"ぞ"がつく7文字の言葉

"ぞ"がつく7文字の言葉 "ぞ"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
91件目から117件目を表示< 前の30件
言葉臨夏回族自治州
読みりんかかいぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)中央部にある自治州。〈管轄市〉
臨夏市(Linxia Shi)。〈管轄県〉
臨夏県(Linxia Xian)。
康楽県(Kangle Xian)。
永靖県(Yongjing Xian)。
広河県(Guanghe Xian)。
和政県(Hezheng Xian)。〈管轄自治県〉
東郷族自治県( Zizhixian)。
積石山保安族東郷族撒拉族自治(Jishishan Bao’an Zu Dong-xiang Zu Sala Zu Zizhixian)。〈面積〉
8,417平方キロメートル(全域)。〈人口〉
2004(平成16)192万人(全域)。

さらに詳しく


言葉リンパ球増加症
読みりんぱきゅうぞうかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)循環血液の中のリンパ球の数の異常増加

(2)an abnormal increase in the number of lymphocytes in the circulating blood

さらに詳しく


言葉板橋火薬製造所
読みいたばしかやくせいぞうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にあった、明治政府の官営模範工場。
石神井川(シャクジイガワ)から水を引き、水車を回して火薬を製造した。
のち、東京砲兵工廠(コウショウ)が管轄する「板橋造兵廠(ゾウヘイショウ)」となり、陸軍の火薬を製造。

さらに詳しく


言葉葛西臨海水族園
読みかさいりんかいすいぞくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江戸川区南部の都立葛西臨海公園内にある水族館。

さらに詳しく


言葉血管心臓造影図
読みけっかんしんぞうぞうえいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射線不透過性物質の注入後の心臓と血管の動きを写した一連のX線写真

(2)a series of X rays representing the action of the heart and its blood vessels after the injection of a radiopaque substance

さらに詳しく


言葉子宮卵管造影図
読みしきゅうらんかんぞうえいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、不妊性を診断する場合に行われる(障害があるかを調べる)

(2)子宮と卵管のX線写真

(3)usually done in diagnosing infertility (to see if there any blockages)

(4)X ray of the uterus and Fallopian tubes; usually done in diagnosing infertility (to see if there any blockages)

さらに詳しく


言葉質量保存の法則
読みしつりょうほぞんのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイソレート・システムで物質が作られないあるいは破壊されない古典的物理学の基本的な原則

(2)a fundamental principle of classical physics that matter cannot be created or destroyed in an isolated system

さらに詳しく


言葉品川硝子製造所
読みしながわがらすせいぞうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1876(明治 9)工部省、1885(明治18)民営。

さらに詳しく


言葉心臓超音波検査
読みしんぞうちょうおんぱけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の構造と動作を調査するために超音波を使用する非侵襲診断法

(2)a noninvasive diagnostic procedure that uses ultrasound to study to structure and motions of the heart

さらに詳しく


言葉磁気共鳴映像法
読みじききょうめいえいぞうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽子密度のイメージを作り出す陽子の核磁気共鳴の使用

(2)the use of nuclear magnetic resonance of protons to produce proton density images

さらに詳しく


言葉地蔵通り商店街
読みじぞうどおりしょうてんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区北東部の巣鴨(スガモ)にある、旧中山道(ナカセンドウ)の商店街。
曹洞宗(ソウトウシュウ)の萬頂山高岩寺(コウガンジ)の本尊延命地蔵菩薩(とげぬき地蔵)がある。
「おばあちゃんの原宿(お婆ちゃんの原宿)」とも呼ぶ。

(2)東京都文京区関口(セキグチ)にある商店街。 「地蔵横丁」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉第三者割当増資
読みだいさんしゃわりあてぞうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の第三者に新株引受権を付与して新株を引受けさせる増資のこと。

さらに詳しく


言葉広大附属学校前
読みひろだいふぞくがっこうまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市南区にある#広島電鉄[宇品線]の駅名。

さらに詳しく


言葉北川羌族自治県
読みほくせんちゃんぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)東北部の綿陽市(Mianyang Shi)が管轄する市西部の自治県。
県都は曲山鎮(Qushan Zhen)。〈面積〉
2869平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)16万人。

さらに詳しく


言葉凉山イ族自治州
読みりょうざんいぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)南部の自治州。東部・南部・西部を雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に隣接。
行政所在地は西昌市(セイショウシ)。
イ族最大の居住地域。
北東部に凉山山原(Liangshan Shanyuan)(凉山山地)がある。
略称は「凉山州」。〈管轄1市・16県〉
西昌市(Xichang Shi)。
美姑県(Meigu Xian)。
昭覚県(Zhaojue Xian)。
金陽県(Jinyang Xian)。
甘洛県(Ganluo Xian)。
布タ(*)県(Butuo Xian)。
雷波県(Leibo Xian)。
普格県(Puge Xian)。
寧南県(Ningnan Xian)。
喜徳県(Xide Xian)。
会東県(Huidong Xian)。
越西県(Yuexi Xian)。
会理県(Huili Xian)。
塩源県(Yanyuan Xian)。
徳昌県(Dechang Xian)。
冕寧県(Mianning Xian)。
木里チベット族(蔵族)自治県(Muli Zangzu Zizhixian)。(*)タ:「手偏+(「施」-「方」)」。〈面積〉
6万0,423平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)426万人。

