"メ"がつく9文字の言葉

"メ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アイソメトリックス
読みあいそめとりっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動きなしで抵抗に対して筋肉の収縮(筋肉が収縮するが筋肉の長さは変わらない)を行う筋肉増強トレーニング(または筋肉増強のシステム)

(2)muscle-building exercises (or a system of musclebuilding exercises) involving muscular contractions against resistance without movement (the muscles contracts but the length of the muscle does not change)

さらに詳しく


言葉アドバタイズメント
読みあどばたいずめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの製品、理念、アイデア、人、設定に出されるメッセージ

(2)財貨とサービスに対する一般の人達の注意を引く業務

(3)ある製品あるいはサービスの一般宣伝

(4)the business of drawing public attention to goods and services

(5)a public promotion of some product or service

さらに詳しく


言葉アフリカツメガエル
読みあふりかつめがえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国では、実験用・水族館用動物として公開された結果、体系化された

(2)アフリカ原産の舌のないカエル

(3)アフリカツメガエル

(4)ある分類では、ゼノフォディダエ科の分岐の標準属をなす

(5)a tongueless frog native to Africa; established in the United States as result of release of laboratory and aquarium animals

さらに詳しく


言葉アメリカウズラシギ
読みあめりかうずらしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)求愛するときに胸を膨らませるアメリカ産シギ

(2)American sandpiper that inflates its chest when courting

さらに詳しく


言葉アメリカカメレオン
読みあめりかかめれおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリーンアノール(green anole)の通称。

さらに詳しく


言葉アメリカシロヒトリ
読みあめりかしろひとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な蛾の幼虫

(2)a variety of webworm

さらに詳しく


言葉アメリカツリスガラ
読みあめりかつりすがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国西部産のとても小さな黄色い頭を持つシジュウカラ

(2)very small yellow-headed titmouse of western North America

さらに詳しく


言葉アメリカヒバリシギ
読みあめりかひばりしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も小さいアメリカのイソシギ

(2)smallest American sandpiper

さらに詳しく


言葉アメリカヤマボウシ
読みあめりかやまぼうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤味がかった紫小枝と白い花がある一般的な北米の低木

(2)ミズキ属の低木のうちの高木でしばしば派手な花のような包葉をもつ

(3)common North American shrub with reddish purple twigs and white flowers

(4)a tree of shrub of the genus Cornus often having showy bracts resembling flowers

さらに詳しく


言葉アメリカンイーグル
読みあめりかんいーぐる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白い頭と暗色の翼と体を持つ大型の米国産ワシ

(2)a large eagle of North America that has a white head and dark wings and body

さらに詳しく


言葉アメリカンドリーム
読みあめりかんどりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親の世代より豊かに暮らしたい、というアメリカ人に広まっている熱望

(2)the widespread aspiration of Americans to live better than their parents did

さらに詳しく


言葉アメリカンラグビー
読みあめりかんらぐびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両チームはボールを奪って、一連の(走っているかパスしている)選手たちが相手側のゴールラインを越えようとする

(2)ゲームは長方形のフィールドの11人のプレーヤーの2つのチームで長さ100ヤードであるのにプレーした

(3)a game played by two teams of 11 players on a rectangular field 100 yards long; teams try to get possession of the ball and advance it across the opponents goal line in a series of (running or passing) plays

さらに詳しく


言葉アメリカンワッペン
読みあめりかんわっぺん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ワッペンとは元々ドイツ語で紋章のことを指し、軍隊のユニフォームの袖や胸などに付けられることが多い。アメリカンワッペンとは、その紋章がよりカジュアルな雰囲気になったものが多く、ブランドロゴやキャラクター、マーク、英語で書かれたフレーズなどがカラフルに彩られている。

(2)american wappen

さらに詳しく


言葉アメリカ合衆国ドル
読みあめりかがっしゅうこくどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in the United States

さらに詳しく


言葉アメリカ合衆国憲法
読みあめりかがっしゅうこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1787年のフィラデルフィアの憲法会議で書かれて、次に元の13の州によって批准された憲法

(2)the constitution written at the Constitutional Convention in Philadelphia in 1787 and subsequently ratified by the original thirteen states

さらに詳しく


言葉アメリカ合衆国議会
読みあめりかがっしゅうこくぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国政府の立法府

