"ラ"で終わる言葉

"ラ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉カウラ
読みかうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア南東部、ニューサウスウェールズ州(New South Wales State)南東部の町。
日本人戦没者墓地がある。〈人口〉
1981(昭和56)7,900人。

さらに詳しく


言葉カズラ
読みかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(カトリック教会で)司祭(priest)がミサのときアルバ([伊]alba)(白衣)の上に着る袖(ソデ)のない祭服。
「チャズブル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カツラ
読みかつら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキノシタ目(Saxifragales)カツラ科(Cercidiphylla-ceae)カツラ属(Cercidiphyllum)の落葉高木。

さらに詳しく


言葉カバラ
読みかばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘブライ語の聖書に基づき、7世紀から18世紀の間に発展したラビの教義の発端で難解な見神論

(2)古くから秘密にされているカバラに似た、秘密の、または神秘的な物事

(3)an esoteric or occult matter resembling the Kabbalah that is traditionally secret

(4)an esoteric theosophy of rabbinical origin based on the Hebrew scriptures and developed between the 7th and 18th centuries

さらに詳しく


言葉カブラ
読みかぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)ヤギ(山羊)。

さらに詳しく


言葉カプラ
読みかぷら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ヤギ(山羊)。

(2)(特に)音響カプラ。

(3)2つの電気回路を結合する装置。 「カプラー」とも呼ぶ。カプラ)

さらに詳しく


言葉カペラ
読みかぺら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぎょしゃ座で最も明るい星

(2)the brightest star in Auriga

さらに詳しく


言葉カメラ
読みかめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真を撮るための装置(通常、片端にレンズがついた遮光ボックスと、もう一方には感光膜から成る)

(2)電子ビームによりスキャンされる画像を観光性のモザイクに集中させるレンズ・システムからなるテレビ装置

(3)equipment for taking photographs (usually consisting of a lightproof box with a lens at one end and light-sensitive film at the other)

(4)television equipment consisting of a lens system that focuses an image on a photosensitive mosaic that is scanned by an electron beam

さらに詳しく


言葉ガーラ
読みがーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いすゞ自動車の大型観光バス。

さらに詳しく


言葉キアラ
読みきあら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの女性名。

さらに詳しく


言葉キシラ
読みきしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア南部、キシラ島(Nisos Kithira)南岸にある村。島の中心地。
旧称は「カプサリ(Kapsali)」。〈人口〉
1991(平成 3)226人。

さらに詳しく


言葉キブラ
読みきぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教徒が礼拝する方角。

さらに詳しく


言葉キメラ
読みきめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グロテスクな、想像の産物

(2)テュポーンの娘

(3)尾にかけて先細になる体と長い糸のような尾を持つ表面がすべすべの皮膚の深海魚

(4)頭はライオン、胴はヤギ、尾はヘビの、火を吐く雌の怪物

(5)(Greek mythology) fire-breathing female monster with a lion's head and a goat's body and a serpent's tail; daughter of Typhon

さらに詳しく


言葉キャラ
読みきゃら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キャラクターの和略語。

さらに詳しく


言葉キーラ
読みきーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(エビ・カニ類の)ハサミ(鉗,螯)。
「クロー(claw)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ギアラ
読みぎあら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反芻動物の胃の4番目の房

(2)消化が行われるところ

(3)the fourth compartment of the stomach of a ruminant

(4)the fourth compartment of the stomach of a ruminant; the one where digestion takes place

さらに詳しく


言葉ギャラ
読みぎゃら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギャランティーの和略語。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉クアラ
読みくあら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)河口。

さらに詳しく


言葉クジラ
読みくじら
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)流線型の体を持ち、頭部の噴気孔を通して呼吸するより大型のクジラ目の各種の哺乳動物

(3)any of the larger cetacean mammals having a streamlined body and breathing through a blowhole on the head

さらに詳しく


言葉クララ
読みくらら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の女性名。
愛称は「クレア(Clare)」。

(2)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)クララ属(Sophora)の多年草。日本・朝鮮・中国などの山野に自生する。 乾燥させた根は「苦参(クジン)」と呼び、薬用(健胃,利尿,解熱)になる。 「草槐(クサエンジュ)」とも呼ぶ。

(3)マメ科クララ属の植物。学名:Sophora flavescens Ait.

さらに詳しく


言葉ゲバラ
読みげばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチンの革命指導者で、キューバ革命でフィデル・カストロの主たる副官であった

(2)ボリビア軍に捕らえられ、処刑された(1928年−1967年)

(3)他のラテンアメリカの国々で活発な

(4)active in other Latin American countries

(5)an Argentine revolutionary leader who was Fidel Castro's chief lieutenant in the Cuban revolution

さらに詳しく


言葉ゲマラ
読みげまら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ教の神学書『タルムード(Talmud)』の第二部。
第一部(本文)のミシュナ(Mishnah)を注釈したもの。

さらに詳しく


言葉ゲリラ
読みげりら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サボタージュとハラスメントにより、より強い力と戦う非正規兵の軍隊の一員

(2)a member of an irregular armed force that fights a stronger force by sabotage and harassment

さらに詳しく


言葉コアラ
読みこあら
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)ユーカリ葉と樹皮を食べる

(2)哺乳類。

(3)灰色の柔毛で覆われた耳と体毛を持つ、のろい尾のないオーストラリアの樹上に住む有袋類

(4)feeds on eucalyptus leaves and bark

(5)sluggish tailless Australian arboreal marsupial with grey furry ears and coat

さらに詳しく


言葉コガラ
読みこがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)シジュウカラ科(Paridae)の小鳥。

さらに詳しく


言葉コゲラ
読みこげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツツキ目(Piciformes)キツツキ科(Picidae)アカゲラ属(Dendrocopos)の鳥。
日本産キツツキ類では最小で、全長約15センチメートルとスズメほど。

さらに詳しく


言葉コシラ
読みこしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアのパンテレリア島(Isola di Pantelleria)の古代名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉コナラ
読みこなら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブナ目(Fagales)ブナ科(Fagaceae)ナラ属(Quercus)の落葉高木。
材は器具・薪炭(シンタン)などに、樹皮は染料に用いる。
「ナラ(楢,枹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コブラ
読みこぶら
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)爬虫類。

(2)首の皮膚をからかさ状に伸ばすことのできる、アジア・アフリカ産のコブラ科の毒ヘビ類

(3)venomous Asiatic and African elapid snakes that can expand the skin of the neck into a hood

さらに詳しく


言葉コプラ
読みこぷら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油を抽出されるココヤシの果肉を乾燥させたもの

(2)the dried meat of the coconut from which oil is extracted

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]