"じゃ"がつく8文字の言葉

"じゃ"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ケアマネージャー
読みけあまねじゃー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護支援専門員。介護が必要な人のために、介護サービス計画(ケアプラン)を作成したり、介護に関する相談、市区町村との連絡調整、保険の給付管理などを行ないます。介護支援専門員のこと。介護保険制度施行に伴い新たに誕生した専門職。介護を必要とする人のケアプランを作成したり、さまざまなサービスの調整を行う。

さらに詳しく


言葉ジャマート・ダウ
読みじゃまーとだう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンのイスラム教慈善団体。
イスラム過激派組織ラシュカレトイバ(Lashkar-e-Toiba)が非合法化されて分派した政治部門とされる。

さらに詳しく


言葉ジャンヌ・ダルク
読みじゃんぬだるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス海軍のヘリコプター母艦。
排水量1万3,270トン。

(2)フランスの国民的英雄・愛国者(1412. 1. 6?~1431. 5.30)。 北東部シャンパーニュ州の一農村ドンレミ(Domremy circa)の農家に生れる。 百年戦争の末期、13歳のころ「フランスを救え」という救国の神託を受けたと深く信じ、1428(正長元)皇太子シャルル(のちシャルル七世)に献策し、授かった軍を率いて出陣しイギリス軍を破竹の勢いで撃破。1429. 5. 8(正長 2)オルレアン城を奪還するなどフランスの危機を救い、1429.12.29(永享元)シャルル七世を戴冠させ、百年戦争を勝利に導く。 1430(永享 2)部下の裏切りによってコンピエーニュ(Compi-egne)でブルゴーニュ軍(Burgundians)に捕らえられる。イギリス軍に1万フランで売り渡され、ルーアン(Rouen)城に幽閉。イギリスと通謀する(pro-English)ルーアンの司教らの宗教裁判で異端の宣告を受けてルーアンの広場で火刑に処せられた。 「オルレアンの少女(Maid of Orleans)」,「オルレアンの乙女」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タジャラク・バラ
読みたじゃらくばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北部、テヘラン州(Tehran ostan)の町。首都テヘランの東郊。
北緯35.76°、東経51.97°の地。
「アブアリ(Ab Ali)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アゼルバイジャン
読みあぜるばいじゃん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)アジア南西部の陸地に囲まれた共和国

(2)かつてはアジアソビエト

(3)formerly an Asian soviet

(4)a landlocked republic in southwestern Asia; formerly an Asian soviet

さらに詳しく


言葉アタパルジャイト
読みあたぱるじゃいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マグネシウム珪酸塩を主成分とする天然鉱物繊維。珪酸アルミニウムや珪酸鉄を含む。
結晶は中空針状。耐熱性が高い。

さらに詳しく


言葉アップルジャック
読みあっぷるじゃっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)りんご酒から蒸留される

(2)distilled from hard cider

さらに詳しく


言葉アルティジャーノ
読みあるてぃじゃーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)アルティザン([フ]artisan)。

さらに詳しく


言葉アルファルージャ
読みあるふぁるーじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク西部、アンバール州(Muhafazat al-Anbar)東部にあるユーフラテス川左岸の工業都市。バグダッド西方約80キロメートル。
北緯33.36°、東経43.77°の地。
アルラファのミサイル・エンジン実験施設(al-Rafah North Liquid Propellant Engine Facility)などがある。
「ファルージャ(Fallujah)」,「ファルジャ」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32) 2万0,000人。
1965(昭和40) 3万6,300人。
2003(平成15)26万9,500人。

さらに詳しく


言葉エクスポージャー
読みえくすぽーじゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もともとは保険で使われていた言葉だが、証券界では投資家の持つポートフォリオがどれだけ価格変動リスクにさらされているかを表現する場合に使われる。

さらに詳しく


言葉切り裂きジャック
読みきりさきじゃっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀の正体不明の英国の殺人者

