"勇"がつく5文字の言葉

"勇"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉勇気のある
読みゆうきのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)戦いまたはアクションにおいてひるまない

(2)unflinching in battle or action

(3)unflinching in battle or action; "a gallant warrior"; "put up a gallant resistance to the attackers"

さらに詳しく


言葉勇気付ける
読みゆうきづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自信がわいてくる

(2)望みや勇気を与える

(3)拍車を掛ける

(4)励ましを与える

(5)spur on

さらに詳しく


言葉爆弾三勇士
読みばくだんさんゆうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満洲事変下、1932. 2.22(昭和 7)午前5時、上海付近の廟巷鎮(Miaoxiang Zhen)(ビョウコウチン)で突撃の道を作るため、点火した長い破壊筒(ハカイトウ)を三人で抱えて敵の鉄条網に突進した3名の工兵。
先頭から北川、江下、作江一等兵。所属は久留米第12師団混成第24旅団歩兵大隊。
本来、鉄条網に投げ込むだけであったが、先頭二人は即死、作江は左脚を失い1時間余りで死亡。彼らは第一組で、第二組は無事帰還しており、導火索の長さや薬量などの技術的失敗とする説がある。
「肉弾三勇士」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉真田十勇士
読みさなだじゅうゆうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真田幸村(ユキムラ)に仕えたという十人の勇士。
猿飛佐助(サルトビ・サスケ)・霧隠才蔵(キリガクレ・サイゾウ)・三好清海入道(ミヨシ・セイカイニュウドウ)・三好伊三入道(ミヨシ・イサニュウドウ)・穴山小介(アナヤマ・コスケ)・海野六郎(ウンノ・ロクロウ)・筧十蔵(カケイ・ジュウゾウ)・根津甚八(ネヅ・ジンパチ)・望月六郎(モチヅキ・ロクロウ)・由利鎌之助(ユリ・カマノスケ)。
説話の多くは立川文庫の創作である。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]