはイギリスに協調的であったが、イギリスの帝国主義的政策が露骨になるにつれて民族意識に目覚めて反英的色彩を強めた。イギリスは行政にインド人の参加を認めるなどの緩和策をとったが、1906年、ベンガル分割条例に反対するカルカッタ大会ではスワラジ(Swaraj)(自治)・スワデシ(Swadeshi)(国産)の方針が決定された。
第一次世界大戦後にガンジーの指導により大衆的な対英非協力・不服従運動を展開し、イギリスは弾圧を強め指導者を捕らえ円卓会議を開いたが成果を得られなかった。1929年の第44回ラホール大会ではプールナ・スワラジ(Purna Swaraj)(完全独立)が運動の目標として決議された。このころからネールやボースらが指導、民族独立運動の中心組織として反帝・反封建運動を展開。しかし会議派とイスラム教徒との内部対立も激化した。
1947年インド独立後、政権を掌握。しかし、地主・ブルジョア政権として与党化し、ネールの死後は左右両派の分裂が目立ち、1969年内部分裂を起した。1971年の総選挙の結果、インデラ・ガンジー首相の左派が強まったが、1977年3月の総選挙にはモラルジ・デザイ(Morarji Desai)の率いるジャナタ(人民)党(Janata Party)に大差で敗れ、独立以来30年間保持してきた政権を野党連合ジャナタ党・民主国民会議派に譲り渡した。1980年以来再び政権を握る。
単に「国民会議派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウェセックス王国
読みうぇせっくすおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド七王国(シチオウコク)(ヘプターキー)の一国。
「ウエストサクソン(West Saxons)」,「ウェストサクソン」,「西サクソン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウドムルト共和国
読みうどむるときょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦西部の沿ボルガ連邦管区にある自治共和国。ウラル山脈西麓、カスピ海の北方に位置する。
首都はイジェフスク(Izhevsk)。〈面積〉
4万2,100平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)161万人。
2000(平成12)163万2,500人。
2002(平成14)160万8,100人。

さらに詳しく


言葉カカドゥ国立公園
読みかかどぅこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア中北部、ノーザンテリトリー(Northern Territory)(北部地方)にある国立公園。〈面積〉
約2万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉カトマイ国立公園
読みかとまいこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山々が特徴のアラスカの国立公園

(2)a national park in Alaska featuring mountains

さらに詳しく


言葉カボベルデ共和国
読みかぼべるできょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋セネガル沖にある島国

(2)an island country in the Atlantic off the coast of Senegal

さらに詳しく


言葉カンヌ国際映画祭
読みかんぬこくさいえいがさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの保養都市カンヌで毎年開かれる映画祭。
最高の賞はパルムドール賞。

さらに詳しく


言葉クリム自治共和国
読みくりむじちきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クリム(クリミア)半島にある、ウクライナ共和国に属する自治共和国。
首都はシンフェロポリ(Simferopol)。
保養地ヤルタ(Yalta)や、軍港セバストポリ(Sevastopol’)がある。
「クリミア自治共和国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グアテマラ共和国
読みぐあてまらきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)政治的に不安定な

(2)中米の共和国

(3)スペインから、1821年に独立を成し遂げた

(4)一人あたりの低国民所得と無学で有名な

(5)politically unstable

さらに詳しく


言葉コンゴ愛国者連合
読みこんごあいこくしゃれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国の反政府勢力。
ヘマ人(the Hema ethnic community)の支援を受けている。
略称は「UPC」。

さらに詳しく


言葉コンゴ民主共和国
読みこんごみんしゅきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中部の共和国

(2)ベルギーから、1960年に独立を成し遂げた

(3)achieved independence from Belgium in 1960

(4)a republic in central Africa; achieved independence from Belgium in 1960

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ゴッホ国立美術館
読みごっほこくりつびじゅつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダのアムステルダムにある、ゴッホを中心に収集・展示する国立美術館。
ゴッホの油絵約200点、素描約500点を保管。ー美術館)