(2)the legislature of the United States government

さらに詳しく


言葉アメリカ国家偵察局
読みあめりかこっかていさつきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国国防総省の情報部で、世界中の紛争地域を発見する、また軍縮協定と環境問題を監視する、軍事計画の支援を行うために宇宙探査システムを設計・構築し、操作する

(2)an intelligence agency in the United States Department of Defense that designs and builds and operates space reconnaissance systems to detect trouble spots worldwide and to monitor arms control agreements and environmental issues and to help plan military operations

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉アメリカ国防兵站局
読みあめりかこくぼうへいたんきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界的な支援を軍事任務に提供する

(2)国防総省の兵站戦闘支援庁

(3)provides worldwide support for military missions

(4)a logistics combat support agency in the Department of Defense

(5)a logistics combat support agency in the Department of Defense; provides worldwide support for military missions

さらに詳しく


言葉アメリカ国防情報局
読みあめりかこくぼうじょうほうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍事計画、操作、武器の入手の支援に知性を提供するのに責任がある

(2)米国国防総省の諜報機関

(3)an intelligence agency of the United States in the Department of Defense

(4)is responsible for providing intelligence in support of military planning and operations and weapons acquisition

(5)an intelligence agency of the United States in the Department of Defense; is responsible for providing intelligence in support of military planning and operations and weapons acquisition

さらに詳しく


言葉アメリカ大木葉木菟
読みあめりかおおきばずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳴き声の荒々しいフクロウ

(2)鳴き声が震えた口笛のように聞こえる北米の小さなふくろうで、角のような房の羽がある

(3)small North American owl having hornlike tufts of feathers whose call sounds like a quavering whistle

(4)any owl that has a screeching cry

さらに詳しく


言葉アルキメデスの原理
読みあるきめですのげんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流体に沈められた物体の重さの見掛け上の損失は、押しのけられた流体の重さと等しい

(2)(hydrostatics) the apparent loss in weight of a body immersed in a fluid is equal to the weight of the displaced fluid

さらに詳しく


言葉アルストロメリア属
読みあるすとろめりあぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルストレメーリア属の各種の南アメリカの植物の総称で、美しい花のりっぱな繖形花序が評価されている

(2)any of various South American plants of the genus Alstroemeria valued for their handsome umbels of beautiful flowers

さらに詳しく


言葉アルストロメリア科
読みあるすとろめりあか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若干の分類体系ではユリ科に再分割するが、広く受け入れられなかった多くの科または亜科のうちの1つ

(2)時々、ヒガンバナ亜科に含まれる

(3)sometimes included in subfamily Amaryllidaceae

(4)one of many families or subfamilies into which some classification systems subdivide the Liliaceae but not widely accepted; sometimes included in subfamily Amaryllidaceae

さらに詳しく


言葉アングロアメリカン
読みあんぐろあめりかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ人で、英国生まれ、または、祖先が英国人

(2)an American who was born in Britain or one whose ancestors were British

さらに詳しく


言葉アングロ・アメリカ
読みあんぐろあめりか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国・カナダおよびグリーンランドを含む地域。
新大陸にヨーロッパ人が入植した際、アングロ・サクソン系移民を中心に開拓された文化圏。

さらに詳しく


言葉イソシアン化メチル
読みいそしあんかめちる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有毒ガス。

さらに詳しく


言葉イメージオルシコン
読みいめーじおるしこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在ではすたれたテレビカメラの撮像管

(2)付随光の強度に比例した光電子放出性の表面から放出される電子が二次的電子の放出を起こす目的に集中される

(3)electrons emitted from a photoemissive surface in proportion to the intensity of the incident light are focused onto the target causing secondary emission of electrons

(4)a now obsolete picture pickup tube in a television camera; electrons emitted from a photoemissive surface in proportion to the intensity of the incident light are focused onto the target causing secondary emission of electrons

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉イメージスキャナー
読みいめーじすきゃなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータにデータを入力するための、画像のデジタル表現を生成する電子装置

(2)an electronic device that generates a digital representation of an image for data input to a computer

さらに詳しく


言葉イメージ・チェンジ
読みいめーじちぇんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外観・服装・化粧や、やり方・人への接し方などをすっかり変えて、見る側・接する側の人に新鮮な印象(image)を与えること。
評判や印象をリフレッシュさせること。
略した「イメチェン」の方が多く使用される。

さらに詳しく


言葉インストゥルメント
読みいんすとぅるめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音楽を演奏するための道具の総称

(2)any of various devices or contrivances that can be used to produce musical tones or sounds

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]