"ル"で終わる8文字の言葉

"ル"で終わる8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エルトフェルケル
読みえるとふぇるける
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ツチブタ(土豚)。

さらに詳しく


言葉エルメルカナール
読みえるめるかなーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドーバー海峡(the Strait of Dover)のドイツ語名。

さらに詳しく


言葉エル・サルバドル
読みえるさるばどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アメリカ、太平洋岸の共和国。正称はエルサルバドル共和国([西]Republica de El Salvador/[英]Republic of El Sal-vador)。
首都はサンサルバドル(San Salvador)。
主要言語はスペイン語で、住民の約90%はメスティーソ。中央アメリカ7ヶ国中で面積最小、人口密度最大の国。
通貨はコロン。
主産物はコーヒー・綿花など。
国歌は『賛(タタ)えん、われらが国(Himno Nacional de El Salvador)』。
国花はコーヒーの花。〈面積〉
2万1,041平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)353万人。
1976(昭和51)412万人。
1984(昭和59)539万人。
1988(昭和63)510万人。
1995(平成 7)576万8,000人。
1997(平成 9)591万人。

さらに詳しく


言葉オイル・シェール
読みおいるしぇーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複雑な高分子有機化合物(鉱物油)を含む黒褐色の緻密な頁岩(ケツガン)。
砕いて乾留すると石油と品質がほぼ同等の頁岩油(ケツガンユ)(shale oil)が採取できる。シェールガス(shale gas)を含むものが多い。
「油母頁岩(ユボケツガン)」,「石油頁岩」,「油頁岩(ユケツガン)」,「含油頁岩(ガンユケツガン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オートクチュール
読みおーとくちゅーる
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)高級衣装店。デザイナーが顧客のために完全オリジナル衣装をデザインするもの。生地、仕立ても含め最高級の完成度を持つ。さまざまな定義がなされているが、一般的にはパリの高級注文服業界でつくられる服のこと。パリ・クチュール組合(ラ・シャンブル・サンディカル・ド・ラ・クチュール・パリジェンヌ、通称サンディカ)加盟するメゾンが、オーダーを受けて縫製する一点物。19世紀後半に活躍した、イギリス人デザイナーのシャルル・フレデリック・ウォルト(英語読:チャールズワース)が最初のオートクチュールデザイナーと言われている。

(2)流行を作り出すファッション

(3)Haute couture

(4)trend-setting fashions

さらに詳しく


言葉オールドスタイル
読みおーるどすたいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不規則さと傾斜するセリフと細いストロークと太いストローク間の対照がほとんどないことが特徴の(18世紀のデザインに基づく)書体

(2)a typeface (based on an 18th century design) distinguished by irregularity and slanted ascender serifs and little contrast between light and heavy strokes

さらに詳しく


言葉オー・ルボアール
読みおーるぼあーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(挨拶語)さようなら・また会いましょう。
「オー・ルヴォワール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カタール・リヤル
読みかたーる・りやる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタールの通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Qatar

さらに詳しく


言葉カフェロワイヤル
読みかふぇろわいやる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コニャックとレモンの皮と砂糖の入ったブラックコーヒー

(2)black coffee with Cognac and lemon peel and sugar

さらに詳しく


言葉カフェ・ノワール
読みかふぇのわーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃い目に抽出したコーヒーを小さなカップに入れ、ミルク・クリーム・砂糖を入れずに飲むもの。
午後の飲み物とされる。
「ブラックコーヒー([英]black coffee)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カルシフェロール
読みかるしふぇろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くる病を防止する脂溶性のビタミン

(2)a fat-soluble vitamin that prevents rickets

さらに詳しく


言葉カルノーサイクル
読みかるのーさいくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱損失なしで機能する理想化されたリバーシブルのヒート・エンジンの1サイクル(拡大と圧縮の)

(2)a cycle (of expansion and compression) of an idealized reversible heat engine that does work without loss of heat

さらに詳しく


言葉カーネギーホール
読みかーねぎーほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのニューヨーク市にある演奏会場。
座席数3,000。

さらに詳しく


言葉カール・マルテル
読みかーるまるてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メロビング朝(Merowinger)フランク王国の宮宰( 688?~ 741)。ピピン二世(Pippin II)(中ピピン)の庶子、ピピン三世(Pippin III)(小ピピン)の父、カール大帝(Karl der Grosse)(シャルルマーニュ)の祖父。
 714年父の死で実権を握り、ザクセン・フリーゼン・チューリンゲンなどを平定し、弱体化した王国を再興。
 732年イベリア半島から侵入したイスラム教徒軍(ウマイア朝)をトゥール・ポアチエの戦いで撃破し、ヨーロッパのイスラム化を阻止。
 737年以降、王空位のまま全権を握り、子ピピン三世に始まるカロリング朝(Karolinger)樹立の基礎を確立。
フランス語で「シャルル・マルテル(Charles Martel)」とも呼ぶ。戦い)

