"争"がつく8文字の言葉

"争"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉アルジェリア戦争
読みあるじぇりあせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954.12.~1962(昭和29~昭和37)フランスからの独立を目指した、アルジェリア民族解放闘争の別称。

(2)1815(文化12)アメリカ合衆国とバーバリ諸国(Barba-ry States)(アルジェ・チュニス・トリボリの半自治都市国家)との戦争。 「第二次バーバリ戦争(Second Barbary War)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イベリア半島戦争
読みいべりあはんとうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1808~1814年、イギリス・スペイン・ポルトガルとフランスの戦い。

さらに詳しく


言葉イランイラク戦争
読みいらんいらくせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクとイランの間の水路の管理をめぐる論争は1980年に戦争に至り、そして、国連の停戦決議を受け入れた1988年まで続いた

(2)a dispute over control of the waterway between Iraq and Iran broke out into open fighting in 1980 and continued until 1988, when they accepted a UN cease-fire resolution

さらに詳しく


言葉スペイン継承戦争
読みすぺいんけいしょうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパにおける全面戦争(1701年−1714年)で、ルイ14世が自分の孫をスペイン国王に就任させたときに勃発した

(2)イギリスとオランダはルイの権力を制限することを望んだ

(3)England and Holland hoped to limit Louis' power

(4)a general war in Europe (1701-1714) that broke out when Louis XIV installed his grandson on the throne of Spain; England and Holland hoped to limit Louis' power

(5)a general war in Europe (1701-1714 ) that broke out when Louis XIV installed his grandson on the throne of Spain

さらに詳しく


言葉チリ・ペルー戦争
読みちりぺるーせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀末の太平洋戦争(Guerra del Pacifico)の別称。

さらに詳しく


言葉ペロポネソス戦争
読みぺろぽねそすせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前431年−404年

(2)アテネとその同盟国がリーグによって破られた戦争はスパルタに集中しました

(3)431-404 BC

(4)a war in which Athens and its allies were defeated by the league centered on Sparta; 431-404 BC

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]