"供"がつく3文字の言葉

"供"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉供える
読みそなえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生け贄を殺す

(2)宗教儀式で

(3)乱売する

(4)sell at a loss

(5)make a sacrifice of; in religious rituals

さらに詳しく


言葉供え物
読みそなえもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教団体への献金

(2)money contributed to a religious organization

さらに詳しく


言葉供する
読みきょうする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)利用可能にする、アクセスできるようにする、あるいは提供するまたは備える

(2)make available or accessible, provide or furnish

(3)make available or accessible, provide or furnish; "The conference center offers a health spa"; "The hotel offers private meeting rooms"

さらに詳しく


言葉供与者
読みきょうよしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有物を贈呈する人

(2)person who makes a gift of property

さらに詳しく


言葉供回り
読みともまわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要人物に付き従い、世話をするグループ

(2)the group following and attending to some important person

さらに詳しく


言葉供奉車
読みぐぶしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇・皇族や外国貴賓に付き従っている人々が乗車する自動車。

(2)天皇・皇族に付き従う侍従らが乗車する特別列車。

さらに詳しく


言葉供御人
読みくごにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世、朝廷または神社に供御(食物)を献ずる義務と特権をもった人々。
初期には隷属性が強かったが、南北朝ころからは貢納する食物の独占販売権を与えられて座を組織し、街角での営業や行商などを行った。
「禁裏(キンリ)供御人」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉供物台
読みくもつだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神への捧げ物や生け贄がなされる高くなった場所

(2)a raised structure on which gifts or sacrifices to a god are made

さらに詳しく


言葉供給者
読みきょうきゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定のサービスや商品を供給する業者

(2)someone whose business is to supply a particular service or commodity

さらに詳しく


言葉供給路
読みきょうきゅうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)供給物を届けるときの道筋

(2)a route over which supplies can be delivered

さらに詳しく


言葉供血者
読みきょうけつしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸血に使う血液を提供する人

(2)someone who gives blood to be used for transfusions

さらに詳しく


言葉供託局
読みきょうたくきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)供託所の旧称。

さらに詳しく


言葉供託所
読みきょうたくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法令による弁済供託の事務をつかさどる官署。
法務局・地方法務局・その支局・出張所がこれに当たる。
旧称は「供託局」。

さらに詳しく


言葉供述者
読みきょうじゅつしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宣誓を行って証言する人

(2)a person who testifies or gives a deposition

さらに詳しく


言葉子供屋
読みこどもや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、江戸深川で、女郎の置屋。女郎屋・遊女屋。

さらに詳しく


言葉子供衆
読みこどもしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抱え主が抱えの芸者や娼妓(シヨウギ)をいう言葉。特に、江戸深川で遊女のこと。
「こどもしゅ(子供衆)」,「こどもし(子供衆)」とも呼ぶ。

(2)子供たち。また、他人の子供を敬っていう語。お子さんがた。 「こどもしゅ(子供衆)」,「こどもし(子供衆)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉御供衆
読みおそなえしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要人物に付き従い、世話をするグループ

(2)the group following and attending to some important person

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉提供者
読みていきょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有物を贈呈する人

(2)特定のサービスや商品を供給する業者

(3)someone whose business is to supply a particular service or commodity

(4)person who makes a gift of property

さらに詳しく


言葉神供寺
読みじんぐじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神宮寺(ジングウジ)の別称。

さらに詳しく


言葉針供養
読みはりくよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二月八日または十二月八日に、裁縫に使って折れた針をトウフやコンニャクに刺し、その日一日は裁縫を休んで供養すること。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]