"け"で終わる4文字の言葉

"け"で終わる4文字の言葉 "け"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉出し抜け
読みだしぬけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想されない

(2)非常に突然で予想外の

(3)予想または予期されない

(4)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま

(5)exceedingly sudden and unexpected

さらに詳しく


言葉血だらけ
読みちだらけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血を持つ、血で覆われている、または、血が付き物である

(2)having or covered with or accompanied by blood; "a bloody nose"; "your scarf is all bloody"; "the effects will be violent and probably bloody"; "a bloody fight"

さらに詳しく


言葉血だらけ
読みちだらけ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)大量の流血を伴うこと

(2)involving a great bloodshed

さらに詳しく


言葉ちっぽけ
読みちっぽけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に小さい

(2)微小で重要でない

(3)very small

(4)small and of little importance

(5)(used informally) very small; "a wee tot"

さらに詳しく


言葉ちゃらけ
読みちゃらけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ちゃらけること。ふざけること。ちゃかすこと。
「おちゃらけ」,「おちゃらか」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ツァッケ
読みつぁっけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(登山で)山稜に切り立っている岩・小さな岩峰。
「ピナクル([フ]pinacle)」とも呼ぶ。

(2)(登山で)アイゼンやピッケルなどの先端。

(3)西洋の中世建築に見られる小さな尖塔。 「ピナクル」とも呼ぶ。

(4)とがった物の先端([英]cusp)。

さらに詳しく


言葉突っ掛け
読みつっかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)簡単に着脱できる衣料品(服飾または靴)の一つ

(2)an article of clothing (garment or shoe) that is easily slipped on or off

さらに詳しく


言葉ティスケ
読みてぃすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドのビール会社。
「ティスキー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉手だすけ
読みてだすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(2)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose; "he gave me an assist with the housework"; "could not walk without assistance"; "rescue party went to their aid"; "offered his help in unloading"

さらに詳しく


言葉手だすけ
読みてだすけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)従属または支援的機能における援助者としての行動

(2)役立つ

(3)役に立つ

(4)助けたり援助する

(5)のために働くか、使用人である

さらに詳しく


言葉テノシケ
読みてのしけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南東部、タバスコ州(estado de Tabasco)南東部の都市。
北緯17.48°、西経91.43°の地。〈人口〉
2000(平成12)3万0,042人。

さらに詳しく


言葉問いかけ
読みといかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)答えを求める質問の文章

(2)質問の例

(3)a sentence of inquiry that asks for a reply; "he asked a direct question"; "he had trouble phrasing his interrogations"

(4)an instance of questioning; "there was a question about my training"; "we made inquiries of all those who were present"

さらに詳しく


言葉問い掛け
読みといかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質問の例

(2)答えを求める質問の文章

(3)an instance of questioning; "there was a question about my training"; "we made inquiries of all those who were present"

(4)a sentence of inquiry that asks for a reply; "he asked a direct question"; "he had trouble phrasing his interrogations"

さらに詳しく


言葉取り付け
読みとりつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを(備品として)取り付ける行為

(2)the act of installing something (as equipment)

(3)the act of installing something (as equipment); "the telephone installation took only a few minutes"

さらに詳しく


言葉とりわけ
読みとりわけ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)数ある中で

(2)他のすべての考察に加えて

(3)他と区別して

(4)通常よりも目立って大きな程度にまたは範囲に

(5)明確に、特に他から区別されて

さらに詳しく


言葉取りわけ
読みとりわけ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常よりも目立って大きな程度にまたは範囲に

(2)特殊な方法で

(3)明確に、特に他から区別されて

(4)他のすべての考察に加えて

(5)specifically or especially distinguished from others

さらに詳しく


言葉取り分け
読みとりわけ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常よりも目立って大きな程度にまたは範囲に

(2)特殊な方法で

(3)明確に、特に他から区別されて

(4)他のすべての考察に加えて

(5)in a special manner

さらに詳しく


言葉どろ除け
読みどろよけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)車輪で跳ね上げられる水や泥から乗る人を守る、車やオートバイの車輪の上にあるカーブした部品

(2)水や泥のはねから人を守るための板から成る保護カバー

(3)protective covering consisting of a panel to protect people from the splashing water or mud etc.

(4)a curved piece above the wheel of a bicycle or motorcycle to protect the rider from water or mud thrown up by the wheels

さらに詳しく


言葉ナタ漬け
読みなたづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイコン(大根)をナタで小口切りにして漬けた沢庵(タクアン)漬け。
刃の鈍(ニブ)いナタで切るとダイコンに細かなヒビが入り、調味液がよく染み込んで美味しくなる。

さらに詳しく


言葉ナラタケ
読みならたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏の終わりと秋に、通例木の根に付随しているはちみつ色の食用きのこ菌

(2)生では食べないこと

(3)do not eat raw

(4)a honey-colored edible mushroom commonly associated with the roots of trees in late summer and fall; do not eat raw

さらに詳しく


言葉成るたけ
読みなるたけ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)あり得る範囲に

(2)to a feasible extent; "she helped him as much as possible"

さらに詳しく


言葉抜けがけ
読みぬけがけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)先に行う

(2)事前にの取り引き

(3)act in advance of

(4)deal with ahead of time

(5)act in advance of; deal with ahead of time

さらに詳しく


言葉抜け駆け
読みぬけがけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)先に行う

(2)事前にの取り引き

(3)deal with ahead of time

(4)act in advance of; deal with ahead of time

さらに詳しく


言葉ぬけぬけ
読みぬけぬけ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)恥知らずな

(2)厚かましい方法で

(3)without shame

(4)in a brazen manner

(5)in a brazen manner; "he spoke brazenly"

さらに詳しく


言葉抜け抜け
読みぬけぬけ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)厚かましい方法で

(2)in a brazen manner; "he spoke brazenly"

さらに詳しく


言葉ノリタケ
読みのりたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株式会社ノリタケカンパニーリミテドのブランド(商標)名。

さらに詳しく


言葉ハナゴケ
読みはなごけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トナカイとカリブーの主要な食物を構成していて、時々人間によって食べられている北極と少し北の温暖な地方の直生の灰色がかった枝分かれしている苔

(2)an erect greyish branching lichen of Arctic and even some north temperate regions constituting the chief food for reindeer and caribou and sometimes being eaten by humans

さらに詳しく


言葉はねかけ
読みはねかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(液体状の)物質を表面にはねかける行為

(2)the act of splashing a (liquid) substance on a surface

さらに詳しく


言葉はねよけ
読みはねよけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)車輪で跳ね上げられる水や泥から乗る人を守る、車やオートバイの車輪の上にあるカーブした部品

(2)a curved piece above the wheel of a bicycle or motorcycle to protect the rider from water or mud thrown up by the wheels

さらに詳しく


言葉ハラタケ
読みはらたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湿った開けた土壌で自然に見つけられる一般的な食用キノコ

(2)商業用に栽培されるキノコ

(3)the cultivated mushroom of commerce

(4)common edible mushroom found naturally in moist open soil

(5)common edible mushroom found naturally in moist open soil; the cultivated mushroom of commerce

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]