さらに詳しく


言葉キッチンテーブル
読みきっちんてーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台所のテーブル

(2)a table in the kitchen

さらに詳しく


言葉キム・ジョンイル
読みきむじょんいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の総書記(1942. 2.16~2011.12.17)。金日成(Kim Il-song)(キム・イルソン)の子、金敬姫(Kim Kyung-hee)(ギョンヒ)の兄。〈子〉
金正男(Jong-nam)(ジョンナム)(1971.5.10~):長男。
金雪松(Sol-song)(1974~)。
金正哲(Jong-chol)(ジョンチョル)(1981. 9.25~):次男。
金正恩(Jong-woon)(ジョンウン)(金正雲,正銀)(1983~):三男。〈夫人〉
成恵琳(Sung Hae-rim)(ソン・ヘリム)(~2002):正男の母。
金英淑(Yong-suk)(ヨンスク):雪松の母。
高英姫(Ko Young-hee)(コ・ヨンヒ)(~2004):正哲・正銀の母。

さらに詳しく


言葉キム・ジョンピル
読みきむじょんぴる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の政治家(1926. 1. 7~)。忠清南道生れ。
1971~1975.12.(昭和46~昭和50)首相。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キャリングボール
読みきゃりんぐぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バスケットボールの反則行為の一つ。

(2)サッカーの反則行為の一つ。 キーパーがボールを持ったまま5歩以上以上歩くこと。

(3)ハンドボールの反則行為の一つ。 ボールを持ったまま許容される歩数以上以上歩くこと。

さらに詳しく


言葉キューバンヒール
読みきゅーばんひーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人靴の幅広い中ヒール

(2)後部が前方に傾斜したデザインを特徴とするやや太めのヒール。ウエスタンブーツなどに、このキューバンヒールの特徴が見られることもある。

(3)Cuban heel

(4)a broad heel of medium height on women's shoes

さらに詳しく


言葉ギブソン・ガール
読みぎぶそん・がーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)C.D.ギブソンにより描かれるような1890年代の、理想化されるアメリカの女の子

(2)髪がふわりとした見かけを与える女性のヘアースタイル

(3)a woman's hairstyle in which the hair gives a puffy appearance

(4)the idealized American girl of the 1890s as pictured by C. D. Gibson

さらに詳しく


言葉ギャロウファイル
読みぎゃろうふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親仏家。
「ギャロウフィル(Gallophil)」,「フランコファイル(Franco-phile)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クアラルンプール
読みくあらるんぷーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2005年のマレーシアの最も大きい都市および以前の首都

(2)the largest city and former capital of Malaysia until 2005

さらに詳しく


言葉クラークゲイブル
読みくらーくげいぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の映画俳優(1901年−1960年)

(2)United States film actor (1901-1960)

さらに詳しく


言葉クルゼイロドスル
読みくるぜいろどする
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北西端、アクレ州(Estado de Acre)北西部の都市。

さらに詳しく


言葉クレンブテロール
読みくれんぶてろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喘息(ゼンソク)治療用気管支拡張剤。
家畜を太らせるために不正乱用されることがある。

さらに詳しく


言葉グラウンドルール
読みぐらうんどるーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プレイするグラウンドで生じる状況に合わせての特別ルール(野球の場合のように)

(2)(baseball) a special rule (as in baseball) dealing with situations that arise due to the nature of the playing grounds

さらに詳しく


言葉グラマースクール
読みぐらまーすくーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学進学に備えてラテン語とギリシア語を重点的に教える中等学校

(2)a secondary school emphasizing Latin and Greek in preparation for college

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉グランドゼコール
読みぐらんどぜこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの、大学と併行する高等教育機関。
「高等師範学校(ENS)」,「国立行政学院(ENA)」,「理工科学校(EP)」など。
「大学校」とも呼ぶ。(EP)

さらに詳しく


言葉グリーンアノール
読みぐりーんあのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(Squamata)タテガミトカゲ科(Polychrotidae)(イグアナ科)の爬虫類。アメリカ合衆国南東部が原産地。
「アノールトカゲ(anole lizard)」,「アメリカカメレオン(A-merican chameleon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ケツァルクアトル
読みけつぁるくあとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽蛇として表されるアステカ族の神

(2)an Aztec deity represented as a plumed serpent

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]