"べ"がつく4文字の言葉

"べ"がつく4文字の言葉 "べ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉コンベヤ
読みこんべや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(工場の中のように)物体を輸送する移動ベルト

(2)a moving belt that transports objects (as in a factory)

さらに詳しく


言葉サーベイ
読みさーべい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主題の一般的な概要

(2)a general summary of a subject

(3)a general summary of a subject; "the treasurer gave a brief overview of the financial consequences"

さらに詳しく


言葉サーベル
読みさーべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)V字形の刃と微かに曲がった柄のフェンシングの剣

(2)カーブした刃と厚い背をもつがっしりした剣

(3)a fencing sword with a v-shaped blade and a slightly curved handle

(4)a stout sword with a curved blade and thick back

さらに詳しく


言葉死すべき
読みしすべき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)死にさらされている

(2)subject to death

(3)subject to death; "mortal beings"

さらに詳しく


言葉シベトン
読みしべとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャコウネコ(麝香猫)(civet)の会陰腺(エインセン)などの分泌液から採れる高級な動物性香料。
「霊猫香(レイビョウコウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シベリア
読みしべりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの広大なアジアの地域

(2)長い寒冬で有名である

(3)a vast Asian region of Russia

(4)a vast Asian region of Russia; famous for long cold winters

さらに詳しく


言葉シャベル
読みしゃべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ばらばらの物質を持ち上げるための手工具

(2)湾曲した容器かスコップと柄からなる

(3)a hand tool for lifting loose material

(4)a hand tool for lifting loose material; consists of a curved container or scoop and a handle

さらに詳しく


言葉ショベル
読みしょべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ばらばらの物質を持ち上げるための手工具

(2)湾曲した容器かスコップと柄からなる

(3)a hand tool for lifting loose material

(4)a hand tool for lifting loose material; consists of a curved container or scoop and a handle

さらに詳しく


言葉四郎兵衛
読みしろべえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸吉原の大門(オオモン)の番所に詰めている見張り役の名。転じて、取り締りをも指(サ)す。
四人づつ一日三交替で見張った。
「大門四郎兵衛」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シンベト
読みしんべと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエルの(対内)国家治安諜報機関(GSS)(General Se-curity Services)。
別称は「シャバック([ヘブライ語]Shabak)」,「シャバク」。〈歴代長官(director)〉
アブラハム・シャローム(Avraham Shalom)。
ヤコブ・ペリー(Yaakov Peri)。
カルミ・ギロン(Karmi Gillon)。
アミ・アヤロン(Ami Ayalon):1996. 2.~2000. 5.。
ディヒター(Avi Dichter)(or ディフテル)。

さらに詳しく


言葉ジーベア
読みじーべあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)オットセイ。

さらに詳しく


言葉ジーベン
読みじーべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)7、七つ。

さらに詳しく


言葉スカラベ
読みすからべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)餌にしたり卵を産みつけたりする糞の玉をころがす多くの甲虫の総称

(2)any of numerous beetles that roll balls of dung on which they feed and in which they lay eggs

さらに詳しく


言葉すべすべ
読みすべすべ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)なめらかな表面を持つベルベットに似た

(2)例えば、形またはテクスチャーのように変化を伴わず水平である、直線であるあるいは規則的であるさま

(3)同じ同一平面、または、何か他のものと同じ高さであること(すなわち、同等)

(4)滑らかで、輝いている表面の反射光線を持つさま

(5)粗さ、隆起、うねまたは不連続性のない表面を持つ

さらに詳しく


言葉ズベズダ
読みずべずだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(zvezda)ロシア語で星。

(2)ソビエトの重戦車KV-1の通称。

(3)国際宇宙ステーション(ISS)のロシア・モジュールの名称。重量約19トン。 居住区・電力供給機能・ISSの軌道制御などの機能を持つ。 アメリカ製の居住棟が完成するまで居住棟として使用される。

さらに詳しく


言葉セベルス
読みせべるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ皇帝(AD. 146~ 211)。在位: 193~ 211。
部下の近衛軍に擁立される。
「セヴェルス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉せんべい
読みせんべい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米の粉または小麦粉を水でこねて乾燥させ、焼いたり油で揚げたりした干菓子(ヒガシ)。
醤油(ショウユ)・砂糖醤油を塗ったもの、塩・青海苔・唐辛子などをまぶしたもの、海苔を巻いたものなどがある。
狭義には粳米(ウルチマイ)(普通の米)で作ったものを指し、糯米(モチゴメ)で作ったものは「おかき(御欠き,御掻)」と呼んで区別する。

さらに詳しく


言葉せんべろ
読みせんべろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1000円で満足いくまで飲むこと。

さらに詳しく


言葉セーベル
読みせーべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)北。

さらに詳しく


言葉ソルベー
読みそるべー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギーの化学者で、ソルベー法を開発し、それを利用した工場を建設した(1838年−1922年)

(2)Belgian chemist who developed the Solvay process and built factories exploiting it (1838-1922)

さらに詳しく


言葉タコベル
読みたこべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ料理タコス(tacos)の、アメリカの大手チェーン店。

さらに詳しく


言葉食べ過ぎ
読みたべすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度に食べること(七つの大罪の1つとして体現される)

(2)eating to excess (personified as one of the deadly sins)

さらに詳しく


言葉食べない
読みたべない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「食べる」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉食べます
読みたべます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「食べる」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉食べよう
読みたべよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「食べる」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉タベルナ
読みたべるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)居酒屋・小料理屋。

さらに詳しく


言葉食べれば
読みたべれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「食べる」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉ターベル
読みたーべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家で、20世紀前半の、産業の醜聞を暴く調査で知られる(1857年−1944年)

(2)United States writer remembered for her muckraking investigations into industries in the early 20th century (1857-1944)

さらに詳しく


言葉ダンベル
読みだんべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手持ちとして機能する短い棒によってつなげられた2つの球体

(2)運動重量

(3)an exercising weight

(4)an exercising weight; two spheres connected by a short bar that serves as a handle

さらに詳しく


言葉チベット
読みちべっと
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ヒマラヤ山脈に位置する

(2)中国の支配下にあるアジアの地域

(3)an autonomous region of the Peoples Republic of China

(4)an autonomous region of the Peoples Republic of China; located in the Himalayas

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]