"た"がつく7文字の言葉

"た"がつく7文字の言葉 "た"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉キャパシタンス
読みきゃぱしたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荷電が蓄えられる電気現象

(2)an electrical phenomenon whereby an electric charge is stored

さらに詳しく


言葉キャピタリズム
読みきゃぴたりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資本の個人所有に基づく経済制度

(2)an economic system based on private ownership of capital

さらに詳しく


言葉キャピタルロス
読みきゃぴたるろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資産の購入価格が販売価格を上回った差額

(2)遺産が売られるとき、損失は現実になる

(3)the amount by which the purchase price of an asset exceeds the selling price

(4)the amount by which the purchase price of an asset exceeds the selling price; the loss is realized when the asset is sold

さらに詳しく


言葉キャンセルした
読みきゃんせるした
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「キャンセルする」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉キルビメーター
読みきるびめーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地図上の曲線をなぞって、その長さ(距離)を測定する器具。
棒の先にある小さなローラーをころがすと、目盛りの付いた円盤の針が連動して動くもの。
「曲線計」,「オピソメーター(opisometer)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キングスタウン
読みきんぐすたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セントビンセントおよびグレナディーン諸島の首都

(2)セントビンセント島にある

(3)on Saint Vincent

(4)the capital of Saint Vincent and the Grenadines

(5)the capital of Saint Vincent and the Grenadines; on Saint Vincent

さらに詳しく


言葉キングズタウン
読みきんぐずたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア南東部の都市ニューカッスルの旧称。

(2)西インド諸島、セントビンセントおよびグレナディーン諸島(Saint Vincent and the Grenadines)の首都。 「キングスタウン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ギフトタックス
読みぎふとたっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)贈与人の生きている間の財産贈与に課される税金

(2)a tax imposed on transfers of property by gift during the lifetime of the giver

さらに詳しく


言葉ギャングスター
読みぎゃんぐすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギャングの構成員・一員。

さらに詳しく


言葉クエンカタイル
読みくえんかたいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)模様の輪郭線を盛り上げて釉薬(ユウヤク)を流し込んだ、七宝焼き風のタイル。
13世紀ころ、レコンキスタ(国土回復運動)によってアラブ人の去ったスペインでモザイクタイルを真似て発達。

さらに詳しく


言葉組み立てライン
読みくみたてらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一連の作業を行いながら品物を搬送する工場の機械システム

(2)mechanical system in a factory whereby an article is conveyed through sites at which successive operations are performed on it

さらに詳しく


言葉組み立てられる
読みくみたてられる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「組み立てる」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉暮らさなかった
読みくらさなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「暮らす」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉クラスタリング
読みくらすたりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類似している物の密な集まり

(2)a grouping of a number of similar things

(3)a grouping of a number of similar things; "a bunch of trees"; "a cluster of admirers"

さらに詳しく


言葉クリノメーター
読みくりのめーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)傾向または立面図の角度を測定するために測量士により使用される器具

(2)an instrument used by surveyors in order to measure an angle of inclination or elevation

さらに詳しく


言葉クルディスタン
読みくるでぃすたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クルド人によって織られる東洋の敷物で、すばらしい色と耐久性で知られる

(2)コーカサスの南の中東における広範な地理的地域

(3)an extensive geographical region in the Middle East to the south of the Caucasus

(4)an oriental rug woven by Kurds that is noted for fine colors and durability

さらに詳しく


言葉クロノメーター
読みくろのめーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に航海で用いる)正確な時計

(2)主に時計の精度を表す規格として用いられる。認定を受けているほど、高性能だということの証明となる。名称はギリシア神話の時間の神「クロノス」に由来している。■マリン・クロノメーター揺れる船の上でも高精度を保つ時計をマリン・クロノメーターと呼ぶ。背景としては、大航海時代以降、海難事故が多発するようになり、現在位置を把握するため精密な経度測定法、経度を測定するために精密な時計が必要となった。1714年、イギリス議会は波に揺れる船舶の上で、正しい時を刻む高精度の時計を認定、評価する経度法を制定した。これがクロノメーターが誕生のきっかけとなった。■クロノメーター規格1951年にスイス時計製造協会が認定した時計の制度規格で、高精度の機械式時計に与えられる。現在はクロノメーター検定協会(COSC)による検定に合格した機械式時計に認定が与えられる。認定をパスしたクロノメーター自体をクロノメーターということもある。

(3)an accurate clock (especially used in navigation)

(4)Chronometer

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ぐったリーマン
読みぐったりーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いつも疲れているサラリーマンのこと。

さらに詳しく


言葉グランドターク
読みぐらんどたーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教国の支配者(特に旧オスマン帝国の)

(2)the ruler of a Muslim country (especially of the former Ottoman Empire)

さらに詳しく


言葉ケンタウルス座
読みけんたうるすざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6月ころ、南の地平線近くに見える星座。おとめ座の南方。
単に「ケンタウルス」,「ケンタウロス([希]Kentauros)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゲンタマイシン
読みげんたまいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尿路の感染症を治療する際に使われる

(2)放射菌から得られる抗生物質(商標名ガラマイシン)

(3)an antibiotic (trade name Garamycin) that is derived from an actinomycete

(4)an antibiotic (trade name Garamycin) that is derived from an actinomycete; used in treating infections of the urinary tract

さらに詳しく


言葉ゲームセンター
読みげーむせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)娯楽用の硬貨投入式の機械を置いているゲームセンター

(2)an arcade with coin-operated devices for entertainment

さらに詳しく


言葉コアビタシオン
読みこあびたしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に生活し、性的関係のあること(特に結婚せずに)

(2)the act of living together and having a sexual relationship (especially without being married)

さらに詳しく


言葉コスモポリタン
読みこすもぽりたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)たくさんの国を旅した、見識のある人

(2)a sophisticated person who has travelled in many countries

さらに詳しく


言葉コタンジェント
読みこたんじぇんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三角関数の一つ。
タンジェント(tan)の逆数。
「よせつ(余接,余切)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コピーライター
読みこぴーらいたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雇われて、広告宣伝用のコピーを書く人

(2)a person employed to write advertising or publicity copy

さらに詳しく


言葉コマンタレブー
読みこまんたれぶー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ご機嫌いかが?。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉コミューター機
読みこみゅーたーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短・中距離路線で用いられる座席が60以下の小型旅客機。
普通は20~30人乗りくらいのプロペラ機を指す。
大都市とその周辺の小都市間、中都市間、離島間の路線を運航する。
単に「コミューター」とも、「地域航空機」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コメンテーター
読みこめんてーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その日の出来事を報告し、分析する作家

(2)何かに対して観察し意見を述べる専門家

(3)a writer who reports and analyzes events of the day

(4)an expert who observes and comments on something

さらに詳しく


言葉コラボレーター
読みこらぼれーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵国の占領軍に協力する人

(2)someone who collaborates with an enemy occupying force

さらに詳しく


181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]