"ブ"がつく9文字の言葉

"ブ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オビハシカイツブリ
読みおびはしかいつぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い帯の入った白っぽいくちばしを持つアメリカカイツブリ

(2)American grebe having a black-banded whitish bill

さらに詳しく


言葉オフブロードウェー
読みおふぶろーどうぇー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マンハッタン、ブロードウェー外部にある安い劇場

(2)low-budget theaters located outside the Broadway area in Manhattan

さらに詳しく


言葉オブストラクション
読みおぶすとらくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの邪魔をすること

(2)だれかの動きを妨げる、または向きをそらす行為

(3)the act of obstructing or deflecting someone's movements

(4)getting in someone's way

さらに詳しく


言葉オルタナティブ運用
読みおるたなてぃぶうんよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従来のファンドは株式や債券を対象にバイ・アンド・ホールドすることが主流でしたが、オルタナティブ(Alternative)投資とは、金や不動産、商品先物、株価指数先物を対象としたり、株でも空売りや、ロング・ショート(割安な株を買い割高な株を空売りする)先物・オプションでのアービトラージなど、非伝統的な運用手法による投資のことを言います。

さらに詳しく


言葉カウンシルブラフス
読みかうんしるぶらふす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オマハの向かいのミズーリ川にあるアイオワ南西部の町

(2)a town in southwest Iowa on the Missouri River across from Omaha

さらに詳しく


言葉カップボード・ラブ
読みかっぷぼーどらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供などが菓子や玩具などをおねだりするときに示す愛情。

(2)(転じて)欲得ずくの愛情。

さらに詳しく


言葉カリブ自由貿易連合
読みかりぶじゆうぼうえきれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海沿岸のイギリス連邦諸国とイギリス領による地域経済統合体。
域内貿易の自由化などを目的とする。
「CARIFTA(カリフタ)」,「カリブ自由貿易圏」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カンタブリア自治州
読みかんたぶりあじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北部の州。北部をビスケー湾(the Bay of Biscay)([西]ビスカヤ湾)に面する。
州都はサンタンデル(Santander)。〈面積〉
5,321平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)52万7,326人(3月1日現在)。
2001(平成13)53万5,131人(11月1日現在)。
2003(平成15)54万9,690人(1月1日推計)。

さらに詳しく


言葉カンムリカイツブリ
読みかんむりかいつぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い耳ふさを持つ大型の旧世界産カイツブリ

(2)large Old World grebe with black ear tufts

さらに詳しく


言葉ガンクラブチェック
読みがんくらぶちぇっく
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)同色の濃淡、あるいは2種類のチェックを組み合わせた格子柄。アメリカ東部の狩猟クラブが結成されたときの、ユニフォームの柄に採用されたことが由来。ハウンドトゥースチェックに類似しているが、犬の牙のようなギザギザ感が無い。

(2)Gunclub check

さらに詳しく


言葉ガーリックブレッド
読みがーりっくぶれっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスやイタリアのパンを薄く切ってガーリックバターを塗りオーブンでカリカリに焼いたもの

(2)French or Italian bread sliced and spread with garlic butter then crisped in the oven

さらに詳しく


言葉キャスターブリッジ
読みきゃすたーぶりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの作家トマス・ハーディー(Thomas Hardy)の小説にあらわれる架空の都市。
モデルはイングランド南部のドーセット州の州都ドーチェスター(Dorchester)。

さらに詳しく


言葉キャリブレーション
読みきゃりぶれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口径測定・内径測定。

(2)実験に先立ち、測定機器の誤差(狂い)・精度を基準量を用いて修正すること。 「目盛り検定」,「目盛り修正」,「較正(コウセイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クラブサンドイッチ
読みくらぶさんどいっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3枚の通常焼かれたパンで作られる

(2)made with three slices of usually toasted bread

さらに詳しく


言葉クロス・アセンブラ
読みくろすあせんぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プログラムを別種のコンピュータ上で実行させるためのアセンブラ。
「クロスアセンブラー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グリオブラストーマ
読みぐりおぶらすとーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリオーマ(glioma)(神経膠腫)の一種。
60歳以上の高齢者に発病することが多い。
グリオーマの中でもっとも悪性とされる。
「膠芽腫(コウガシュ)」とも呼ぶ。
略称は「グリブラ」,「BGM」。

