"亜"で始まる3文字の言葉

"亜"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉亜低木
読みあていぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低く育つ木、または木が基部の多年生植物

(2)low-growing woody shrub or perennial with woody base

さらに詳しく


言葉亜大陸
読みあたいりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(インドやグリーンランドのような)他と区別できる広い土地で、大陸の特徴ある一部

(2)a large and distinctive landmass (as India or Greenland) that is a distinct part of some continent

さらに詳しく


言葉亜急性
読みあきゅうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)緊急ほどではない

(2)徴候のない症状の人に関する

(3)relating to a disease present in a person with no symptoms of it

(4)less than acute; relating to a disease present in a person with no symptoms of it

さらに詳しく


言葉亜東県
読みどもけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、チベット(西蔵)自治区南部のシガツェ(日喀則)地区([英]Xigaze District)南東端の県。東部をブータン、西部をインドのシッキム州に隣接。
県庁所在地は下司馬鎮(Xiasima Zhen)。〈面積〉
4,306平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)1万人。

さらに詳しく


言葉亜正常
読みあせいじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正常または平均の下で

(2)below normal or average; "after the floods the harvests were subnormal"; "subnormal intelligence"

さらに詳しく


言葉亜正常
読みあせいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知的な能力が通常の発達を遂げていないこと

(2)正常よりも劣っている状態(特に知性に関して)

(3)普通より知能の低い人

(4)the state of being less than normal (especially with respect to intelligence)

(5)lack of normal development of intellectual capacities

さらに詳しく


言葉亜潅木
読みあかんぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低く育つ木、または木が基部の多年生植物

(2)low-growing woody shrub or perennial with woody base

さらに詳しく


言葉亜熱帯
読みあねったい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯に近接した地域

(2)regions adjacent to the tropics

さらに詳しく


言葉亜砒酸
読みあひさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(2)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

(3)used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

(4)a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

さらに詳しく


言葉亜硝酸
読みあしょうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶液、あるいは亜硝酸塩としてのみ知られている不安定な無機酸

(2)an unstable inorganic acid known only in solution and as nitrite salts

さらに詳しく


言葉亜細亜
読みあじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界6大州の一つ。ユーラシア大陸のうちウラル山脈、スエズ運河以東で、世界の陸地の3分の1、4,400万平方キロメートル。
東アジア・北アジア・東南アジア・中央アジア・南アジア・西南アジアに分けられる。

さらに詳しく


言葉亜脱臼
読みあだっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関節や器官の部分的なずれ

(2)partial displacement of a joint or organ

さらに詳しく


言葉亜鉛華
読みあえんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色の粉末で、顔料として、または、化粧品、ガラス、インキ、亜鉛華軟膏に用いられる

(2)住宅ペンキで使われる白い顔料

(3)亜鉛の酸化物

(4)酸化亜鉛から成る

(5)a white powder used as a pigment or in cosmetics or glass or inks and in zinc ointment

さらに詳しく


言葉亜鉛鉄
読みあえんてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さびから守るために亜鉛をコーティングした鉄

(2)iron that is coated with zinc to protect it from rust

さらに詳しく


言葉亜麻仁
読みあまに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油の原料とされるアマの種子

(2)the seed of flax used as a source of oil

さらに詳しく


言葉亜麻色
読みあまいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#d6c6af

(2)色の名前。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]