"受"がつく3文字の言葉

"受"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉受容体
読みじゅようたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に反応する神経終末(皮膚、内臓、目、耳、鼻または口の)を持っている器官

(2)an organ having nerve endings (in the skin or viscera or eye or ear or nose or mouth) that respond to stimulation

さらに詳しく


言葉受容器
読みじゅようき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に反応する神経終末(皮膚、内臓、目、耳、鼻または口の)を持っている器官

(2)an organ having nerve endings (in the skin or viscera or eye or ear or nose or mouth) that respond to stimulation

さらに詳しく


言葉受容性
読みじゅようせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)液体を吸収することができる(防虫剤でない)

(2)able to absorb liquid (not repellent); "the paper is ink-receptive"

さらに詳しく


言葉受持ち
読みうけもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(税金などの)財政上の負債

(2)一度に点火される爆発物の量

(3)financial liabilities (such as a tax); "the charges against the estate"

(4)a quantity of explosive to be set off at one time; "this cartridge has a powder charge of 50 grains"

さらに詳しく


言葉受注残
読みじゅちゅうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未だに対処している、行われていない仕事または処理されていない材料の蓄積(特に完了していない製品やサービスの顧客の注文)

(2)an accumulation of jobs not done or materials not processed that are yet to be dealt with (especially unfilled customer orders for products or services)

さらに詳しく


言葉受渡し
読みうけわたし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰か、または何かを他者に譲る

(2)所有物、または管理を放棄する

(3)relinquish possession or control over; "The squatters had to surrender the building after the police moved in"

(4)to surrender someone or something to another; "the guard delivered the criminal to the police"; "render up the prisoners"; "render the town to the enemy"; "fork over the money"

さらに詳しく


言葉受渡す
読みうけわたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰か、または何かを他者に譲る

(2)所有物、または管理を放棄する

(3)to surrender someone or something to another; "the guard delivered the criminal to the police"; "render up the prisoners"; "render the town to the enemy"; "fork over the money"

(4)relinquish possession or control over; "The squatters had to surrender the building after the police moved in"

さらに詳しく


言葉受益者
読みじゅえきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寄付やその他の給付の受取人

(2)the recipient of funds or other benefits

さらに詳しく


言葉受答え
読みうけこたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質問、要求、批判または告発に返答する生命(話されるまたは書かれて)

(2)質問に答える言語行為

(3)the speech act of replying to a question

(4)a statement (either spoken or written) that is made to reply to a question or request or criticism or accusation; "I waited several days for his answer"; "he wrote replies to several of his critics"

さらに詳しく


言葉受答え
読みうけこたえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言葉で反応する

(2)react verbally

(3)react verbally; "She didn't want to answer"; "answer the question"; "We answered that we would accept the invitation"

さらに詳しく


言葉受精卵
読みじゅせいらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半数体精子と卵子の結合から生じる2倍体細胞(その細胞から発達する有機体を含む)

(2)発育と分化の初期段階において、より高い形態では胎児期を形成するが、低い形態では幼生生命の開始で終了する動物生命体

(3)the diploid cell resulting from the union of a haploid spermatozoon and ovum (including the organism that develops from that cell)

(4)an animal organism in the early stages of growth and differentiation that in higher forms merge into fetal stages but in lower forms terminate in commencement of larval life

(5)(genetics) the diploid cell resulting from the union of a haploid spermatozoon and ovum (including the organism that develops from that cell)

さらに詳しく


言葉受精膜
読みじゅせいまく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受精卵の周りに生じ、他の精子がさらに入り込むのを防ぐ膜

(2)the membrane that forms around a fertilized ovum and prevents penetration by additional spermatozoon

さらに詳しく


言葉受給者
読みじゅきゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年金の受取人

(2)the beneficiary of a pension fund

さらに詳しく


言葉受継ぐ
読みうけつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(の)後継者になる

(2)彼らの死後、誰かから得る

(3)obtain from someone after their death; "I inherited a castle from my French grandparents"

(4)be the successor (of); "Carter followed Ford"; "Will Charles succeed to the throne?"

さらに詳しく


言葉受苦日
読みじゅくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)復活祭前の金曜日

(2)Friday before Easter

さらに詳しく


言葉受託所
読みじゅたくじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保管のためものを預けられる所

(2)a facility where things can be deposited for storage or safekeeping

さらに詳しく


言葉受話器
読みじゅわき
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)耳にかぶせられる、または、耳の穴に入れられる

(2)電気信号を音に変えるための電気音響変換器

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉受講者
読みじゅこうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)授業または学期過程に登録した人(または登録する)

(2)a person who enrolls in (or is enrolled in) a class or course of study

さらに詳しく


言葉受贈者
読みじゅぞうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寄付やその他の給付の受取人

(2)the recipient of funds or other benefits

さらに詳しく


言葉受身形
読みうけみけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動詞の主語が、その動詞が示す動作を(起こす側ではなく)受ける側であるときに使われる態

(2)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is the recipient (not the source) of the action denoted by the verb; "`The ball was thrown by the boy' uses the passive voice"; "`The ball was thrown' is an abbreviated passive"

さらに詳しく


言葉受難日
読みじゅなんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエス・キリストが十字架に架(カ)けれた日。
「聖金曜日」,「グッド・フライデー」とも呼ぶ。の金曜日)

さらに詳しく


言葉受難者
読みじゅなんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主義のために犠牲を受け入れる人

(2)one who suffers for the sake of principle

さらに詳しく


言葉受難週
読みじゅなんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)復活祭前の週

(2)the week before Easter

さらに詳しく


言葉受領書
読みじゅりょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払いがされたという(普通有形の)承認書

(2)an acknowledgment (usually tangible) that payment has been made

さらに詳しく


言葉受領者
読みじゅりょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを受け取る人

(2)a person who receives something

さらに詳しく


言葉受領証
読みじゅりょうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払いがされたという(普通有形の)承認書

(2)an acknowledgment (usually tangible) that payment has been made

さらに詳しく


言葉受験者
読みじゅけんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(知能テストや学校の試験のようなものによって)テストされる人

(2)someone who is tested (as by an intelligence test or an academic examination)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉外受容
読みそとじゅよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)外受容に関する、またはそれの

(2)of or relating to exteroception

さらに詳しく


言葉引受る
読みひきうける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)他人の支出や負債を、自分自身のものとして引き受ける

(2)質、正確性または状態を保障するまたは支える

(3)take on as one's own the expenses or debts of another person; "I'll accept the charges"; "She agreed to bear the responsibility"

(4)stand behind and guarantee the quality, accuracy, or condition of; "The dealer warrants all the cars he sells"; "I warrant this information"

さらに詳しく


言葉引受人
読みひきうけにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の保証や担保を提供する人

(2)one who provides a warrant or guarantee to another

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]