"会"で終わる7文字の言葉

"会"で終わる7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉イギリス国教会
読みいぎりすこっきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド国王を、教皇権のない唯一の首長とする国教会。
「英国国教会」,「アングリカン・チャーチ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カトリック教会
読みかとりっくきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元祖キリスト教会と歴史的継続性を維持してきたと主張するいくつかの教会のどれか

(2)ローマ教皇庁に基礎を置き、教皇と司教の教階制によって統治されるキリスト教会

(3)the Christian Church based in the Vatican and presided over by a pope and an episcopal hierarchy

(4)any of several churches claiming to have maintained historical continuity with the original Christian Church

さらに詳しく


言葉ギリシア正教会
読みぎりしあせいきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東方正教会の自主的な部分

(2)ギリシアの国教

(3)state church of Greece; an autonomous part of the Eastern Orthodox Church

さらに詳しく


言葉グローバル社会
読みぐろーばるしゃかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球社会、全世界

さらに詳しく


言葉サマリア人協会
読みさまりあびときょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な悩みをもつ人々の救済を目的とする団体。

さらに詳しく


言葉バプテスト教会
読みばぷてすときょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタント派(新教)の一宗派。
幼児洗礼を無意義とし、信仰に自覚してからの浸礼([希]bap-tisma)を重視するもの。
16世紀ころに再洗礼派()の流れを汲んでイギリスに始まり、1639(寛永16)アメリカに伝えられて同国最大の教派に発展。
「浸礼教会」,「バプティスト教会」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビザンチン教会
読みびざんちんきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それがビザンチン帝国で存在したようなカトリック教会

(2)the Catholic Church as it existed in the Byzantine Empire

さらに詳しく


言葉フェビアン協会
読みふぇびあんきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民主社会主義につながる法の範囲内で段階的な改革を主唱する英国の社会主義者の協会

(2)an association of British socialists who advocate gradual reforms within the law leading to democratic socialism

さらに詳しく


言葉フランシスコ会
読みふらんしすこかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランチェスコ修道会の灰の僧服を着たローマカトリックの修道士

(2)a Roman Catholic friar wearing the grey habit of the Franciscan order

さらに詳しく


言葉ベネディクト会
読みべねでぃくとかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6世紀に創立されたローマ・カトリック教会の修道会

(2)典礼の崇拝と、学究的な活動で知られる

(3)a Roman Catholic monastic order founded in the 6th century; noted for liturgical worship and for scholarly activities

さらに詳しく


言葉メソジスト教会
読みめそじすときょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョン・ウェスリーとチャールズ・ウェスリーの主義の基に設立されたプロテスタントの宗派

(2)a Protestant denomination founded on the principles of John Wesley and Charles Wesley

さらに詳しく


言葉世界教会協議会
読みせかいきょうかいきょうぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的問題や世俗の問題で統一と協力を促進することを目的としている

(2)プロテスタント教会と東方教会の世界教会運動組織

(3)an ecumenical organization of Protestant and eastern churches

(4)intended to promote unity and cooperation in religious and secular matters

(5)an ecumenical organization of Protestant and eastern churches; intended to promote unity and cooperation in religious and secular matters

さらに詳しく


言葉世界精神医学会
読みせかいせいしんいがくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神医学会で構成する学術・親睦団体。
3~4年ごとに世界大会を開催。
略称は「WPA」。

さらに詳しく


言葉中国革命同盟会
読みちゅうごくかくめいどうめいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国清朝末期、辛亥革命(シンガイカクメイ)を指導した革命的政治団体。
1905(明治38)孫文(Sun Wen)・黄興(Huang Xing)(コウ・コウ)らが提携、従来の地域的性格の強い興中会・華興会・光復会などの革命団体を大同団結して東京で結成。
機関紙「民報(Minbao)」を刊行。
1911(明治44)辛亥革命を起こし中華民国を成立させ、1912(大正元)国民党に改組。
「中国同盟会」,「同盟会」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉中央教育審議会
読みちゅうおうきょういくしんぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文部科学省に置かれている文部科学大臣の最高諮問(シモン)機関。
大臣の諮問に応じて、教育・学術・文化に関する基本的な重要事項について調査審議し、またこれらに関して大臣に建議する。
略称は「中教審(チュウキョウシン)」。