さらに詳しく


言葉サンマリノ共和国
読みさんまりのきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア半島の中東部、アペニン山脈(the Apennines)のチタノ山(Mount Titano)麓にある世界最古・世界最小の共和国。
首都はサンマリノ(San Marino)。〈面積〉
61平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)2万人。
1984(昭和59)2万人。
1988(昭和63)2万3,000人。

さらに詳しく


言葉ザイオン国立公園
読みざいおんこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山の川で形作られる峡谷と大きな峡谷を持つユタの国立公園

(2)a national park in Utah having huge canyons and gorges carved by mountain rivers

さらに詳しく


言葉ザンジバル教主国
読みざんじばるきょうしゅこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、沿岸沿いにあったイスラム教国。
19世紀、イギリスの支配下に入る。
「ザンジバル王国(Zanzibar Kingdom)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャノン国際空港
読みしゃのんこくさいくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド共和国西部、クレア州(Clare County)南部のシャノン川河口(the Mouth of the Shannon)北岸にある国際空港。

さらに詳しく


言葉スウェーデン王国
読みすうぇーでんおうこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)スカンジナビア半島東部のスカンジナビアの王国

(2)a Scandinavian kingdom in the eastern part of the Scandinavian Peninsula

さらに詳しく


言葉セコイア国立公園
読みせこいあこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホイットニー山を含むカリフォルニアの国立公園

(2)a national park in California that includes Mount Whitney

さらに詳しく


言葉セーシェル共和国
読みせーしぇるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスから、1976年に独立を成し遂げた

(2)セイシェル島の共和国

(3)achieved independence from the United Kingdom in 1976

(4)a republic on the Seychelles islands; achieved independence from the United Kingdom in 1976

さらに詳しく


言葉ダゲスタン共和国
読みだげすたんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部の北カフカス地方、南連邦管区の共和国。カスピ海の西岸、北西部をチェチェン共和国に隣接。
首都はマハチカラ(Mahackala)。
住民はアバール族(Avars)・ダルギン族(Dargins)・クミク族(Kumyk)・レズギン族(Lezgins)・ラーク族(Lak)など、ロシア人は1割以下。くみくぞく(クミク族),れずぎんぞく(レズギン族),らーくぞく(ラーク族)〈面積〉
5万0,300平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)214万8,800人。
2002(平成14)217万2,800人。

さらに詳しく


言葉チェチェン共和国
読みちぇちぇんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部の北カフカス地方、南連邦管区の共和国。東部・南部をロシア連邦ダゲスタン共和国、西部をロシア連邦イングーシ共和国、北西端をロシア連邦北オセチア・アラニア共和国に接し、南西部をグルジア共和国に隣接。
首都はグロズヌイ(Grozny)。く(イングーシ共和国)〈面積〉
1万7,300平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)57万3,900人。
2002(平成14)51万6,500人。〈歴代大統領〉
ジョハル・ドゥダーエフ(Dzhokhar Musayevich Dudayev)(1944~1996):1991.11. 9~1996. 4.21。
ヤンダルビエフ(Zelimkhan Abdumuslimovich Yandarbiyev)(1952~2004):1996. 4.21~1997. 2.12。
アスラン・マスハドフ(Aslan Aliyevich Maskhadov)(1951~2005. 3. 8):1997. 2.12~
アフマト・カディロフ(Akhmad Kadyrov)(~2004. 5.29):~2004. 5.29。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉チトワン国立公園
読みちとわんこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中南部のナラヤニ地方(Narayani Zone)、インドとの国境近くにある国立公園。

さらに詳しく


言葉チャンギ国際空港
読みちゃんぎこくさいくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シンガポールの国際空港。

さらに詳しく


言葉チュニジア共和国
読みちゅにじあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)地中海岸の北西アフリカの共和国

(2)1956年にフランスから独立した

(3)achieved independence from France in 1956

(4)a republic in northwestern Africa on the Mediterranean coast

(5)a republic in northwestern Africa on the Mediterranean coast; achieved independence from France in 1956; "southern Tunisia is mostly desert"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]