"ロ"がつく3文字の言葉

"ロ"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ザクロ
読みざくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮は赤茶色で堅く、多汁質の赤い果肉に種がいっぱいある大きな球状の果物

(2)大きな赤い種が多い果実を持つ、アジア南西部原産の低木または小さな高木

(3)large globular fruit having many seeds with juicy red pulp in a tough brownish-red rind

(4)shrub or small tree native to southwestern Asia having large red many-seeded fruit

さらに詳しく


言葉シエロ
読みしえろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天・天空([英]heaven)。天国・極楽([英]paradise)。

(2)至福([英]bliss)。

(3)空([英]sky)。大空(オオゾラ)([英]welkin)。

(4)天井([英]ceiling)。天蓋(テンガイ)([英]canopy)。

さらに詳しく


言葉シプロ
読みしぷろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの製薬会社バイエル(Bayer)社製の抗生物質シプロフロキサシン(Ciprofloxacin)の商品名。炭疽病の治療薬。
「サイプロ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シュロ
読みしゅろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)シュロ属(Trachy-carpus)の常緑高木。
南九州原産で、各地で広く栽培される。
幹は高さ約6メートル余、円柱状に直立。枝はなく、太い暗褐色の繊維(毛苞)で覆われている。頂に葉をつけ、葉は四方に広がり、葉柄は太く長く、古い葉は折れて垂れ下がる。葉身は扇状に深裂している。雌雄異株。
毛苞は耐水性があり、縄・ハケ(刷毛)・ホウキ(箒)・敷物などに用いる。
幹は上下ほぼ同じ太さから柱や撞木(ショモク)にする。
庭園や寺の境内に植えられている。

さらに詳しく


言葉シロナ
読みしろな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウナ(唐菜)の別称。

さらに詳しく


言葉シロピ
読みしろぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南東部、シルナク県(Sirnak Ili)南部にあるイラク・シリア国境近くの町。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)がある。

さらに詳しく


言葉シロン
読みしろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部、メガラヤ州(Meghalaya State)の州都。
北緯25.57°、東経91.87°の地。
「シローン」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)13万1,700人。
2001(平成13)13万2,900人。
2002(平成14)13万5,500人。

さらに詳しく


言葉ジゴロ
読みじごろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性と肉体関係を持って金銭的援助を受ける男性

(2)a man who has sex with and is supported by a woman

さらに詳しく


言葉ジャロ
読みじゃろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本広告審査機構の略称。

さらに詳しく


言葉スロウ
読みすろう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)比較的長い時間を要すること

(2)スローテンポで

(3)すばやく動かないさま

(4)not moving quickly

(5)at a slow tempo; "the band played a slow waltz"

さらに詳しく


言葉スロー
読みすろー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)スローテンポで

(2)すばやく動かないさま

(3)比較的長い時間を要すること

(4)taking a comparatively long time

(5)not moving quickly; taking a comparatively long time; "a slow walker"; "the slow lane of traffic"; "her steps were slow"; "he was slow in reacting to the news"; "slow but steady growth"

さらに詳しく


言葉スロー
読みすろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投げる(腕と手首のすばやい動きを使って空中に何かを放り出す)行為

(2)the act of throwing (propelling something with a rapid movement of the arm and wrist); "the catcher made a good throw to second base"

さらに詳しく


言葉スロ中
読みすろちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パチスロ依存症のこと。

さらに詳しく


言葉ズロチ
読みずろち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの貨幣単位。記号は「Zl」。
1ズロチ=100グロス(groszy)。

さらに詳しく


言葉セロリ
読みせろり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く栽培されている草本で、生または調理して食べられる芳香性の葉柄をもつ

(2)生または調理してで食べられ、または味付けとして使用される

(3)widely cultivated herb with aromatic leaf stalks that are eaten raw or cooked

(4)stalks eaten raw or cooked or used as seasoning

さらに詳しく


言葉セロー
読みせろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山岳・高山に生息するレイヨウ(羚羊)。

