"ウ"がつく9文字の言葉

"ウ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アウエルシュテット
読みあうえるしゅてっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ中東部、チューリンゲン州(Bundesland Thueringen)東部のバイマラーラント郡(Weimarer Land Kreis)の村。
北緯51.10°、東経11.58°の地。〈人口〉
2004(平成16)498人(推計)。

さらに詳しく


言葉アウエンブルッガー
読みあうえんぶるっがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの医学者(1722.11.19~1809. 5.17)。
父がワインの樽(タル)を叩(タタ)いて、中のワインの量を測っていたことにヒントを得て、1754(宝暦 4)胸部打診法(percus-sion of the chest)を創始。

さらに詳しく


言葉アウターライズ地震
読みあうたーらいずじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)outerrise earthquake

(2)海溝の海側で発生する地震

(3)海洋プレートが陸のプレートの下に沈み込み始める入り口の手前(外側、アウター)で海洋プレートはやや凸状に曲がり、緩やかな隆起地形(アウターライズ)となり、その下で、曲がったプレートに働く力に起因して発生する地震。大規模なアウターライズ地震の地震動は海洋プレート内を遠方まで伝播し、その後しばらくして津波が押し寄せることがある。また、海溝内側のプレート境界地震に伴って、アウターライズ地震が起きやすい状態になることがあります。

さらに詳しく


言葉アウトオブバウンズ
読みあうとおぶばうんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競技場の横の境界を示す線

(2)a line that marks the side boundary of a playing field

さらに詳しく


言葉アウトドアスポーツ
読みあうとどあすぽーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋外で行われる運動・競技。ーム)

さらに詳しく


言葉アウトドア・ゲーム
読みあうとどあげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋外競技。・スポーツ)

さらに詳しく


言葉アウトドア・ライフ
読みあうとどあらいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(レジャーとしての)野外生活。

さらに詳しく


言葉アウトフィールダー
読みあうとふぃーるだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外野で試合に出る人

(2)a person who plays in the outfield

(3)(baseball) a person who plays in the outfield

さらに詳しく


言葉アウトリガーカヌー
読みあうとりがーかぬー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)転覆を防ぐために舷外浮材をつけた(南太平洋の)遠洋航海用のカヌー

(2)a seagoing canoe (as in South Pacific) with an outrigger to prevent it from upsetting

さらに詳しく


言葉アウランガバード県
読みあうらんがばーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部、ビハール州(Bihar State)南西部の県。
県都はアウランガバード。

(2)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)中北西部の県。 県都はアウランガバード。

さらに詳しく


言葉アカウンタビリティ
読みあかうんたびりてぃ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ある人や活動に対する説明責任のこと。施設や福祉機関が提供するサービスの内容や結果予測を、あらかじめ詳しく説明する責任のことをいいます。

(2)ある人や活動に対する責任

(3)responsibility to someone or for some activity

さらに詳しく


言葉アカデミックガウン
読みあかでみっくがうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究者あるいは裁判官によって身につけられるガウン

(2)a gown worn by academics or judges

さらに詳しく


言葉アグロバクテリウム
読みあぐろばくてりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物に根こぶ病を発生させる細菌

(2)the bacteria that produce crown gall disease in plants

さらに詳しく


言葉アマミノクロウサギ
読みあまみのくろうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウサギ目(Lagomorpha)ウサギ科(Leporidae)ムカシウサギ亜科(Palaeoaginae)の哺乳類。
体長42~47センチメートル、耳長約4センチメートルで、耳・脚ともにイエウサギ(家兎)に比べて短く、目も小さい。
体毛は黒褐色。爪が強大で穴を掘るのに適し、森林中の樹洞・岩陰や土中の穴に棲(ス)む。夜行性で、カシの実・樹皮・雑草や野菜などを食べる。
奄美大島(アマミオオシマ)・徳之島(トクノシマ)にのみ生息し、特別天然記念物。