(2)an unidentified English murderer in the 19th century

さらに詳しく


言葉ジャイアントモア
読みじゃいあんともあ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)高さ約12フィート

(3)最大のモア

(4)the largest moa; about 12 feet high

さらに詳しく


言葉ジャイロコンパス
読みじゃいろこんぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁気ではなくジャイロスコープを用いる羅針盤

(2)a compass that does not depend on magnetism but uses a gyroscope instead

さらに詳しく


言葉ジャイロスコープ
読みじゃいろすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あらゆる方向の回転への抵抗を示す普遍的に取り付けられた紡ぎ車の形の回転メカニズム

(2)rotating mechanism in the form of a universally mounted spinning wheel that offers resistance to turns in any direction

さらに詳しく


言葉ジャイロマンシー
読みじゃいろまんしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)占いの一種。
床に円形に文字を描き、その円に沿って歩き続け、目が回って倒れたときに見た、または倒れた場所の文字を見て占うもの。

さらに詳しく


言葉ジャカランダの木
読みじゃからんだのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャカランダの別称。

さらに詳しく


言葉ジャカランダノキ
読みじゃからんだのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャカランダの別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジャケツイバラ科
読みじゃけついばらか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の分類システムにおけるジャケツイバラ科の別名

(2)alternative name in some classification systems for the family Caesalpiniaceae

さらに詳しく


言葉ジャコウエンドウ
読みじゃこうえんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイートピー([英]sweet pea)の別称。

さらに詳しく


言葉ジャストシステム
読みじゃすとしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソフトウェア会社の一社。
本社は徳島県徳島市。
ワープロソフトの一太郎とグラフィックソフトの花子を製造・販売。

さらに詳しく


言葉ジャックパーセル
読みじゃっくぱーせる
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)コンバースから発売されているシューズの名称。1930年代に活躍したバドミントン選手のジャックパーセルの名前に由来している。

(2)JACK PURCELL

さらに詳しく


言葉ジャパノファイル
読みじゃぱのふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親日家。

さらに詳しく


言葉ジャパンエナジー
読みじゃぱんえなじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油精製販売会社(石油元売り)の大手。
本社は東京都港区虎ノ門。

さらに詳しく


言葉ジャムセッション
読みじゃむせっしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)即興のジャズ・コンサート

(2)an impromptu jazz concert

さらに詳しく


言葉じゃらじゃらする
読みじゃらじゃらする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)金属製の物に特有の音を出す

(2)make a sound typical of metallic objects; "The keys were jingling in his pocket"

さらに詳しく


言葉ジャングルブック
読みじゃんぐるぶっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの小説家キプリング(Rudyard Kipling)の児童文学。正続2巻。
オオカミ(狼)に育てられた少年モーグリ(Mowgli)が、ジャングルで仲間の動物から掟(オキテ)などを学びながら冒険をして、ふたたび人間の社会へ帰るという話。

さらに詳しく


言葉ジャン・ラシーヌ
読みじゃん・らしーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤンセン主義のフランス人の支持者

(2)悲劇作者で、作品がギリシアとローマのテーマを基にしている(1639年−1699年)

(3)tragedian who based his works on Greek and Roman themes (1639-1699)

(4)French advocate of Jansenism

(5)French advocate of Jansenism; tragedian who based his works on Greek and Roman themes (1639-1699)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジャーキンヘッド
読みじゃーきんへっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の棟(ムネ)の隅(スミ)を部分的に切り落としたような、小さな隅棟(スミムネ)に成っているもの。

さらに詳しく


言葉ジャーマンタウン
読みじゃーまんたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のドック型揚陸艦(LSD42)。
満載排水量1万5,726トン。LCAC4隻積載可能。
母港は在日アメリカ海軍佐世保基地。

さらに詳しく


言葉ジュジャイジャコ
読みじゅじゃいじゃこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチンとチリの国境にある、アンデス山脈の火山。標高6,723メートル。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]