"半"で始まる5文字の言葉

"半"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉半分の強さ
読みはんぶんのつよさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最大の強さの半分

(2)half the maximum intensity

さらに詳しく


言葉半官半民の
読みはんかんはんみんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)公共機関の特徴をいくつか持っているさま

(2)having some of the features of public institution

さらに詳しく


言葉半寄生生物
読みはんきせいせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉緑素を含み、その結果光合成する寄生植物

(2)a parasitic plant that contains some chlorophyll and therefore is capable of photosynthesis

さらに詳しく


言葉半導体素子
読みはんどうたいそし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半導性の物質で作られた導体

(2)a conductor made with semiconducting material

さらに詳しく


言葉半島の盾軍
読みはんとうのたてぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湾岸協力会議(GCC)の合同軍。

さらに詳しく


言葉半生がえし
読みはんなまがえし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醤油(ショウユ)を使った合せ調味料の一種。

さらに詳しく


言葉半跏思惟像
読みはんかしいぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏像彫刻の一形式。
半跏趺坐(ハンカフザ)で台座(椅子)に坐(スワ)る倚坐像(イザゾウ)。
台座に掛け、左足を垂らし、右足を曲げて左膝に乗せて、右手を頬のあたりに挙げ、左手は左膝または右足首に添え、思惟(考えにふける)する姿。
中宮寺・広隆寺などの弥勒菩薩(ミロクボサツ)像が有名。
「はんかしゆいぞう(半跏思惟像)」,「半跏趺坐像」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]