"久"がつく4文字の言葉

"久"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉名久井岳
読みなくいだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県南東部、三戸郡(サンノヘグン)の名川町(ナガワマチ)と三戸町(サンノヘマチ)の境にある山。標高615メートル。
名久井岳県立自然公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉周防久保
読みすおうくぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下松市にあるJP西日本岩徳線の駅名。

さらに詳しく


言葉喜久井町
読みきくいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区の中東部にある地名。

さらに詳しく


言葉土佐久礼
読みとさくれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県中土佐町にあるJR四国土讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉大久保駅
読みおおくぼえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県明石市(アカシシ)にある、JR山陽本線の駅。
西明石駅と魚住(ウオズミ)駅の間。

(2)東京都新宿区百人町(ヒャクニンチョウ)にある、JR中央線の駅。 新宿駅と東中野駅(中野区)の間。

さらに詳しく


言葉大久野島
読みおおくのじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県竹原市(タケハラシ)忠海町(タダノウミチョウ)の沖3キロメートルにある島。

さらに詳しく


言葉天長地久
読みてんちょうちきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天や地のように永久に続くこと。

さらに詳しく


言葉屋久島町
読みやくしまちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 鹿児島県熊毛郡屋久島町

さらに詳しく


言葉幾久しい
読みいくひさしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)永遠に、または、無期限に続けるさま

(2)continuing forever or indefinitely; "the ageless themes of love and revenge"; "eternal truths"; "life everlasting"; "hell's perpetual fires"; "the unending bliss of heaven"

さらに詳しく


言葉幾久しく
読みいくひさしく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)非常に長いか、一見終りのない時間のために

(2)限りのない時間

(3)for a very long or seemingly endless time; "she took forever to write the paper"; "we had to wait forever and a day"

(4)for a limitless time; "no one can live forever"; "brightly beams our Father's mercy from his lighthouse evermore"- P.P.Bliss

さらに詳しく


言葉承久の変
読みじょうきゅうのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1221(承久 3. 5.)鎌倉幕府と京都朝廷とに展開された抗争。
1199(建久10. 1.13)初代将軍源頼朝(ヨリトモ)が没し、北条氏の台頭や有力御家人の反乱など幕府内部は混乱する。これに乗じて後鳥羽(ゴトバ)上皇ら京都朝廷は公家勢力の回復と討幕を図り挙兵するが、執権北条義時を中心とする幕府軍に大敗しする。
後鳥羽上皇は隠岐(オキ)に、順徳(ジュントク)上皇は佐渡に、後鳥羽上皇の挙兵を諌(イサ)めた土御門(ツチミカド)上皇は自ら願って土佐へ配流される。順徳上皇から譲位を受けたばかりの4歳の仲恭(チュウキョウ)天皇は在位70余日で堀河天皇に譲位させられる。
以後、公家勢力は衰微し、武家勢力の強化を招く。また、京都六波羅(ロクハラ)に六波羅探題が設置される。

さらに詳しく


言葉播磨徳久
読みはりまとくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県佐用町にあるJP西日本姫新線の駅名。

さらに詳しく


言葉新大久保
読みしんおおくぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区にあるJP東日本山手線の駅名。

さらに詳しく


言葉東久根別
読みひがしくねべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北斗市にあるJP北海道江差線の駅名。

さらに詳しく


言葉東久留米
読みひがしくるめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都東久留米市にある西武池袋線の駅名。

さらに詳しく


言葉永久不変
読みえいきゅうふへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無限の期間に存在することのできる特性

(2)the property of being able to exist for an indefinite duration

さらに詳しく


言葉永久凍土
読みえいきゅうとうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)永久に凍ったままの地面

(2)ground that is permanently frozen

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉永久機関
読みえいきゅうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)摩擦のため実際には不可能である

(2)外部からのエネルギーなしで永久に続く運動

(3)motion that continues indefinitely without any external source of energy; impossible in practice because of friction

さらに詳しく


言葉永久磁石
読みえいきゅうじしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁場を取り去った後も磁気を保持している磁石

(2)a magnet that retains its magnetism after being removed from a magnetic field

さらに詳しく


言葉永久運動
読みえいきゅううんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーをまったく消費しない永久機関で動作する運動。

さらに詳しく


言葉波久礼駅
読みはぐれえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県大里郡(オオサトグン)寄居町(ヨリイマチ)の西部にある、秩父鉄道の駅。
寄居駅と樋口(ヒグチ)駅の間。

さらに詳しく


言葉津久井浜
読みつくいはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横須賀市にある京急久里浜線の駅名。

さらに詳しく


言葉津久井湖
読みつくいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県相模原市(サガミハラシ)緑区三ヶ木(ミカゲ)にある、相模川を城山ダムで堰(セ)き止めた人造湖。

さらに詳しく


言葉津久井町
読みつくいまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県北西部、津久井郡の町。
津久井湖がある。

さらに詳しく


言葉津久井郡
読みつくいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県北西部の郡。

さらに詳しく


言葉津久見市
読みつくみし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 大分県津久見市

さらに詳しく


言葉津久見駅
読みつくみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県津久見市中央町(チュウオウマチ)にあるJR日豊本線の駅。
臼杵(ウスキ)駅(臼杵市)と日代(ヒシロ)駅の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉津堅久高
読みつけんくだか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄本島南部の東方にある、津堅島(ツケンジマ)と久高島(クダカジマ)の併称。

さらに詳しく


言葉耐久年数
読みたいきゅうねんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(誕生と死の間のように)何かが機能している期間

(2)the period during which something is functional (as between birth and death); "the battery had a short life"; "he lived a long and happy life"

さらに詳しく


言葉肥前久保
読みひぜんくぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県唐津市にあるJR九州筑肥線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]