"ほ"がつく3文字の言葉

"ほ"がつく3文字の言葉 "ほ"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ホイル
読みほいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恒星内部における元素合成の過程を説明した(1915年−2001年)

(2)英国のトランプゲームについて書いた作家(1672年−1769年)

(3)英国の宇宙物理学者で、宇宙の定常宇宙論の支持者

(4)薄くて柔軟な金属薄板

(5)a piece of thin and flexible sheet metal

さらに詳しく


言葉ホウ素
読みほうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三価のメタロイド元素

(2)硬質の黒い結晶および黄色または茶色の粉末の形で存在する

(3)a trivalent metalloid element

(4)a trivalent metalloid element; occurs both in a hard black crystal and in the form of a yellow or brown powder

さらに詳しく


言葉ホウプ
読みほうぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある欲望が貫徹する一般的感情

(2)期待が集まる人(あるいはもの)

(3)someone (or something) on which expectations are centered

(4)someone (or something) on which expectations are centered; "he was their best hope for a victory"

(5)the general feeling that some desire will be fulfilled

さらに詳しく


言葉ほうる
読みほうる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)あなたを必要とする、または頼りにする人のもとを去る

(2)どちらの側があがってくるかを調べるために、軽く投げる

(3)不注意の投球

(4)力を込めて、または見境いなく投げる

(5)力強く投げる

さらに詳しく


言葉ホエイ
読みほえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チーズを作るとき、凝乳(ギョウニュウ)(curd)と分離した水っぽい液。
「ホエー」,「乳清」,「乳漿(ニュウショウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉吠える
読みほえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ほえている音を出す

(2)不愛想な口調で話す

(3)動物などのような、大きな音を出す

(4)動物のように大声で泣く

(5)大声で、そして、自由に叫ぶ

さらに詳しく


言葉吼える
読みほえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ほえている音を出す

(2)不愛想な口調で話す

(3)動物などのような、大きな音を出す

(4)動物のように大声で泣く

(5)大声で、そして、自由に叫ぶ

さらに詳しく


言葉ほかす
読みほかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)投げ捨てる

(2)throw or cast away

(3)throw or cast away; "Put away your worries"

さらに詳しく


言葉放下す
読みほかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)うち捨てて置く、放(ホウ)って置く。放置(ホウチ)する。

(2)捨てる。

さらに詳しく


言葉ほくろ
読みほくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まれつき肌にある色のついた小さなしみ

(2)a small congenital pigmented spot on the skin

さらに詳しく


言葉ホクロ
読みほくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚に点在する黒色または暗褐色の色素斑。母斑(ボハン)の一種。
「ほくそ(黒子)」,「ははくそ(黒子)」,「ははくろ(黒子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ほぐす
読みほぐす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もつれから開放するs

(2)未完成にさせる

(3)濃度を薄める

(4)cause to become undone

(5)cause to become undone; "unfasten your belt"

さらに詳しく


言葉ほこり
読みほこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾いたや花粉など、大気中のあちこちを吹き飛ばされる細かな粒子状の物質

(2)fine powdery material such as dry earth or pollen that can be blown about in the air

(3)fine powdery material such as dry earth or pollen that can be blown about in the air; "the furniture was covered with dust"

さらに詳しく


言葉保護司
読みほごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保護観察に付されたものを監督する裁判所職員

(2)the officer of the court who supervises probationers

さらに詳しく


言葉保護の
読みほごの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)世話をすることあるいは保護すること

(2)保護監督をするさま

(3)providing protective supervision

(4)providing protective supervision; watching over or safeguarding; "daycare that is educational and not just custodial"; "a guardian angel"; "tutelary gods"

さらに詳しく


言葉ホサナ
読みほさな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエス・キリストがエルサレムに入った際、歓喜した民衆が挙(ア)げた叫(サケ)び。
「ホザンナ」とも呼ぶ。

(2)神を讃(タタ)える言葉。神を賛美する叫び。 「ホザンナ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ほざく
読みほざく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)騒々しく、怒って、または、破壊的に喧嘩する

(2)(些細な問題について)急速に絶えず話す

(3)speak (about unimportant matters) rapidly and incessantly

(4)to quarrel noisily, angrily or disruptively

(5)to quarrel noisily, angrily or disruptively; "The bar keeper threw them out, but they continued to wrangle on down the street"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉干し-
読みほし-
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自然の水分を取り除いて保存される

(2)preserved by removing natural moisture

(3)preserved by removing natural moisture; "dried beef"; "dried fruit"; "dehydrated eggs"; "shredded and desiccated coconut meat"

さらに詳しく


言葉欲しい
読みほしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に望まれる

(2)greatly desired

さらに詳しく


言葉ほしみ
読みほしみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市手稲区にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉布施屋
読みほしや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県和歌山市にあるJP西日本和歌山線の駅名。

(2)旅行者用のホテル

(3)a hotel providing overnight lodging for travelers

さらに詳しく


言葉ホスト
読みほすと
品詞名詞
カテゴリコンピューター
意味

(1)コンピュータネットワークへの共用資源としてファイルとプリンタへのアクセスをクライアントステーションに提供するコンピュータ

(2)正式な場で進行役をする人(初めの言葉を述べたり、他の発言者の紹介を行う)

(3)(自宅でのパーティーといった)社交行事でお客を招き、滞在中の世話をする人

さらに詳しく


言葉保する
読みほする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所またはその位置にとどまること、持っているものまたは特性を維持することを許容する

(2)不変の状態に保つかまたは維持する

(3)安全に保ち、損害または腐敗、損失、破壊を防ぐ

(4)必須のペースまたはレベルを維持する

(5)残させる、または持続させる

さらに詳しく


言葉ホセア
読みほせあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』「ホセア書(the Book of Hosea)」に登場する、紀元前8世紀後半の古代イスラエル(ユダ王国)の預言者。
神の愛を説き、異教崇拝を神への背反として弾劾(ダンガイ)。
英語読みは「ホゼーア」。

さらに詳しく


言葉何西阿
読みほせあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』「ホセア書(the Book of Hosea)」に登場する、紀元前8世紀後半の古代イスラエル(ユダ王国)の預言者。
神の愛を説き、異教崇拝を神への背反として弾劾(ダンガイ)。
英語読みは「ホゼーア」。

さらに詳しく


言葉乾せる
読みほせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水や水分がなくなる

(2)髪、皮膚または羽毛が抜けた

(3)cast off hair, skin, horn, or feathers

(4)cast off hair, skin, horn, or feathers; "our dog sheds every Spring"

(5)lose water or moisture

さらに詳しく


言葉捕そく
読みほそく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)追跡した後に捕獲または捕まえることに成功する

(2)succeed in catching or seizing, especially after a chase

(3)succeed in catching or seizing, especially after a chase; "We finally got the suspect"; "Did you catch the thief?"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ホタテ
読みほたて
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)軟体動物。

さらに詳しく


言葉ホタル
読みほたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発光性腹部器官を持つ温帯で一般的な夜行性甲虫

(2)nocturnal beetle common in warm regions having luminescent abdominal organs

さらに詳しく


言葉ホック
読みほっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを下げたり引っ張ったりするための曲がった道具

(2)何かを吊るす、押さえるまたは引っ張るためにカーブしていてまたは曲がっている技術的器具

(3)服に使用される一種のファスナー

(4)a curved or bent implement for suspending or pulling something

(5)a kind of fastener used on clothing

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]