"ぷ"がつく5文字の言葉

"ぷ"がつく5文字の言葉 "ぷ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉クランプス
読みくらんぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアからバルカン半島で、キリスト教のセント・ニコラス([英]Saint Nicholas)の従者。
聖ニコラウスの日(12月6日)に、セント・ニコラスに同行する、大きな角を生(ハ)やした妖怪。黒い毛皮を着て木の枝を持ち、悪い子を叩いて回るという。れひと(クネヒト・ループレヒト)

さらに詳しく


言葉クリプト藻
読みくりぷとも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藻類の花として岸に沿って現れている淡水および塩水で共通の

(2)common in fresh and salt water appearing along the shore as algal blooms

さらに詳しく


言葉クリプトン
読みくりぷとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気中に微量で存在する

(2)6つの不活性気体の1つである無色の元素

(3)occurs in trace amounts in air

(4)a colorless element that is one of the six inert gasses; occurs in trace amounts in air

さらに詳しく


言葉クルンテプ
読みくるんてぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアの主な都市

(2)タイの首都、最大の都市、および主要な港

(3)仏教建築で知られる

(4)the capital and largest city and chief port of Thailand

(5)noted for Buddhist architecture

さらに詳しく


言葉クレラップ
読みくれらっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クレハ社製の食品包装用の透明なフィルム。
原材料はポリ塩化ビニリデン(polyvinylidene chloride)。

さらに詳しく


言葉クープラン
読みくーぷらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)器官のための音楽のフランスの作曲家で優秀なオルガン奏者の家族の一員(1668年−1733年)

(2)French composer of music for organ and a member of a family of distinguished organists (1668-1733)

(3)French composer of music for organ and a member of a family of distinguished organists (1668-1733 )

さらに詳しく


言葉グラップル
読みぐらっぷる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先端に爪などの着いた、物を掴み上げる建設機械。または、先端に取り付けるその部品装置。
林業の現場で丸太をトラック・トロッコなどに載せたりもする。

(2)掴(ツカ)み合う・取っ組み合う。

(3)取っ組み合い・格闘。

さらに詳しく


言葉グランプリ
読みぐらんぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかある国際レースの1つ

(2)one of several international races

さらに詳しく


言葉グリュプス
読みぐりゅぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワシ(鷲)の頭・翼(ツバサ)・爪(ツメ)に、ライオンの胴体と尾をもつ怪獣。
カスピ海北東のスキュティア(Skythia)に住み、隠れた財宝を守っているという。
ペルシア彫刻によく描かれている。
「グリフォン(griffon,gryphon)」,「グリフィン(griffin)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グリンプス
読みぐりんぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い、あるいは不十分な見方

(2)すばやく見ること

(3)a brief or incomplete view; "from the window he could catch a glimpse of the lake"

(4)a quick look

さらに詳しく


言葉ケアプラン
読みけあぷらん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険において、利用者の現状から導き出された課題や希望に合わせて作成されるサービスについての計画。介護保険において要支援、要介護に認定された人が介護サービスを利用する場合、本人の心身の状況や家族を含めた生活環境、本人や家族の要望などに配慮し、利用する介護サービスの種類や内容を定めた介護サービス計画書のこと。居宅介護サービス計画、施設介護サービス計画もケアプランのひとつ。個々のニーズに合わせた適切な保険・医療・福祉サービスが提供されるように、ケアマネージャーを中心に作成される介護サービス計画のこと。

さらに詳しく


言葉ケチャップ
読みけちゃっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トマトで作った濃いスパイスの効いたソース

(2)thick spicy sauce made from tomatoes

さらに詳しく


言葉ケープメー
読みけーぷめー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋に広がるニュージャージー南東部の岬

(2)a cape of southeast New Jersey extending into the Atlantic Ocean

さらに詳しく


言葉コアダンプ
読みこあだんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、デバッグに使用される

(2)CPUの主要なレジスタの内容のダンプ

(3)usually used for debugging

(4)dump of the contents of the chief registers in the CPU

(5)(computer science) dump of the contents of the chief registers in the CPU; usually used for debugging

さらに詳しく


言葉コプト文字
読みこぷともじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3世紀ころからエジプトのキリスト教徒たちが用いた音素文字。
24のギリシア文字と7のエジプトの民衆文字(demotic)を採用し、子音・母音とも表記。

さらに詳しく


言葉コロタイプ
読みころたいぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複製される画像をもたらすゼラチン面のあるガラスのプレートを使用する写真製版法の印画法

(2)1つまたはそれ以上の色で使用されうる

(3)a photomechanical printing process that uses a glass plate with a gelatin surface that carries the image to be reproduced

(4)can be used with one or more colors

(5)a photomechanical printing process that uses a glass plate with a gelatin surface that carries the image to be reproduced; can be used with one or more colors

さらに詳しく


言葉コロプーナ
読みころぷーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルーにあるアンデス西山系の火山。標高6,425メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コンセプト
読みこんせぷと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の事例によって推論された、または導き出された抽象的、あるいは一般的な考え

(2)an abstract or general idea inferred or derived from specific instances

さらに詳しく


言葉コンプトン
読みこんぷとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子との相互作用において、X線が小型のボーリングボールのように挙動するという彼の観測は量子力学の光の特性に関する証拠を提供した(1892年−1962年)

(2)米国の物理学者で、X線とガンマ線と核エネルギーの研究で知られる

(3)United States physicist noted for research on x-rays and gamma rays and nuclear energy; his observation that X-rays behave like miniature bowling balls in their interactions with electrons provided evidence for the quantal nature of light (1892-1962)

さらに詳しく


言葉ゴスプラン
読みごすぷらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連の国家計画委員会。最高会議幹部会に直属し、経済計画の最高機関として五ヶ年計画などの経済計画を立案。

さらに詳しく


言葉サイプラス
読みさいぷらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キプロスの英語名。

さらに詳しく


言葉サタヒップ
読みさたひっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ中央部のチョンブリ県(Chon Buri tihn)にある、タイランド湾(Gulf of Thailand)に面する都市。
北緯12.67°、東経100.90°の地。
サタヒップ空港・海軍基地などがある。〈人口〉
2000(平成12)5万1,700人。
2002(平成14)5万3,300人。

さらに詳しく


言葉サッチェプ
読みさっちぇぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(アイヌ民族伝統の)塩漬けにして寒風で干し、さらに薫製にしたサケ(鮭)。

さらに詳しく


言葉サープリス
読みさーぷりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広い袖がついたゆったりした白い聖職者の外衣

(2)a loose-fitting white ecclesiastical vestment with wide sleeves

さらに詳しく


言葉シノプシス
読みしのぷしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要

(2)a sketchy summary of the main points of an argument or theory

さらに詳しく


言葉シャプレー
読みしゃぷれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の天文学者(1885年−1972年)

(2)United States astronomer (1885-1972)

さらに詳しく


言葉シャプロン
読みしゃぷろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フード([英]hood)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シャラップ
読みしゃらっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)黙れ!。

さらに詳しく


言葉シャンプー
読みしゃんぷー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪の毛を洗うのに使用する、石鹸や洗剤で構成される洗浄剤

(2)cleansing agent consisting of soaps or detergents used for washing the hair

さらに詳しく


言葉シュプール
読みしゅぷーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または動物または車両の通過によって残される目に見える印(足跡として)

(2)a visible mark (as a footprint) left by the passage of person or animal or vehicle

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]