"伊"がつく4文字の言葉

"伊"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉伊予石城
読みいよいわき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県西予市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊予立川
読みいよたちかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県内子町にあるJR四国予讃線(内山線)の駅名。

さらに詳しく


言葉伊予西条
読みいよさいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県西条市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊予長浜
読みいよながはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県大洲市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊佐盆地
読みいさぼんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大口盆地(オオクチ・ボンチ)の別称。

さらに詳しく


言葉伊児汗国
読みいるはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1258年イランに建国されたモンゴルの王国。
ジンギス汗の孫で、フビライの弟フラグ(Hulagu)(旭烈兀)がアッバス朝のカリフ政権を倒し、カスピ海南西のタブリースに都して建てた。モンゴル帝国の4汗国のうち、最も元朝に友好的であった。
シリアの領有をめぐってエジプトのイスラム帝国マムルーク朝と争ったので、初めイスラム教に反対しネストリウス派のキリスト教を支持して、ローマ教皇やキリスト教国に接近した。
しかし、13世紀末に即位した第7代ガザーン・ハンはイスラム教を国教と定め、文化の興隆につとめた。宰相ラシード・ウッディンのモンゴル族の歴史『集史』も編纂された。
14世紀になるとハン位争奪の内乱も起って衰退し、1393年ティムールの攻撃を受けたのち分裂して1411年滅亡した。
「イル・カン国(イル汗国,伊児汗国)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉伊勢上野
読みいせうえの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にある伊勢鉄道伊勢線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢中原
読みいせなかはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県松阪市にある近鉄山田線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢中川
読みいせなかがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県松阪市にある近鉄大阪線の駅名。近鉄名古屋線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉伊勢八太
読みいせはた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にあるJP東海名松線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢八知
読みいせやち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にあるJP東海名松線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢原市
読みいせはらし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 神奈川県伊勢原市

さらに詳しく


言葉伊勢商人
読みいせしょうにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊勢(現:三重県)、特に松坂出身の商人。
徳川氏の江戸入城とともに小田原から移住。幕府や諸藩の御用商人を務め、近江(オウミ)商人とともに江戸の利権を握り、江戸っ子からは「近江泥棒、伊勢乞食」とも呼ばれた。
「伊勢屋(イセヤ)」とも呼ぶ。棒、伊勢乞食),おうみしょうにん(近江商人)

(2)(転じて)けちな商売人。

さらに詳しく


言葉伊勢大井
読みいせおおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にあるJP東海名松線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢奥津
読みいせおきつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にあるJP東海名松線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢崎市
読みいせさきし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 群馬県伊勢崎市

さらに詳しく


言葉伊勢崎駅
読みいせさきえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東武伊勢崎線の駅。
新伊勢崎(シンイセサキ)駅の次でターミナル駅(終点)。

(2)群馬県伊勢崎市曲輪町(クルワチョウ)にあるJR両毛線の駅。 駒形(コマガタ)駅(前橋市)と国定(クニサダ)駅の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉伊勢川口
読みいせかわぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にあるJP東海名松線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢川島
読みいせかわしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市にある近鉄湯の山線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢朝日
読みいせあさひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県朝日町にある近鉄名古屋線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢松本
読みいせまつもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市にある近鉄湯の山線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢柏崎
読みいせかしわざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県大紀町にあるJP東海紀勢本線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢治田
読みいせはった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県いなべ市にある三岐鉄道三岐線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊勢海老
読みいせえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)エビ目(十脚類)(Decapoda)イセエビ下目(Palinura)イセエビ科(Palinuri-dae)イセエビ属(Panulirus)のエビ。
「あかめ(赤女)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉伊勢物語
読みいせものがたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安時代の歌物語。作者不詳。10世紀中葉の作。
在原業平と目される主人公の在五中将(ザイゴチュウジョウ)が東国旅行をした物語。
「在五が物語」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉伊勢瓶子
読みいせへいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊勢産の徳利(トックリ)。質が粗悪な低級品で、酒を入れることができず、酢甕(スガメ)として用いられた。

さらに詳しく


言葉伊勢石橋
読みいせいしばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉伊勢神宮
読みいせじんぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市にある神社、皇大神宮(内宮)と豊受(トヨウケ)大神宮(外宮)の併称。
「大廟(タイビョウ)」,「神廟(シンビョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉伊勢神社
読みいせじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県佐賀市伊勢町(イセマチ)にある神社。

さらに詳しく


言葉伊勢竹原
読みいせたけはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にあるJP東海名松線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]