さらに詳しく


言葉交通遺児育英会
読みこうつういじいくえいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1969. 3.31(昭和44)発足。

さらに詳しく


言葉介護保険審査会
読みかいごほけんしんさかい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)各都道府県に設置され、介護保険に関する不服申立てを審査する第三者機関です。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉介護者家族の会
読みかいごしゃかぞくのかい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)社会福祉協議会などが後援している、介護者のための集会のことです。一人では解決できなかった問題も、介護者同士(先輩・仲間など)で悩みや情報を共有することで解決につながっていきます。介護者が問題を一人で抱えずこのように相談をすることで、介護される側にとってもよい影響があると考えられています。

さらに詳しく


言葉介護認定審査会
読みかいごにんていしんさかい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)各市町村に設置された機関で、要介護・要支援認定の審査、判定を行い、結果を市町村に通知します。委員は、保険・医療・福祉の学識経験者で構成されています。介護保険制度において訪問調査の結果とかかりつけ医または指定された医師の意見書をもとにして要介護認定・要支援認定の審査判定業務を行うために市町村が設置する業務機関。

さらに詳しく


言葉保救大清皇帝会
読みほきゅうたいしんこうていかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国清朝末期の政治団体。略称は保皇会。

さらに詳しく


言葉信託統治理事会
読みしんたくとうちりじかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)領土の行政を行う権限を国々に委任する国際連合の常任理事

(2)a permanent council of the United Nations that commissions a country (or countries) to undertake the administration of a territory

さらに詳しく


言葉公安審査委員会
読みこうあんしんさいいんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立行政委員会の一つ。
破壊活動防止法に基づく団体の解散の審査とその請求の決定を行なう機関。

さらに詳しく


言葉公正取引委員会
読みこうせいとりひきいいんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独占禁止法に関する業務を担当する行政機関。
略称は「公取委」。

さらに詳しく


言葉内国勧業博覧会
読みないこくかんぎょうはくらんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治政府が殖産興業政策として開催した国内物産の博覧会。
1877(明治10)第一回の上野公園から1903(明治36)第五回の大阪まで続いた。〈第一回内国勧業博覧会〉
1877. 8.(明治10)上野公園で開催。出品8万余点、入場者45万人の大盛況であった。
場所は寛永寺の本坊跡地(現:国立博物館)で、出品も産業の振興に益するものに制限され、見世物的珍品の類は禁じられていた。 〈第三回内国勧業博覧会〉
1890. 5. 4(明治23)上野公園で開催。電車を運転。〈第四回内国勧業博覧会〉
1895. 4. 4(明治27)(*)京都で開催。路面電車が初めて運転される。また黒田清輝の裸体画『朝妝』が風紀を乱すと話題になる。
同年10月平安遷都千百年記念祭が行われる。
(*)別書、 4. 1開催。〈第五回内国勧業博覧会〉
1903. 3. 1(明治36)大阪で開催。

さらに詳しく


言葉取り締まり役会
読みとりしまりやくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業やその他の大きな機関の業務を運営するために選ばれた人々のグループ

(2)a group of persons chosen to govern the affairs of a corporation or other large institution

さらに詳しく


言葉国民改革協議会
読みこくみんかいかくきょうぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民主党の政治資金団体。

さらに詳しく


言葉国際捕鯨委員会
読みこくさいほげいいいんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際捕鯨条約の実施機関。本部はロンドン。
略称は「IWC」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉学習療法研修会
読みがくしゅうりょうほうけんしゅうかい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)学習療法の理論によって、老人性認知症の症状克服に向けた新しい提案を行っています。

さらに詳しく


言葉州際通商委員会
読みしゅうさいつうしょういいんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)州間で輸送される貨物と人民の運送価格を監督、設定していた旧独立連邦政府関係機関

(2)1995年に廃止された

(3)a former independent federal agency that supervised and set rates for carriers that transported goods and people between states; was terminated in 1995; "the ICC was established in 1887 as the first federal agency"

さらに詳しく


言葉日本万国博覧会
読みにほんばんこくはくらんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1970. 3.14(昭和45)大阪千里(センリ)丘陵で開催。
テーマは「人類の進歩と調和」。
別称は「大阪万博」。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]