"ぞ"がつく6文字の言葉

"ぞ"がつく6文字の言葉 "ぞ"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ミヤコドリ族
読みみやこどりぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頑丈な足とくちばしをもつ白黒の海辺の鳥

(2)カキなどを主食とする

(3)feed on oysters etc.

(4)black-and-white shorebird with stout legs and bill; feed on oysters etc.

さらに詳しく


言葉ヤマゴボウ属
読みやまごぼうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマゴボウ属の多年草

(2)perennial of the genus Phytolacca

さらに詳しく


言葉より望ましい
読みよりのぞましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)他よりも、より好ましい

(2)more desirable than another; "coffee is preferable to tea"; "Danny's preferred name is `Dan'"

さらに詳しく


言葉レンリソウ属
読みれんりそうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生のエンドウ

(2)旧世界の北米、南米の温帯地域のつる性草本の属:レンリソウ

(3)wild pea

(4)genus of climbing herbs of Old World and temperate North and South America: vetchling; wild pea

さらに詳しく


言葉アゾレス諸島
読みあぞれすしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルに属する大西洋上の諸島

(2)islands in the Atlantic Ocean belonging to Portugal; "the Azores are strategically located on transatlantic air and shipping routes"

さらに詳しく


言葉アフィン写像
読みあふぃんしゃぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軸の平行移動、回転または反転などのシングル変換を組み合わせたもの

(2)a transformation that is a combination of single transformations such as translation or rotation or reflection on an axis

(3)(mathematics) a transformation that is a combination of single transformations such as translation or rotation or reflection on an axis

さらに詳しく


言葉アマゾナス州
読みあまぞなすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北西部の州。北東部をロライマ州(Estado de Rorai-ma)、東部をパラ州(Estado de Para)、東南部をマト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)、南部をロンドニア州(Estado de Rondonia)、南西部をアクレ州(Estado de Acre)に接する。西部をペルーとコロンビア、北部をベネズエラに隣接。
州都はマナウス(Manaus)。
アマゾン川が中央部を東流する。
同国最大の州(国土の18%)。〈面積〉
157万7,820平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)239万0,102人(推計)。
2000(平成12)264万1,251人(推計)。
2004(平成16)309万7,100人。

さらに詳しく


言葉アルカリ金属
読みあるかりきんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周期表第1族に属する1価の金属の総称(リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム)

(2)any of the monovalent metals of group I of the periodic table (lithium or sodium or potassium or rubidium or cesium or francium); "the hydroxides of the alkali metals are strongly alkaline"

さらに詳しく


言葉依存的ニーズ
読みいぞんてきにーず
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)サービス利用者の個別ニーズに対応する自立的ニーズ(在宅福祉サービスで対応するニーズ)に対比して用いられる。在宅福祉サービスによるよりは、むしろ全面的な援助をサービス供給主体に依存する状態をいい、具体的には(生活)施設福祉サービスで対応するようなニーズがこれに当たる。

さらに詳しく


言葉川沿いの低地
読みかわぞいのていち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川の近くの低地の沖積の土地

(2)low-lying alluvial land near a river

さらに詳しく


言葉継続している
読みけいぞくしている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)有効であり続ける、休止なしで続けられるさま

(2)remaining in force or being carried on without letup; "the act provided a continuing annual appropriation"; "the continuing struggle to put food on the table"

さらに詳しく


言葉親族グループ
読みしんぞくぐるーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血縁や婚姻によって結ばれた人々のグループ

(2)group of people related by blood or marriage

さらに詳しく


言葉膵臓ホルモン
読みすいぞうほるもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膵臓から分泌されるホルモン。

さらに詳しく


言葉スペイン甘草
読みすぺいんかんぞう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マメ科カンゾウ属の植物。学名:Glycyrrhiza glabra L.

さらに詳しく


言葉スポーツ心臓
読みすぽーつしんぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に持久力をつける訓練をした運動家に見られる肥大した心臓

(2)enlarged heart commonly found among athletes trained for endurance

さらに詳しく


言葉テレビ受像機
読みてれびじゅぞうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビ信号を受信してスクリーンに映す電子機器

(2)an electronic device that receives television signals and displays them on a screen

(3)an electronic device that receives television signals and displays them on a screen; "the British call a tv set a telly"

さらに詳しく


言葉都電雑司ヶ谷
読みとでんぞうしがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉内蔵ドライブ
読みないぞうどらいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータの内部に取り付けられているドライブ

(2)a drive mounted inside of a computer

さらに詳しく


言葉ハニカム構造
読みはにかむこうぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機の骨組材に強度をもたせて軽くした、六角形の穴だらけの構造。

さらに詳しく


言葉ポーラス金属
読みぽーらすきんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多孔質金属。
軽量だが、穴が均一で強度は従来の金属とほぼ変わらない。

さらに詳しく


言葉丸の内オアゾ
読みまるのうちおあぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区丸の内、JR東京駅丸の内北口前にある、オフィス4棟とホテル・商業棟が成る複合街区。
三菱地所・日本生命保険などが旧国鉄本社跡地を再開発。

さらに詳しく


言葉モニター映像
読みもにたーえいぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビデオディスプレイにおけるテキストとグラフィックスの外観

(2)(computer science) the appearance of text and graphics on a video display

さらに詳しく


言葉アイヌ民族党
読みあいぬみんぞくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイヌの権利回復などを基本理念とする政治団体。〈党代表〉
萱野志朗:アイヌ民族初の萱野茂(1926. 6.15~2006.12. 6)元参院議員の次男。

さらに詳しく


言葉市原ぞうの国
読みいちはらぞうのくに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市原市山小川(ヤマコガワ)924にある私設動物園。
電話:0436-88-3001。休園日は木曜日。
湘南動物プロダクション経営で、CFなどのタレント動物がいる。

さらに詳しく


言葉おたる水族館
読みおたるすいぞくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道小樽市祝津(シュクツ)にある水族館。

さらに詳しく


言葉自由の女神像
読みじゆうのめがみぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューヨーク港のリバティーアイランドにある自由を象徴する大きな記念像

(2)a large monumental statue symbolizing liberty on Liberty Island in New York Bay

さらに詳しく


言葉整理保存用具
読みせいりほぞんようぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書類を整理しておく入れ物から成るオフィス家具

(2)office furniture consisting of a container for keeping papers in order

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉相互依存的な
読みそうごいぞんてきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)相互依存

(2)mutually dependent

さらに詳しく


言葉相互接続した
読みそうごせつぞくした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)相互的に接続される

(2)reciprocally connected

さらに詳しく


言葉雑司ヶ谷霊園
読みぞうしがやれいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区南池袋4丁目にある都営霊園。
1874(明治 7)創設。
小泉八雲・夏目漱石・竹久夢二などの近代著名人の墓がある。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]