"ビ"で終わる4文字の言葉

"ビ"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉アブダビ
読みあぶだび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東アラビアの首長国でアラブ首長国連邦の首都

(2)a sheikhdom of eastern Arabia and capital of the United Arab Emirates

さらに詳しく


言葉アンベビ
読みあんべび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジルの大手ビール・清涼飲料水会社。

さらに詳しく


言葉イセエビ
読みいせえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)エビ目(十脚類)(Decapoda)イセエビ下目(Palinura)イセエビ科(Palinuri-dae)イセエビ属(Panulirus)のエビ。
「あかめ(赤女)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウミヘビ
読みうみへび
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)爬虫類。

(2)暖かい沿岸帯の海の

(3)ひれのような尾を持つ、有毒で水生かつ胎性の、多数のヘビ

(4)即効性の毒で動かなくさせた魚を主食にする

(5)any of numerous venomous aquatic viviparous snakes having a fin-like tail

さらに詳しく


言葉カナヘビ
読みかなへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(Squamata)カナヘビ科(Lacertidae)のトカゲの総称。

(2)([英]Japanese lizard)(特に)日本特産種のカナヘビ。 全長約20センチメートルで非常に細長く、尾の長さは体長の半分を超え、一見はヘビには見える。 体色は褐色で、側面に黒色の帯状斑紋があり、腹面は淡黄または白色。 本州・四国・九州・北海道に広く分布。 「ニホンカナヘビ」,「かなちょろ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガズナビ
読みがずなび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンの弾道ミサイルハトフ3型の通称。
短距離弾道でミサイル射程距離は約290キロメートル。核弾頭が搭載可能。

さらに詳しく


言葉キビキビ
読みきびきび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)活発なさまの

(2)急速な動きで

(3)精力的な態度で

(4)with rapid movements; "he works quickly"

(5)in an energetic manner

さらに詳しく


言葉クロカビ
読みくろかび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クモノスカビ属のカビの1つ

(2)a mold of the genus Rhizopus

さらに詳しく


言葉シバエビ
読みしばえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十脚目(Decapoda)(エビ目)クルマエビ亜目(Dendro-branchiata)クルマエビ科(Penaeidae)ヨシエビ属(Metapenaeus)の海産のエビ。

さらに詳しく


言葉シロエビ
読みしろえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)エビ目(十脚類)(Decapoda)クルマエビ亜目(Dendrobranchiata)クルマエビ科(Penaeidae)アカエビ属(Metapenaeopsis)の、海産の小エビ。
体色は淡赤色であるが、他のアカエビ属よりは白い。
富山湾・三河湾以南の深い湾内に生息。

さらに詳しく


言葉シロヘビ
読みしろへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオダイショウ(青大将)の白変種。目は赤い。
神の使いとされ、現れた家に福禄をもたらすという。
山口県岩国市麻里布(マリフ)に生息するものは天然記念物に指定。
「はくじゃ(白蛇)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジャンビ
読みじゃんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラ島中東部ジャンビ州の州都。

さらに詳しく


言葉スビタビ
読みすびたび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ共和国中央部、パルドゥビツェ州(Pardubicky Kraj)南東部のスビタビ県中央部にある県都。

さらに詳しく


言葉ツボカビ
読みつぼかび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツボカビ門(Chytridiomycota)ツボカビ綱(Chytridio-mycetes)ツボカビ目(Chytridiales)の真菌(true fungi,Eumy-cetes)。

さらに詳しく


言葉トウキビ
読みとうきび
品詞名詞
カテゴリ食物、野菜
意味

(1)コロンブス以前の時代からメキシコと中米、南米の主要な穀物

(2)大きい穂の上に実をつける背の高い一年生穀草:アメリカで多品種が広く栽培される

(3)動物の餌として使われる、または挽きつぶしてミールに使われる乾燥させた穀粒または穀類

(4)人間の食物のために調理され供されることのできるとうもろこしの実

さらに詳しく


言葉ナイロビ
読みないろび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サファリ観光の中心地

(2)ケニアの首都で最大の都市

(3)the capital and largest city of Kenya; a center for tourist safaris

さらに詳しく


言葉ナミヘビ
読みなみへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯から熱帯にかけて生息する、ほとんど無害な陸生または樹上性または水生のヘビ類

