"全"で始まる5文字の言葉

"全"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉全体として
読みぜんたいとして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)全体で

(2)一般的なファッションで

(3)in a general fashion; "he talked at large about his plans"

(4)in entirety; "they bought the business in toto"; "in recommendations were adopted in toto"

さらに詳しく


言葉全体主義国
読みぜんたいしゅぎこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状態に個人を従属して、強圧手段から厳密に生活全般を制御する政府

(2)a government that subordinates the individual to the state and strictly controls all aspects of life by coercive measures

さらに詳しく


言葉全国水平社
読みぜんこくすいへいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正・昭和初期の部落解放運動の全国組織。
第一次世界大戦後の民主主義の高まりや社会運動の発展の中で、西光万吉(1895~1970)や阪本清一郎らが中心となり、部落差別を受け苦しめられてきた奈良・三重・大阪などの被差別部落の青年グループが呼びかけて、1922. 3. 3(大正11)京都市の岡崎公会堂に約3千人が集まり結成。自らの力による差別からの解放、人間としての平等と自由の獲得をめざし、日本初の人権宣言というべき水平社の創立を宣言。
さらに翌年末までに240余りの地方水平社が結成された。差別事件の糾弾に全力を注ぎ、その後、労働者・農民運動との結合を深めた。しかし、1926(大正15)部落解放は無産者階級の解放に従属すべきものとされたり、1931(昭和 6)水平社は部落労農大衆の階級的自覚を妨げるとして解消しようとする動きも現れた。
太平洋戦争下、ファシズムの重圧下に1940. 8.(昭和15)第16回大会を最後に活動を停止し、戦争協力を強いられて1942(昭和17)法律上も消滅。
第二次世界大戦後、1946. 2.(昭和21)部落解放全国委員会(委員長松本治一郎)として復活、1955(昭和30)部落解放同盟と改称。
1970(昭和45)部落解放同盟から部落解放同盟正常化全国連絡会議(議長:岡映)が分立し、1976(昭和51)全国部落解放運動連合会(全解連)に改組。
単に「水平社」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉全国町村会
読みぜんこくちょうそんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方六団体の一つ。

さらに詳しく


言葉全地球測位
読みぜんちきゅうそくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時差あるいは異なる衛星から受信機へ到達する信号を計算することによって地球の受信機の緯度と経度を計測できる衛星とコンピュータを含むナビゲーション用システム

(2)a navigational system involving satellites and computers that can determine the latitude and longitude of a receiver on Earth by computing the time difference for signals from different satellites to reach the receiver

さらに詳しく


言葉全天候用の
読みぜんてんこうようの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すべての種類の天気で実践され、施行可能で、使用できる

(2)usable or operative or practiced in all kinds of weather; "a good all-weather road"; "all-weather flying"

さらに詳しく


言葉全日本空輸
読みぜんにっぽんくうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株式会社。
略称は「全日空」,「ANA(あな)」。

さらに詳しく


言葉全時間制で
読みぜんじかんせいで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)標準の数時間のために

(2)for the standard number of hours

(3)for the standard number of hours; "she works full-time"

さらに詳しく


言葉全権委任法
読みぜんけんいにんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適当な当局に法律を実行するするか、実施する力を与える法の執行

(2)a provision in a law that confers on appropriate officials the power to implement or enforce the law

さらに詳しく


言葉全粒小麦粉
読みぜんりゅうこむぎこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふすまを含む全ての小麦粒を挽くことによって作られる小麦粉

(2)flour made by grinding the entire wheat berry including the bran; (`whole meal flour' is British usage)

さらに詳しく


言葉全粒粉パン
読みぜんりゅうふんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全粒小麦粉で作られたパン

(2)bread made with whole wheat flour

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]