"や"がつく10文字の言葉

"や"がつく10文字の言葉 "や"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から49件目を表示< 前の30件
言葉シュリービジャヤ王国
読みしゅりーびじゃやおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)7~11世紀、スマトラ島(Pulau Sumatra)南東部のパレンバン(Palembang)を中心に栄えた王国。インド文化の影響を受け、大乗仏教やヒンズー教が盛んだった。海上貿易の発展と共に勢力はマラッカ海峡を越えてマレー半島や、ボルネオ島(Pulau Borneo)にまで至り強大となる。
唐代には南海の仏教国「室利仏逝(シツリブツセイ)」,「室利仏誓」として知られ、7世紀半ば過ぎに義浄(ギジョウ)は海路インドに赴(オモム)く途中にここのナーランダー寺で大乗仏教を学ぶ。
宋代に「三仏斉(サンブツセイ)」,「三仏誓」の名でアジア貿易の要衝として知られ、宋と交易。
9世紀中ころ、王女がジャワ島(Pulau Jawa)のシャイレンドラ朝(Sailendra Dynasty)と婚姻してから衰え、パレンバンは「旧港」と呼ばれて海賊の巣窟となる。
「シュリーヴィジャヤ王国」,「スリウィジャヤ王国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉藪をつついて蛇を出す
読みやぶをつついてへびをだす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要もない余計なことをして、思わぬ災(ワザワ)いを受けること。
略して「やぶへび(薮蛇)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トルデシーリャス条約
読みとるでしーりゃすじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1494. 6. 7(明応 3)イスパニア(スペイン)のトルデシーリャスで結ばれた、イスパニアの女王イサベラ(Isabela)とポルトガルの国王ジョアン二世(Joao II)の間で取り決められた海外領土の分割条約。
1493(明応 2)教皇アレクサンデル六世(Alexander VI)の定めた教皇境界線(Inter caetera)を西方に移動し、ベルデ岬諸島から100レグア(leagues)の東方をポルトガル領、西方をスペイン領としたもの。
「トルデシラス条約」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉流山セントラルパーク
読みながれやませんとらるぱーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県流山市にある首都圏新都市鉄道常磐新線の駅名。

さらに詳しく


言葉フベルツスブルク条約
読みふべるつすべるくじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1763. 2.15(宝暦13)七年戦争(Seven Years’ War)終結の際し、プロイセン(ドイツ)とオーストリアとの間で結ばれた講和条約。
ドイツのライプチヒ(Leipzig)近郊のフベルツスブルク宮殿で締結。
シュレジエン(Schlesien)領有を再確認し、オーストリアのヨーゼフ二世(Joseph II)を神聖ローマ皇帝とすることを認める。
「フベルトゥスブルク条約」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉伊勢・安土桃山文化村
読みいせあずちももやまぶんかむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県東部、度会郡(ワタライグン)二見町(フタミチョウ)にあるテーマパーク。

さらに詳しく


言葉風邪引き男に目病み女
読みかぜひきおとこにめやみおんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風邪を引いて弱々(ヨワヨワ)しい男や、目をパチパチさせている女は、異性に関心をもたれやすいこと。

さらに詳しく


言葉高野龍神スカイライン
読みこうやりゅうじんすかいらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県伊都郡(イトグン)高野町(コウヤチョウ)と田辺市を結ぶ国道371号線の愛称。全長42.7キロメートル。

さらに詳しく


言葉その手は桑名の焼き蛤
読みそのてはくわなのやきはまぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「その手(計略)は食わないよ」ということの「食わない」を地名の「桑名(クワナ)」に掛け、さらに桑名名物の焼き蛤を言い加えた掛け詞(コトバ)。

さらに詳しく


言葉其の手は桑名の焼き蛤
読みそのてはくわなのやきはまぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「その手(計略)は食わないよ」ということの「食わない」を地名の「桑名(クワナ)」に掛け、さらに桑名名物の焼き蛤を言い加えた掛け詞(コトバ)。

さらに詳しく


言葉たばこ規制枠組み条約
読みたばこきせいわくぐみじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タバコが原因の疾病や死者の削減を目指し、広告などを規制する国際条約。
略称は「FCTC」。
「たばこ条約」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タバコ規制枠組み条約
読みたばこきせいわくぐみじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タバコが原因の疾病や死者の削減を目指し、広告などを規制する国際条約。
略称は「FCTC」。
「たばこ条約」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉無形文化遺産保護条約
読みむけいぶんかいさんほごじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無形文化財の保護を目的とした国際条約。
伝統芸能の歌・舞踊や口承文化・少数言語などを対象とする。

さらに詳しく


言葉国際野生生物管理連盟
読みこくさいやせいせいぶつかんりれんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学的根拠に基づいた野生生物の保護と資源としての利用を対話する国際NGO(非政府組織)。
略称は「IWMC」。

さらに詳しく


言葉室生赤目青山国定公園
読みむろうあかめあおやまこくていこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県と奈良県にまたがる国定公園。
室生火山群・高見山地・青山高原を含む。〈面積〉
263.08平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉二宮忠八記念飛行公園
読みにのみやちゅうはちきねんひこうこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県仲多度郡(ナカタドグン)仲南町(チュウナンチョウ)にある、飛行機研究の先駆者二宮忠八(1866~1936)を記念する公園。

さらに詳しく


言葉国連気候変動枠組条約
読みこくれんきこうへんどうわくぐみじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国連による地球温暖化防止条約。正称は「気候変動に関する国際連合枠組条約」。
地球温暖化などの気候変化の原因となる、二酸化炭素などの温室効果ガス濃度の安定化を目標とする条約。
略称は「UNFCCC」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉早川電機工業株式会社
読みはやかわでんきこうきょうかぶしきがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャープ株式会社の旧称。

さらに詳しく


31件目から49件目を表示< 前の30件
[戻る]