"副"がつく3文字の言葉

"副"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉副交感
読みふくこうかん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)副交感神経系の、または、副交感神経系に関する

(2)of or relating to the parasympathetic nervous system

さらに詳しく


言葉副会長
読みふくかいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状況に応じて社長の職務を行う

(2)大統領のすぐしたの位置にいる行政官

(3)an executive officer ranking immediately below a president; may serve in the president's place under certain circumstances

さらに詳しく


言葉副作用
読みふくさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬や療法の副次的な、通常は有害な効果

(2)好まない他のやり方に対抗して何かをすること

(3)どんな不利で求められていない副次的効果でも

(4)any adverse and unwanted secondary effect; "a strategy to contain the fallout from the accounting scandal"

さらに詳しく


言葉副振動
読みふくしんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入り江・湾内や湖などで発生する、数分から数時間持続する海面・湖面の大波。
気圧変動・地震や風などの影響で発生している考えられ、それらの振動に対して二次的であるとして「副振動」と名付けられた。
日本では「あびき」として知られる。
スイスでは「セシュ([フ]seiche)(湖底)」、英語読みで「セイシュ」として知られる。
「静振」とも呼ぶ。うは(低周波),くうしん(空振,空震),すろっしんぐげんしょう(スロッシング現象)

さらに詳しく


言葉副検事
読みふくけんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国を代表して刑事訴追を行う政府高官

(2)a government official who conducts criminal prosecutions on behalf of the state

さらに詳しく


言葉副次的
読みふくじてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)直接でないか差し迫っていない

(2)収容力を補助する機能のある

(3)ランク、重要性または価値が2番目であるさま

(4)オリジナルであるか、または第一であることから、または二次的な

(5)functioning in a supporting capacity

さらに詳しく


言葉副流煙
読みふくりゅうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人が吸っている、火の点(ツ)いたタバコの先から出る煙。
副流煙は、喫煙者の吸っている主流煙に比べ燃焼が悪いため、タール・ニコチン・窒素酸化物・一酸化炭素など有害物質も主流煙に比べ2.5~5倍高くなっている。
タバコの煙害は吸っている当人だけではなく、副流煙により周りの人の健康も害していることが判明。
抵抗力の阻害から、風邪・耳痛・虫歯などのさまざまな病気の危険性が増大すると指摘されていて、子供を副流煙から守る対策が急がれている。
自分の意思にかかわらず吸わされているという意味で「受動喫煙(passive smoking)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉副牧師
読みふくぼくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的礼拝を行う権威を有する人

(2)a person authorized to conduct religious worship; "clergymen are usually called ministers in Protestant churches"

さらに詳しく


言葉副産物
読みふくさんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か別の物を作っている間にできる

(2)二次的で時に予想できない反応

(3)a secondary and sometimes unexpected consequence

(4)a product made during the manufacture of something else

さらに詳しく


言葉副神経
読みふくしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結合して神経を形成する(頭蓋および背骨の)2組の根から生じる

(2)arises from two sets of roots (cranial and spinal) that unite to form the nerve

さらに詳しく


言葉副総裁
読みふくそうさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状況に応じて社長の職務を行う

(2)大統領のすぐしたの位置にいる行政官

(3)may serve in the president's place under certain circumstances

(4)an executive officer ranking immediately below a president; may serve in the president's place under certain circumstances

さらに詳しく


言葉副詞的
読みふくしてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)副詞の、副詞に関する、または、副詞として働く

(2)of or relating to or functioning as an adverb; "adverbial syntax"

さらに詳しく


言葉副議長
読みふくぎちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議長のすぐ下の地位にある人、あるいは議長の代理を務める人

(2)one ranking below or serving in the place of a chairman

さらに詳しく


言葉副鼻腔
読みふくびこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔の骨にある対になった洞

(2)any of the paired sinuses in the bones of the face adjacent to the nasal cavity that are lined with mucous membrane that is continuous with the lining of the nasal cavities

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]