"り"で始まる5文字の言葉

"り"で始まる5文字の言葉 "り"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉リボルバー
読みりぼるばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転シリンダーを持つピストル(通常弾のための6つの薬室を持つ)

(2)a pistol with a revolving cylinder (usually having six chambers for bullets)

さらに詳しく


言葉リポジトリ
読みりぽじとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保管のためものを預けられる所

(2)a facility where things can be deposited for storage or safekeeping

さらに詳しく


言葉リポソーム
読みりぽそーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核酸をパッケージできる人工的に作られた顕微鏡の小嚢

(2)分子生物学では、変換ベクトルとして使用される

(3)an artificially made microscopic vesicle into which nucleic acids can be packaged

(4)used in molecular biology as a transducing vector

(5)an artificially made microscopic vesicle into which nucleic acids can be packaged; used in molecular biology as a transducing vector

さらに詳しく


言葉リポーター
読みりぽーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調査して、ニュース記事を報告するか、編集する人

(2)新聞または報道機関にニュース記事を提供するために雇用されたジャーナリスト

(3)a journalist employed to provide news stories for newspapers or broadcast media

(4)a person who investigates and reports or edits news stories

さらに詳しく


言葉リムジーン
読みりむじーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例お抱え運転手が運転する

(2)大きい豪華な車

(3)large luxurious car; usually driven by a chauffeur

さらに詳しく


言葉リムパック
読みりむぱっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍の第3艦隊が主催する環太平洋合同演習。
中部太平洋のハワイ周辺海域で、カナダ・日本・韓国・オーストラリア・ニュージーランドなどが参加して軍事訓練が行われる。
ほぼ隔年で開催。

さらに詳しく


言葉リムーザン
読みりむーざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーベルニュ山地西方のランス中部の地域

(2)a region of central France to the west of the Auvergne mountains

さらに詳しく


言葉リメリック
読みりめりっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド共和国南西部、マンスター州(Munster Prov-ince)中央部のリメリック県北部にある県都。〈人口〉
1991(平成 3)56,083人。

さらに詳しく


言葉リモナータ
読みりもなーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)レモネード。

さらに詳しく


言葉リモナーデ
読みりもなーで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)レモネード。

さらに詳しく


言葉リモナード
読みりもなーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)レモネード。

さらに詳しく


言葉リモージュ
読みりもーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中西部、リムーザン地域圏(Region Limousin)西部のオートビエンヌ県(Departement Haute-Vienne)の県都。〈人口〉
1990(平成 2)13万6,407人。

さらに詳しく


言葉リュウガン
読みりゅうがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライチに似ているその甘い食用の果物のために主に栽培されるアジアからオーストラリア南東部の木

(2)リュウガン属やトゲレイシ属に分類されることもある

(3)tree of southeastern Asia to Australia grown primarily for its sweet edible fruit resembling litchi nuts; sometimes placed in genera Euphorbia or Nephelium

さらに詳しく


言葉リュウキン
読みりゅうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンギョ(金魚)の一品種。
体は短く腹部が大きくふくれ、ヒレ(鰭)はよく発達し、尾ビレは特に長く、三つ尾または四つ尾。
体色は赤橙色、または赤白の斑模様(マダラモヨウ)。
「尾長(オナガ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リュザール
読みりゅざーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)風。

さらに詳しく


言葉リュージュ
読みりゅーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1人または2人のためのレース用のそり

(2)a racing sled for one or two people

さらに詳しく


言葉リュージュ
読みりゅーじゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)リュージュまたはトボガンに乗って進む

(2)move along on a luge or toboggan

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リューマチ
読みりゅーまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関節の腫れと変形を伴う慢性の自己免疫疾患

(2)関節の炎症と著しい部位の変形を伴う慢性的自己免疫疾患

(3)関節や筋肉、結合組織が痛む病気

(4)any painful disorder of the joints or muscles or connective tissues

(5)something (possibly a virus) triggers an attack on the synovium by the immune system, which releases cytokines that stimulate an inflammatory reaction that can lead to the destruction of all components of the joint

さらに詳しく


言葉リョウコン
読みりょうこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料理教室で行う合コンのこと。

さらに詳しく


言葉リョウブ科
読みりょうぶか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リョウブ科と同一の広がりを持つ

(2)coextensive with the genus Clethra

さらに詳しく


言葉リョウマー
読みりょうまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)坂本龍馬ファンのこと。

さらに詳しく


言葉りょうもう
読みりょうもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東武鉄道伊勢崎線(イセサキセン)・佐野線・桐生線(キリュウセン)の特急列車。全席指定。
浅草(アサクサ)駅(東京都)~伊勢崎駅(群馬県)間。
浅草駅~館林(タテバヤシ)駅(群馬県)~(佐野線)~葛生(クズウ)駅(栃木県)間。
浅草駅~太田(オオタ)(群馬県)~(桐生線)~赤城(アカギ)駅(群馬県)間。

さらに詳しく


言葉リョクトウ
読みりょくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直生のぼさぼさした一年生植物で、インドとインドネシアと米国の暖かい地域で、飼料と特にその食用の種のために広く栽培される

(2)中華料理で使用されるもやしの主なソース

(3)インゲン豆属に時々置かれる

(4)sometimes placed in genus Phaseolus

(5)erect bushy annual widely cultivated in warm regions of India and Indonesia and United States for forage and especially its edible seeds; chief source of bean sprouts used in Chinese cookery; sometimes placed in genus Phaseolus

さらに詳しく


言葉リョーマチ
読みりょーまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関節の腫れと変形を伴う慢性の自己免疫疾患

(2)関節の炎症と著しい部位の変形を伴う慢性的自己免疫疾患

(3)関節や筋肉、結合組織が痛む病気

(4)something (possibly a virus) triggers an attack on the synovium by the immune system, which releases cytokines that stimulate an inflammatory reaction that can lead to the destruction of all components of the joint

(5)any painful disorder of the joints or muscles or connective tissues

さらに詳しく


言葉リラキシン
読みりらきしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨盤靱帯を弛緩し、出産に備え子宮を準備する

(2)妊娠の最後の数日間に黄体によって分泌されるホルモン

(3)relaxes the pelvic ligaments and prepares the uterus for labor

(4)hormone secreted by the corpus luteum during the last days of pregnancy; relaxes the pelvic ligaments and prepares the uterus for labor

さらに詳しく


言葉リラックス
読みりらっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(仕事や緊張、責任など)行動からの解放

(2)freedom from activity (work or strain or responsibility); "took his repose by the swimming pool"

さらに詳しく


言葉リラックス
読みりらっくす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)緊張がほぐれ、堅苦しさがとれ、抑制されなくなってきて友好的な態度を持つようになる

(2)緊張がほぐれ、休止し安らかになる

(3)快適な座った姿勢で落ち着く

(4)become less tense, less formal, or less restrained, and assume a friendlier manner

(5)settle into a comfortable sitting position

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リリパット
読みりりぱっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの作家スウィフト(Jonathan Swift)の長編風刺小説『ガリバー旅行記(Gulliver’s Travels)』に登場する、想像上の小人国。

さらに詳しく


言葉リリーサー
読みりりーさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同種の動物の他の個体に対し、その種固有の行動をひき起させる要因・刺激。
形態・色彩・動作・臭い・鳴き声などがある。
婚姻色はよく知られている。
「解発因(カイハツイン)」とも呼ぶ。んい(婚衣)

さらに詳しく


言葉リワインド
読みりわいんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順編成ファイル(sequential file)で、読み込み位置(location)を先頭のレコード位置に戻すこと。

(2)(テープやフィルムの)巻き戻し。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]