"ウ"がつく10文字の言葉

"ウ"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アウトドア・スポーツ
読みあうとどあすぽーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋外で行われる運動・競技。ーム)

さらに詳しく


言葉アウトドアースポーツ
読みあうとどあーすぽーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋外でやるスポーツ

(2)a sport that is played outdoors

さらに詳しく


言葉アウトラインフォント
読みあうとらいんふぉんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷用の書体(font)。
文字を輪郭線のベクトル・データとして記録したもの。
拡大・縮小してもギザギザなどが発生せず、また斜傾などの変形も可能。
現在はプリンター以外に、ディスプレー(表示装置)にも使用されている。

さらに詳しく


言葉アウトレットボックス
読みあうとれっとぼっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配線系統の接合用に考案された金属の箱

(2)receptacle consisting of the metal box designed for connections to a wiring system

(3)(electricity) receptacle consisting of the metal box designed for connections to a wiring system

さらに詳しく


言葉アウユイトク国立公園
読みあうゆいとくこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ北部、ヌナブット准州(Nunavut Territory)バフィン島(Baffin Island)にある国立公園。〈面積〉
2万1,471平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アカウンタビリティー
読みあかうんたびりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人や活動に対する責任

(2)responsibility to someone or for some activity

さらに詳しく


言葉アキノギンリョウソウ
読みあきのぎんりょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)の別称。

さらに詳しく


言葉アデニウム・オベスム
読みあでにうむおべすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)キョウチクトウ科(Apocyna-ceae)アデニウム属(Adenium)の多肉植物。
「砂漠のバラ(薔薇)([英]desert rose)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アパートメントハウス
読みあぱーとめんとはうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アパートメントに分けられる建物

(2)a building that is divided into apartments

さらに詳しく


言葉アメリカコハクチョウ
読みあめりかこはくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかい口笛の鳴き声を持つ北米産のツンドラハクチョウ亜種

(2)North American subspecies of tundra swan having a soft whistling note

さらに詳しく


言葉ウィトゲンシュタイン
読みうぃとげんしゅたいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)論理と論理実証主義に対する大きな影響(1889年−1951年)

(2)英国の哲学者で、オーストリア生まれ

(3)British philosopher born in Austria; a major influence on logic and logical positivism (1889-1951)

さらに詳しく


言葉ウィリアム・ブレイク
読みうぃりあむ・ぶれいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幻想的な英国の詩人で画家(1757年−1827年)

(2)visionary British poet and painter (1757-1827)

さらに詳しく


言葉ウィルトンカーペット
読みうぃるとんかーぺっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラッセルカーペットのような環を伴いジャカード式紋織機で編まれるが、密なヴェルヴェット状のカットループのあるじゅうたん

(2)a carpet woven on a Jacquard loom with loops like a Brussels carpet but having the loops cut to form a close velvety pile

さらに詳しく


言葉ウィンストンセーレム
読みうぃんすとんせーれむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノースカロライナ中央北部の都市

(2)a city of north central North Carolina

さらに詳しく


言葉ウィンドークリーナー
読みうぃんどーくりーなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賃金をもらって窓を掃除する人

(2)someone who cleans windows for pay

さらに詳しく


言葉ウィンドードレッサー
読みうぃんどーどれっさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショー・ウィンドウに飾り付けをする人

(2)someone who decorates shop windows

さらに詳しく


言葉ウインナーソーセージ
読みういんなーそーせーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両端を切った短くて細いフランクフルトソーセージ

(2)short slender frankfurter usually with ends cut off

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ウェイティングルーム
読みうぇいてぃんぐるーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ホテルや空港などの)公共の待ち合い室

(2)a room (as in a hotel or airport) with seating where people can wait

さらに詳しく


言葉ウェストパームビーチ
読みうぇすとぱーむびーち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パームビーチの反対側の本土の南東のフロリダの町

(2)パームビーチのための商業中心地として、設立される

(3)a town in southeast Florida on the mainland opposite Palm Beach; founded as a commercial center for Palm Beach

さらに詳しく


言葉ウェストファリア公国
読みうぇすとふぁりあこうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1809(文化 6)ティルジット条約によりナポレオン一世が建国した公国の一つ。ナポレオンの末弟ジェローム(Jerome)が君主となる。
エルベ川以西の前プロイセン領に建設、1814(文化11)ウィーン会議により消滅。わこうこく(ワルシャワ公国)

さらに詳しく


言葉ウェストモーランド州
読みうぇすともーらんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド地方北西部の州。
1974(昭和49)カンブリア州(the County of Cumbria)の一部となる。

さらに詳しく


言葉ウェストモーランド郡
読みうぇすともーらんどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania Commonwealth)南西部の郡。北東部をインディアナ郡(Indiana County)、南東部をサマセット郡(Somerset County)に接する。
郡都はグリーンズバーグ(Greensburg)。
「ウェストモアランド郡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウェリントン・ブーツ
読みうぇりんとんぶーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝(ヒザ)まである長靴。
上部はヒザを包み、前部が高くなっていて自由に曲がるようになっている。
単に「ウェリントン(Wellingtons)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウェルシュ・コーギー
読みうぇるしゅ・こーぎー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2種類のウェールズ原産の直立した耳とキツネのような頭部・長い胴・短脚を持つ犬の内の片方

(2)either of two Welsh breeds of long-bodied short-legged dogs with erect ears and a fox-like head

さらに詳しく


言葉ウエイティングルーム
読みうえいてぃんぐるーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ホテルや空港などの)公共の待ち合い室

(2)a room (as in a hotel or airport) with seating where people can wait

さらに詳しく


言葉ウエスタンアイルズ州
読みうえすたんあいるずしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド西部の島からなる州。
州都はストーノウェイ(Stornoway)。
「ウェスタンアイルズ州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウエスティングハウス
読みうえすてぃんぐはうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の発明家で製造業者(1846年−1914年)

(2)United States inventor and manufacturer (1846-1914)

(3)United States inventor and manufacturer (1846-1914 )

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ウエストサセックス州
読みうえすとさせっくすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド地方南東部の州。
州都はチチェスター(Chichester)。
「ウェストサセックス州」,「西サセックス州」とも呼ぶ。〈面積〉
1,990平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)69万2,800人。

さらに詳しく


言葉ウエストチェスター郡
読みうえすとちぇすたーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)南東部の郡。東部をコネチカット州(Connecticut State)に隣接し、南東部をロングアイランド湾(Long Island Sound)に面する。
郡都はホワイトプレーンズ(White Plains)。
「ウェストチェスター郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)86万4,116人。
1990(平成 2)87万4,866人。
2000(平成12)92万3,459人。
2005(平成17)94万0,807人。

さらに詳しく


言葉ウエストバージニア州
読みうえすとばーじにあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東中部の州。北部をペンシルバニア州、北東部をメリーランド州、東部・南部をバージニア州(Virginia Commonwealth)、南西部をケンタッキー州、北西部をオハイオ州に接する。
州都はチャールストン(Charleston)。
「ウェストバージニア州」,「ウエストヴァージニア州」,「ウェストヴァージニア州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]