"メ"がつく9文字の言葉

"メ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉インフォメーション
読みいんふぉめーしょん
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)受け取られて、理解されるメッセージ

(2)a message received and understood

さらに詳しく


言葉インヴェストメント
読みいんヴぇすとめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投資する行為

(2)利益を期待して、事業に金銭や資本を投資すること

(3)the act of investing

(4)the act of investing; laying out money or capital in an enterprise with the expectation of profit

さらに詳しく


言葉エナメル引きにする
読みえなめるびきにする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)エナメルによりコートする、はめ込むまたは、の表面

(2)coat, inlay, or surface with enamel

さらに詳しく


言葉エンタテインメント
読みえんたていんめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しくさせる活動

(2)an activity that is diverting and that holds the attention

さらに詳しく


言葉エンターテイメント
読みえんたーていめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しくさせる活動

(2)an activity that is diverting and that holds the attention

さらに詳しく


言葉エントツアマツバメ
読みえんとつあまつばめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)例えば使われていない煙突に巣を作るアメリカ産アマツバメ

(2)American swift that nests in e.g. unused chimneys

さらに詳しく


言葉エンバイロンメント
読みえんばいろめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然環境。

(2)プログラムの中で、宣言・領域定義・命令記述などに対して、実行環境を定義する部分。 COBOL(コボル)のエンバイロンメント・ディビジョン(environment division)など。

(3)(社会的・文化的な)環境。

(4)周囲。周囲の状況。

さらに詳しく


言葉エンフォースメント
読みえんふぉーすめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遵守、または服従を確実にする

(2)適用する行為

(3)the act of enforcing

(4)the act of enforcing; ensuring observance of or obedience to

さらに詳しく


言葉オオトウゾクカモメ
読みおおとうぞくかもめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北大西洋に産する、茶色で大型のトウゾクカモメの一種

(2)large brown skua of the northern Atlantic

さらに詳しく


言葉オーディオメーター
読みおーでぃおめーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聴覚を計るのに用いられる器具

(2)an instrument used to measure the sensitivity of hearing

さらに詳しく


言葉カスケードメニュー
読みかすけーどめにゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初のメニュー上の項目にカーソルがある間、現れる2番目のメニュー

(2)a secondary menu that appears while you are holding the cursor over an item on the primary menu

さらに詳しく


言葉カルメン故郷に帰る
読みかるめんこきょうにかえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1951(昭和26)公開の松竹映画。国産初のオールカラー映画。
監督:木下恵介。
主演:高峰秀子(ストリッパー役)。

さらに詳しく


言葉キャンプのメンバー
読みきゃんぷのめんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キャンプ内に一緒に住む人々のグループ

(2)a group of people living together in a camp; "the whole camp laughed at his mistake"

さらに詳しく


言葉キュメンラークソ県
読みきゅめんらーくそけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド南部、エテラ・スオミ州(Etela-Suomi Laani)(南フィンランド)東部の県。
県都はコトカ(Kotka)。〈面積〉
5,112平方キロメートル。〈人口〉
2007(平成19)18万3,564人(12月31日現在)。
2009(平成21)18万2,617人(12月31日現在)。

さらに詳しく


言葉キログラムメートル
読みきろぐらむめーとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事量の単位で1メートルの距離を1キログラムの力で行う仕事量に等しい

(2)a unit of work equal to the work done by a one kilogram force operating through a distance of one meter

さらに詳しく


言葉クイーン・メアリ号
読みくいーんめありごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの豪華客船。
「クイーン・メアリー号」,「クイーン・メリー号」とも呼ぶ。〈初代〉
8万0,774総トン、最高速力32ノット。
クイーン・エリザベス号(1940年)の姉妹船。

さらに詳しく


言葉クメール・ルージュ
読みくめーる・るーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プノンペンを占領した975年にテロ集団になり、約300万人を殺した政府を形成した

(2)1970年にカンボジアで形成された共産主義団体

(3)ベトナム軍に敗北したが1999年まで活動していた

(4)was defeated by Vietnamese troops but remained active until 1999

(5)became a terrorist organization in 1975 when it captured Phnom Penh and created a government that killed an estimated three million people

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉クラスノカメンスク
読みくらすのかめんすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦共和国の東シベリア、チタ州(Chitinskaya Ob-last)南東部の都市。
中国・モンゴル共和国の国境近くに位置する。

さらに詳しく


言葉ケアマネージメント
読みけあまねじめんと
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護者のニーズを満足させるために、保健、医療、福祉に関する多様なサービスと結び付けること。介護支援サービスと呼ぶこともあります。

さらに詳しく


言葉コラテラルダメージ
読みこらてらるだめーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)付帯的損害・巻き添え。
爆撃などの軍事攻撃によって、目標物の周辺の一般市民などに及ぼす被害。えーえむ(JDAM)

さらに詳しく


言葉コルト・ガバメント
読みこるとがばめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ軍の制式拳銃(service handgun)。
自動拳銃。45口径、装弾数7(弾倉)+1(薬室)。

さらに詳しく


言葉コンピュータメモリ
読みこんぴゅーためもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子記憶装置

(2)an electronic memory device

(3)an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached"

さらに詳しく


言葉サントメプリンシペ
読みさんとめぷりんしぺ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)巨大な沖合いの石油備蓄を持つ

(2)1975年にポルトガルから達成された独立

(3)アフリカの西海岸沖の南大西洋の島の国家

(4)island nation in the South Atlantic off the west coast of Africa; achieved independence from Portugal in 1975; has enormous offshore oil reserves

さらに詳しく


言葉シノノメサカタザメ
読みしののめさかたざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉シュミット・カメラ
読みしゅみっとかめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シュミット望遠鏡を利用した天体カメラ。
天体観測・分光器・テレビ撮影などに用いる。

さらに詳しく


言葉ジメンヒドリナート
読みじめんひどりなーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗り物酔いを治療するのに用いられる抗ヒスタミン剤および鎮吐薬(商標名ドラマミン)

(2)antihistamine and antiemetic (trade name Dramamine) used to treat motion sickness

さらに詳しく


言葉ジャパニメーション
読みじゃぱにめーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本製のアニメーションのこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ジョン・メージャー
読みじょん・めーじゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の政治家で、1990年から1997年まで首相であった(1943年生まれ)

(2)British statesman who was prime minister from 1990 until 1997 (born in 1943)

さらに詳しく


言葉スクリメージライン
読みすくりめーじらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカンフットボールの、ゴールラインに平行な線で各プレイの始まりにラインズマンが位置に着く所

(2)line parallel to the goal lines where football linesmen line up at the start of each play in American football

(3)line parallel to the goal lines where football linesmen line up at the start of each play in American football; "the runner was tackled at the line of scrimmage"

さらに詳しく


言葉ストロボ付きカメラ
読みすとろぼつきかめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フラッシュを装着したカメラ

(2)a camera with a photoflash attachment

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]