さらに詳しく


言葉凉山彝族自治州
読みりょうざんいぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)南部の自治州。東部・南部・西部を雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に隣接。
行政所在地は西昌市(セイショウシ)。
イ族最大の居住地域。
北東部に凉山山原(Liangshan Shanyuan)(凉山山地)がある。
略称は「凉山州」。〈管轄1市・16県〉
西昌市(Xichang Shi)。
美姑県(Meigu Xian)。
昭覚県(Zhaojue Xian)。
金陽県(Jinyang Xian)。
甘洛県(Ganluo Xian)。
布タ(*)県(Butuo Xian)。
雷波県(Leibo Xian)。
普格県(Puge Xian)。
寧南県(Ningnan Xian)。
喜徳県(Xide Xian)。
会東県(Huidong Xian)。
越西県(Yuexi Xian)。
会理県(Huili Xian)。
塩源県(Yanyuan Xian)。
徳昌県(Dechang Xian)。
冕寧県(Mianning Xian)。
木里チベット族(蔵族)自治県(Muli Zangzu Zizhixian)。(*)タ:「手偏+(「施」-「方」)」。〈面積〉
6万0,423平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)426万人。

さらに詳しく


言葉胸腺依存性細胞
読みきょうせんいぞんせいさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)T細胞(T cell)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉果洛蔵族自治州
読みごろくちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)南東部の自治州。
行政所在地は瑪沁県大武鎮(Dawu Zhen)。
「からくぞうぞくじちしゅう(果洛蔵族自治州,果洛藏族自治州)」とも呼ぶ。〈面積〉
7万6,312平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)14万人。〈管轄6県〉
瑪沁県(Maqin Xian)。
班瑪県(Banma Xian)。
甘徳県(Gande Xian)。
達日県(Dari Xian)。
久治県(Jiuzhi Xian)。
瑪多県(Maduo Xian)。

さらに詳しく


言葉果洛藏族自治州
読みごろくちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)南東部の自治州。
行政所在地は瑪沁県大武鎮(Dawu Zhen)。
「からくぞうぞくじちしゅう(果洛蔵族自治州,果洛藏族自治州)」とも呼ぶ。〈面積〉
7万6,312平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)14万人。〈管轄6県〉
瑪沁県(Maqin Xian)。
班瑪県(Banma Xian)。
甘徳県(Gande Xian)。
達日県(Dari Xian)。
久治県(Jiuzhi Xian)。
瑪多県(Maduo Xian)。

さらに詳しく


言葉下町風俗資料館
読みしたまちふうぞくしりょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区上野公園の不忍池(シノバズノイケ)のほとりにある地方歴史博物館。
1975(昭和50)ころ現存した一般民家を調査し、1980(昭和55)開館。明治・大正の下町の商家・長屋・路地などを再現。

さらに詳しく


言葉日本列島改造論
読みにっぽんれっとうかいぞうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1972. 6.11(昭和47)田中角栄(カクエイ)通産大臣が「日本列島改造論」構想を発表。
大都市に産業・人口が集中しているが、新幹線・高速道路・通信網などの整備で地方へ分散を推進するというもの。
しかし、土地の値上げが激しくなり、また大都市への一極集中を招いたと指摘されている。

さらに詳しく


言葉非構造制約集合
読みひこうぞうせいやくしゅうごう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生きた体に特有のシステムまたは構造が欠如しているさま

(2)明確な構造または組織を欠く

(3)lacking definite structure or organization

(4)lacking the system or structure characteristic of living bodies

(5)lacking definite structure or organization; "an unstructured situation with no one in authority"; "a neighborhood gang with a relatively unstructured system"; "children in an unstructured environment often feel insecure"; "unstructured inkblots"

さらに詳しく


言葉甘南蔵族自治州
読みかんなんちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)南部の自治州。
州都は合作市(Hezuo Shi)(ゴウサクシ)。〈総面積〉
4万0,201平方キロメートル。〈総人口〉
2004(平成16)68万人。〈管轄1市(県級市)〉
合作市(Hezuo Shi)。〈管轄7県〉
臨潭県(Lintan Xian)。
卓尼県(Zhuoni Xian)。
舟曲県(Zhouqu Xian)。
迭部県(Diebu Xian)。
瑪曲県(Maqu Xian)。
碌曲県(Luqu Xian)。
夏河県(Xiahe Xian)。

さらに詳しく


言葉迪慶蔵族自治州
読みでちぇんちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)北西部の自治州。〈2県1自治県〉
香格里拉県(Xianggelila Xian)。
徳欽県(Deqin Xian)。
維西リス族自治県(Weixi Lisuzu Zizhixian)。

さらに詳しく


言葉玉樹蔵族自治州
読みぎょくじゅちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)南端の自治州。
行政所在地は玉樹県結古鎮(Jiegu Zhen)。〈面積〉
18万8,794平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)27万人。〈管轄6県〉
雑多県(Zaduo Xian)。
称多県(Chengduo Xian)。
治多県(Zhiduo Xian)。
嚢謙県(Nangqian Xian)。
曲麻莱県(Qumalai Xian)。

さらに詳しく


言葉玉樹藏族自治州
読みぎょくじゅちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)南端の自治州。
行政所在地は玉樹県結古鎮(Jiegu Zhen)。〈面積〉
18万8,794平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)27万人。〈管轄6県〉
雑多県(Zaduo Xian)。
称多県(Chengduo Xian)。
治多県(Zhiduo Xian)。
嚢謙県(Nangqian Xian)。
曲麻莱県(Qumalai Xian)。

さらに詳しく


91件目から117件目を表示< 前の30件
姉妹サイト紹介
[戻る]