"ー"で終わる5文字の言葉

"ー"で終わる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ウインドー
読みういんどー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを最も効果的に陳列することができるような台座

(2)側または後部から視界を見せる車両の透明な開口部

(3)壁や天井に採光や通風のために作られた、ガラスのはまった木や金属の枠組み

(4)通常開けることができる

(5)a framework of wood or metal that contains a glass windowpane and is built into a wall or roof to admit light or air

さらに詳しく


言葉ウェイター
読みうぇいたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(レストランなどで)給仕をする仕事の人

(2)a person whose occupation is to serve at table (as in a restaurant)

さらに詳しく


言葉ウェーター
読みうぇーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(レストランなどで)給仕をする仕事の人

(2)a person whose occupation is to serve at table (as in a restaurant)

さらに詳しく


言葉ウェーバー
読みうぇーばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁束の単位で100,000,000マクスウェルと同じ

(2)a unit of magnetic flux equal to 100,000,000 maxwells

さらに詳しく


言葉ウエイター
読みうえいたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(レストランなどで)給仕をする仕事の人

(2)a person whose occupation is to serve at table (as in a restaurant)

さらに詳しく


言葉ウエーター
読みうえーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(レストランなどで)給仕をする仕事の人

(2)a person whose occupation is to serve at table (as in a restaurant)

さらに詳しく


言葉ウォーカー
読みうぉーかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リハビリまたは高齢者用の歩行器。
「ジマー([英]zimmer)」とも呼ぶ。

(2)歩行者。

(3)幼児用の歩行器。

さらに詳しく


言葉ウォーソー
読みうぉーそー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウィスコンシン北中部の町

(2)a town in north central Wisconsin

さらに詳しく


言葉ウォーター
読みうぉーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつて宇宙を構成する4つの要素の1つとされた(エムペドクレス)

(2)大部分の動植物の生命に必要な液体

(3)摂氏0度未満で氷になり、摂氏100度より上で沸騰する

(4)溶剤として広く使われている

(5)透明で無色、無臭、無味の液体として室温にて起きる二元化合物

さらに詳しく


言葉ウオーター
読みうおーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつて宇宙を構成する4つの要素の1つとされた(エムペドクレス)

(2)摂氏0度未満で氷になり、摂氏100度より上で沸騰する

(3)溶剤として広く使われている

(4)透明で無色、無臭、無味の液体として室温にて起きる二元化合物

(5)binary compound that occurs at room temperature as a clear colorless odorless tasteless liquid

さらに詳しく


言葉ウスキバー
読みうすきばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(アイルランド語で)ウイスキー([英]whisky)。

(2)コリアンダーで風味付けしたアイルランドのリキュール。

さらに詳しく


言葉ウーファー
読みうーふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低い可聴周波数の音を再生するスピーカー

(2)a loudspeaker that reproduces lower audio frequency sounds

さらに詳しく


言葉エアウェー
読みえあうぇー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客のためのスケジュールを供給する営利事業

(2)a commercial enterprise that provides scheduled flights for passengers

さらに詳しく


言葉エアギター
読みえあぎたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギターの弾き真似のこと。

さらに詳しく


言葉エクセター
読みえくせたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南西部のデボンシャー州(Devon-shire)の州都。イングランド最古の都市。

(2)イギリスの重巡洋艦。 「エクゼター」とも呼ぶ。

(3)イギリス海軍のミサイル駆逐艦(D89)。

さらに詳しく


言葉エクトミー
読みえくとみー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「除去・切除・切除手術」を意味する語形成要素。

さらに詳しく


言葉エコノミー
読みえこのみー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生産、流通、消費の制度

(2)金や財産の消費における倹約

(3)frugality in the expenditure of money or resources

(4)frugality in the expenditure of money or resources; "the Scots are famous for their economy"

(5)the system of production and distribution and consumption

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エスキモー
読みえすきもー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゴンキン族が彼らをエスキモー(生肉を食べる人)と呼んだが、彼らは自分たちのことをイヌイット(人間)と呼んでいる

(2)エスキモー族が話す言語

(3)北極圏で暮らす民族の一員(カナダ北部、グリーンランド、アラスカまたはシベリア東部)

(4)a member of a people inhabiting the Arctic (northern Canada or Greenland or Alaska or eastern Siberia)

(5)a member of a people inhabiting the Arctic (northern Canada or Greenland or Alaska or eastern Siberia); the Algonquians called them Eskimo (`eaters of raw flesh') but they call themselves the Inuit (`the people')

さらに詳しく


言葉エスクロー
読みえすくろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの条件を満たした後に契約書が返されるように第三者に交付される、あるいは1人の当事者に預けられる契約書(または資産またはお金)

(2)a written agreement (or property or money) delivered to a third party or put in trust by one party to a contract to be returned after fulfillment of some condition

さらに詳しく


言葉エディター
読みえでぃたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テキスト(特に新聞か雑誌の)の最終的な中身を決定する人

(2)データの再配列、修正、削除のような編集機能を行うように設計されたプログラム

(3)出版の編集面に対して責任がある人

(4)(computer science) a program designed to perform such editorial functions as rearrangement or modification or deletion of data

(5)a person responsible for the editorial aspects of publication

さらに詳しく


言葉エドウィー
読みえどうぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼の兄弟エドガーを支持し、ノーサンブリアにより縁を絶たれたイングランドの王(959年に死去)

(2)King of England who was renounced by Northumbria in favor of his brother Edgar (died in 959)

さらに詳しく


言葉エナージー
読みえなーじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーの単位はジュールとエルグである

(2)動作する物理的システムの容量と同等の熱力学量

(3)(physics) a thermodynamic quantity equivalent to the capacity of a physical system to do work; the units of energy are joules or ergs; "energy can take a wide variety of forms"

さらに詳しく


言葉エネルギー
読みえねるぎー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーの単位はジュールとエルグである

(2)使用可能な力のあらゆる源

(3)力の行使

(4)動作する物理的システムの容量と同等の熱力学量

(5)活気ある行動のできる健康的能力

さらに詳しく


言葉エリンバー
読みえりんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エリンバーは弾力性があらゆる温度で一定であったために、腕時計のスプリングに使用された一種の鉄鋼の商標である

(2)Elinvar is a trademark for a kind of steel used for watch springs because its elasticity is constant over a wide range of temperatures

さらに詳しく


言葉エルスター
読みえるすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)カササギ(鵲)

さらに詳しく


言葉エンデバー
読みえんでばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国のスペースシャトル(宇宙往復船)。

(2)三菱自動車のスポーツタイプ多目的車(SUV)。

さらに詳しく


言葉エントリー
読みえんとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#bed3ca

(2)参加登録

(3)色の名前。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エンバシー
読みえんばしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大使館員が住んだり働いたりしている建物

(2)a diplomatic building where ambassadors live or work

さらに詳しく


言葉エンペラー
読みえんぺらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニア産の赤いテーブルブドウ

(2)帝国の男性の統治者

(3)red table grape of California

(4)the male ruler of an empire

さらに詳しく


言葉オイスター
読みおいすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家禽の背部の各側面の小さい筋肉

(2)a small muscle on each side of the back of a fowl

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]