(2)mostly harmless temperate-to-tropical terrestrial or arboreal or aquatic snakes

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハムラビ
読みはむらび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バビロン第一王朝第6代の王(生没年不詳)。在位:BC.1728~BC.1686またはBC.1792~BC.1750(治世43年)。
『ハムラビ法典(Hammurabi’s code)』を制定。
「ハンムラビ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉パフレビ
読みぱふれび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イランのシャーで、イスラム原理主義者により1979年に退位させられた(1919年−1980年)

(2)Shah of Iran who was deposed in 1979 by Islamic fundamentalists (1919-1980)

さらに詳しく


言葉パラルビ
読みぱらるび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本文の一部、特定の漢字にルビ(ふりがな)を振ること。

さらに詳しく


言葉プリトビ
読みぷりとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの国産地対地ミサイル。
プリトビ1(SS-150):射程距離40~150キロメートル。
プリトビ2(DD-250):射程距離40~350キロメートル。シュ)

さらに詳しく


言葉マタタビ
読みまたたび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色い食用に適する果実と銀白色の斑紋のある葉を持つ、アジア東部の観賞用のつる植物

(2)ornamental vine of eastern Asia having yellow edible fruit and leaves with silver-white markings

さらに詳しく


言葉モノルビ
読みものるび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢字一字一字にルビを振ること。縦組の場合、漢字の上部に合わせる肩ツキと、漢字の真中に振る中ツキがある。横組の場合は中ツキのみ。

さらに詳しく


言葉ヤコービ
読みやこーび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1743~1819)。

(2)ドイツの数学者(1804~1851)。

さらに詳しく


言葉ヨコエビ
読みよこえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)端脚目(Am-phipoda)ヨコエビ亜目(Gammaridea)の一群の総称。
体形はエビに似て腹側に湾曲し、また左右に側扁して石などの下などに横倒しに隠れて、泳ぎも横倒しになる。
頭部と7節の胸部、6節の腹部から成り、頭部と第一胸節は癒合するなど頭・胸・腹部の区別も目立たない。胸部の付属肢は単肢型で、一般に前5節の肢は前方に、後3節の肢は後方に向いている。また、腹部に卵を抱えるための器官「育房」を持つ。
触角は2対とも長く、第1・2顎脚は二叉型(ハサミ状)。
体色は環境によって変化し、無色・黄褐色・暗褐色など。
体長は0.5~3センチメートル、普通は1センチメートル。
イソヨコエビ・モズクヨコエビ・ウエノドロクダムシ・ヤマトキクイモドキなど多くは海生で、淡水生は湖沼・渓流などの石の下に生息するニホンヨコエビ(ニッポンヨコエビ)や、石灰洞・地下水などに生息するシコクメクラヨコエ、陸生のヒメハマトビムシがある。
陸上に出ると巧みに跳躍するので「トビムシ(跳虫,飛虫)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルスタビ
読みるすたび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア共和国南東部、クベモカルトリ地区(Kvemo Kartli Mkhare)中東部にある主都。工業都市。
北緯41.55°、東経45.03°の地。〈人口〉
1979(昭和54)12万9,084人。
1989(平成元)15万9,016人(1月12日現在)。
1991(平成 3)15万9,000人。
2002(平成14)11万6,384人(1月17日現在)。

さらに詳しく


言葉大イタビ
読みおおいたび
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)クワ科イチジク属の植物。学名:Ficus pumila L.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大正エビ
読みたいしょうえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)クルマエビ科(Penaeidae)タイショウエビ属(Fenneropenaeus)の海産の大形エビ。食用。
体表は半透明で、淡灰色に青灰色の小斑点があり、尾の先は暗褐色。
体長は雄が約20センチメートル、雌が約27センチメートル。
中国の渤海湾(ボッカイワン)沿岸の浅所で4月~7月ころに産卵し、秋に岸を離れて沖合の深い場所に移動し越冬。
秋から春、黄海・東シナ海の大陸棚上で底曳き網(トロール)により漁獲。
「コウライエビ(高麗海老,高麗蝦)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉姫イタビ
読みひめいたび
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)クワ科イチジク属の植物。学名:Ficus thunbergii Maxim.

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]