さらに詳しく


言葉ゼロの
読みぜろの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)検討中のいずれかまたはすべてのユニットが無いことを示す

(2)indicating the absence of any or all units under consideration; "a zero score"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ソロン
読みそろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアのアテナイの立法者・詩人(BC. 640ころ~BC. 560ころ)。ギリシア七賢人の一人。
BC. 594、貴族・平民に推(オ)されてアルコン(archon)(執政官)になり、「ソロンの改革(reforms of Solon)」でアテナイ社会の危機を救済。
借財の帳消しを宣言し、人身抵当(債務奴隷)による市民間の貸借を禁止し、富者と貧者の対立の調停をはかった。また、家柄によらず土地生産物など資産・収入の大小で市民を4級に分け、各級に応じて参政権と兵役義務を与えた(財産政治)。
しかし、この改革により民主政への道が開かれたが、貴族からも平民からも不満を持たれて引退。
彼の叙情詩はアテナイ最古の現存文学作品で、その政見やアテナイ社会をうたっている。〈4級〉
五百石級(Pentakosiomedimnos)。
騎士級(Hippeus)。
農民級(Zeugites)。
労働者級(Thes)。〈重荷下ろし(seisachtheia)〉
人々は債務の帳消しを「重荷下ろし」と呼んだ。

(2)インドネシア東部、パプア島(Pulau Papua)(ニューギニア島)西端のパプアバラト州(Propinsi Papua Barat)北西部にある州都。ソロン県北西部の県都。

さらに詳しく


言葉ソロ充
読みそろじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)友達はいないが、充実した日々を送っている人のこと。

さらに詳しく


言葉ソロ川
読みそろがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシアのジャワ島(Pulau Jawa)東部を流れる川。全長539キロメートル。
「ブンガワン・ソロ(Bengawan Solo)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ソロ鉄
読みそろてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄道好きの独身女性のこと。

さらに詳しく


言葉タロン
読みたろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)ワシ(鷲)・タカ(鷹)など猛禽類の鉤爪(カギヅメ)。

さらに詳しく


言葉チェロ
読みちぇろ
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)演奏者は演奏中座ってこれをまっすぐ立てている

(2)大きい弦楽器

(3)seated player holds it upright while playing

さらに詳しく


言葉チクロ
読みちくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在、食品衛生法で使用が禁止されている食品添加物の一つ。
1944(昭和19)アメリカで発明された人口甘味料で、甘さは砂糖の約30倍。
1956(昭和31)から日本でも製造・販売され食品全般に広く使用されていた。
催奇形性・発癌性を持つ疑いがあるとして、日本では1969(昭和44)食品への使用が禁止され、回収が行われた。
「シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウム」,「サイクラミン酸ナトリウム」,「サイクラミン酸」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チロル
読みちろる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西オーストリアと北イタリアの絵のように美しい山の多い州

(2)a picturesque mountainous province of western Austria and northern Italy

さらに詳しく


言葉ティロ
読みてぃろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発砲。

(2)発射。

(3)投げること。

さらに詳しく


言葉テロル
読みてろる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無政府主義者などが行う、流血的な革命手段・行為。
「赤色テロ」とも呼ぶ。

(2)あらゆる暴力手段を直接的・間接的に行使し、またその脅威に訴えて敵対者を威嚇(イカク)すること。 略称は「テロ」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉デーロ
読みでーろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)「可能性・位置・器具」などを表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉トコロ
読みところ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマノイモ目(Dioscoreales)ヤマノイモ科(Dioscorea-ceae)のツル性(蔓性)多年草。
ひげ根を老人のひげに見立てて「ノノオキナ(野の老,野の翁,野老,野翁)」とも呼ぶ。
古称は「ところずら(野老葛,冬薯蕷葛)」。

さらに詳しく


言葉トロア
読みとろあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部、シャンパーニュ・アルデンヌ地域圏(Region Champagne-Ardenne)南西部にあるオーブ県(Aube Department)中央部の県都。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]