さらに詳しく


言葉グレートスレーブ湖
読みぐれーとすれーぶこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マッケンジー川によって排出される

(2)カナダ北西部のノースウェストテリトリーズの湖

(3)a lake in the Northwest Territories in northwestern Canada; drained by the Mackenzie River

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉グレートブリテン島
読みぐれーとぶりてんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド、スコットランド、ウェールズからなる島

(2)an island comprising England and Scotland and Wales

さらに詳しく


言葉コブヤハズカミキリ
読みこぶやはずかみきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲虫目(鞘翅目)(Coleoptera)カミキリムシ科(Cerambyci-dae)の甲虫の一種。
飛ぶことができない。

さらに詳しく


言葉コンゴ・ブラザビル
読みこんごぶらざびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ人民共和国の別称。

さらに詳しく


言葉コンバチブルマシン
読みこんばちぶるましん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)他機種と互換性を持たせたコンピュータ・パソコン・周辺機器。
「コンバティブルマシン」とも呼ぶ。

(2)(特に)アムダール・コーポレーションの製作したIBMシステム360と互換性を持たせたコンピュータの別称。 「コンバティブルマシン」とも呼ぶ。

(3)(規格ではないが)機器・装置間で互換性のある機器・装置。 「コンバティブルマシン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コンヴァーティブル
読みこんヴぁーてぃぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折り畳めるあるいは取り外せる屋根を持つ車

(2)a car that has top that can be folded or removed

さらに詳しく


言葉コースターブレーキ
読みこーすたーぶれーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペダルに逆の圧力をかける自転車のブレーキ

(2)a brake on a bicycle that engages with reverse pressure on the pedals

さらに詳しく


言葉ゴブリン・シャーク
読みこぶりんしゃーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミザメ目(Lamniformes)ミツクリザメ科(Mitsukuri-nidae)ミツクリザメ属(Mitsukurina)の深海ザメ(鮫)。一属一種。
東京湾の海底にも生息。
和名は「ミツクリザメ(箕作鮫)」。

さらに詳しく


言葉サブコンパクトカー
読みさぶこんぱくとかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型車より小さい車

(2)a car smaller than a compact car

さらに詳しく


言葉サブスティテュート
読みさぶすてぃてゅーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のもの代わりをするか、代わりをすることができる人、または物

(2)a person or thing that takes or can take the place of another

さらに詳しく


言葉サブプライムローン
読みさぶぷらいむろーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サブプライムローンとは、信用力の低い個人に貸し付けたアメリカの住宅ローンのこと。通常のローンに比べ金利は高いが審査基準が緩い。サブプライムローンは、最初の数年間は金利が低く(または無し)に設定されているが、2~3年目から急激に支払いが膨らむ仕組みになっている。それでも住宅価格が上昇しているうちは、条件の良いローンに借り換えたり、不動産を転売することで利益が出た。しかし、アメリカの住宅バブルが崩壊し、不動産価格が下落したことで、借り換えも転売も出来ず、返済に行き詰まる人が続出している。サブプライムローン債権の多くは証券化され各国に販売されており、その焦げ付きが問題になっている。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉サブレシュルサルト
読みさぶれしゅるさると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北西部、ペイ・ド・ラ・ロアール地域圏(Region Pays de la Loire)北東部のサルト県(Departement Sarthe)南西部の町。

さらに詳しく


言葉サワードウブレッド
読みさわーどうぶれっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵が活発な少量の生地をスターターに使って作られたパン

(2)made with a starter of a small amount of dough in which fermentation is active

さらに詳しく


言葉ザルツブルクの小枝
読みざるつぶるくのこえだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スタンダール(Stendhal)が『恋愛論(De l’amour)』で述べている、恋愛の結晶作用(crystallization)の譬(タト)え。
オーストリアのザルツブルクにある塩坑で、湧き水に小枝を数ヶ月浸けておくと塩の結晶が付着してきらきらと輝いて見えるというもの。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]