さらに詳しく


言葉アメリカウズラシギ
読みあめりかうずらしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)求愛するときに胸を膨らませるアメリカ産シギ

(2)American sandpiper that inflates its chest when courting

さらに詳しく


言葉アメリカヤマボウシ
読みあめりかやまぼうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズキ属の低木のうちの高木でしばしば派手な花のような包葉をもつ

(2)赤味がかった紫小枝と白い花がある一般的な北米の低木

(3)common North American shrub with reddish purple twigs and white flowers

(4)a tree of shrub of the genus Cornus often having showy bracts resembling flowers

さらに詳しく


言葉アンコウの七つ道具
読みあんこうのななつどうぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンコウの部位の総称。
一説に、キモ(肝)・ぬの(卵巣)・トモ(尾鰭)・エラ(鰓)・水ぶくろ(胃)・皮・身。し切り)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉アンコウの吊し切り
読みあんこうのつるしぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンコウの卸し方。
下顎(シタアゴ)を鉤(カギ)にかけて吊し、口から水を入れて胃に水を満たし、まず外皮を剥(ハ)ぎ、肉を削(ソ)ぎ、さらにキモ(胆)・ハラワタ(腸)をとり、骨を切る。
「アンコウの吊り切り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アンダーグラウンド
読みあんだーぐらうんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イギリスで)ロンドンの地下鉄。

(2)(アメリカで)地下道。

(3)地下の。秘密の。前衛的な。 和略語で「アングラ」とも呼ぶ。

(4)(転じて)非主流。 和略語で「アングラ」とも呼ぶ。

(5)(非合法の)地下組織・地下運動団体。犯罪組織。

さらに詳しく


言葉アントウェルペン州
読みあんとうぇるぺんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー北部の州。
州都はアントワープ([英]Antwerp)(アントウェルペン)。

さらに詳しく


言葉アンモニウムイオン
読みあんもにうむいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンモニウムから誘導されるイオンNH4

(2)アルカリ金属イオンのように多くの点での行動

(3)the ion NH4 derived from ammonia; behaves in many respects like an alkali metal ion

さらに詳しく


言葉アール・ウォーレン
読みあーる・うぉーれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の法律専門家で、連邦最高裁判所の長官を勤めた(1891年−1974年)

(2)United States jurist who served as chief justice of the United States Supreme Court (1891-1974)

さらに詳しく


言葉イアンウィルマット
読みいあんうぃるまっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の遺伝学者で、成熟した雌羊からの細胞で羊のクローンを作成することに成功した(1944年生まれ)

(2)English geneticist who succeeded in cloning a sheep from a cell from an adult ewe (born in 1944)

さらに詳しく


言葉イブキジャコウソウ
読みいぶきじゃこうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Lamiaceae)イブキジャコウソウ属(Thymus)の小低木。

さらに詳しく


言葉インドナガコショウ
読みいんどながこしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒハツの別称。

さらに詳しく


言葉インノケンティウス
読みいんのけんてぃうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇の名前。
「インノケンチウス」とも、英語で「イノセント」,「インノセント」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウィチタフォールズ
読みうぃちたふぉーるず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オクラホマ境界の近くのテキサス北中部の都市

(2)a city in north central Texas near the Oklahoma border

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ウィラード・ギブズ
読みうぃらーど・ぎぶず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の化学者(1839年−1903年)

(2)United States chemist (1839-1903)

さらに詳しく


言葉ウィリアムズタウン
読みうぃりあむずたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マサチューセッツ州北西部の都市

(2)a town in northwestern Massachusetts

さらに詳しく


言葉ウィリアムズ症候群
読みうぃりあむずしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)7番目染色体のエラスチン遺伝子の欠損による遺伝子病。
特徴は、聴覚が非常に鋭く、音楽が得意で、人見知りせず陽気な性格。
「ウィリアムズ・ボイレン症候群(Williams-Beuren Syndrome)」とも呼び、略称は「WS」。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]