"味"で始まる2文字の言葉

"味"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉味う
読みあじわう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)味の感覚によって知覚する

(2)悦楽を得る

(3)喜びを得る

(4)喜びを引き出す、または受ける

(5)味わう

さらに詳しく


言葉味噌
読みみそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本料理でスープまたはソースを作るのに使用される

(2)発酵している大豆と大麦か麹から作られた密度の濃い練り物

(3)used in Japanese cooking to make soups or sauces

(4)a thick paste made from fermented soybeans and barley or rice malt; used in Japanese cooking to make soups or sauces

さらに詳しく


言葉味坂
読みあじさか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県小郡市にある西鉄天神大牟田線の駅名。

さらに詳しく


言葉味変
読みあじへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調味料を使い、味を変えること。

さらに詳しく


言葉味岡
読みあじおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県小牧市にある名鉄小牧線の駅名。

さらに詳しく


言葉味方
読みみかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)友好的な国家

(2)協力または補助を提供する仲間

(3)よく知っていて好意を感じ信頼できる人

(4)だれかの便宜や恩恵のために

(5)an associate who provides cooperation or assistance; "he's a good ally in fight"

さらに詳しく


言葉味方
読みみかた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)議論するか、話す

(2)argue or speak in defense of; "She supported the motion to strike"

さらに詳しく


言葉味美
読みあじよし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県春日井市にある東海交通事業城北線の駅名。

(2)愛知県春日井市にある名鉄小牧線の駅名。

さらに詳しく


言葉味蕾
読みみらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舌の表面の卵形の感覚終末器官

(2)an oval sensory end organ on the surface of the tongue

さらに詳しく


言葉味藻
読みあじも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アマモ(甘藻)の別称。

さらに詳しく


言葉味見
読みあじみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)サンプリングする

(2)味の感覚によって知覚する

(3)perceive by the sense of taste; "Can you taste the garlic?"

(4)take a sample of; "Try these new crackers"; "Sample the regional dishes"

さらに詳しく


言葉味覚
読みみかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舌とのどの味蕾が可溶性刺激物の化学成分に関する情報を伝達する際に起こる感覚

(2)甘さ、酸味、苦さと塩辛さを口で見分けられる機能

(3)感覚の一種

(4)味蕾によって物質を区別する

(5)6種類のクォーク

さらに詳しく


言葉味醂
読みみりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼酎(ショウチュウ)の中に蒸した糯米(モチゴメ)と米麹(コメコウジ)を入れて発酵(ハッコウ)させ、その諸味(モロミ)を圧縮して搾り取った、甘味の強い酒。
アルコール分14度。
調味料・照り出しなどの料理や、白酒・屠蘇(トソ)などに用いる。

さらに詳しく


言葉味鋺
読みあじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市北区にある名鉄小牧線の駅名。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]