"魂"がつく読み方が5文字の言葉

"魂"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉入魂
読みにゅうこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特にその人の行動や目的について)開放性が欠如していることによって特徴づけられた

(2)親密で温かみのある友情

(3)親密で、共に感じる感覚

(4)a feeling of being intimate and belonging together; "their closeness grew as the night wore on"

さらに詳しく


言葉和魂
読みにきみたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和・静穏などの徳を備えた霊魂・神霊。
「にきたま(和魂)」とも、後世「にぎみたま(和魂,和御魂)」,「にぎたま(和魂)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉忠魂
読みちゅうこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)忠節の気持ち

(2)feelings of allegiance

さらに詳しく


言葉招魂
読みしょうこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死者の霊を天から招き降して鎮魂すること。

さらに詳しく


言葉銷魂
読みしょうこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)障害に直面した絶望感

(2)the feeling of despair in the face of obstacles

さらに詳しく


言葉銷魂
読みしょうこん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見限る

(2)落胆する

(3)lose heart

(4)give up hope

(5)abandon hope; give up hope; lose heart; "Don't despair--help is on the way!"

さらに詳しく


言葉魂祭
読みたままつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先祖の精霊(ショウリョウ)を祀(マツ)る行事。

(2)お盆・盂蘭盆会(ウラボンエ)の別称。

さらに詳しく


言葉和御魂
読みにきみたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和・静穏などの徳を備えた霊魂・神霊。
「にきたま(和魂)」とも、後世「にぎみたま(和魂,和御魂)」,「にぎたま(和魂)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉肝っ魂
読みきもったま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖心を見せることなく、苦痛や危険に立ち向かうことのできる精神のある性質

(2)必然的に危険を含むことをあえて引き受けるという特性

(3)厚かましい積極性

(4)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理

(5)不屈の精神と決断力

さらに詳しく


言葉荒御魂
読みあらみたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荒々しく勇猛で活動的な霊魂・神霊。

さらに詳しく


言葉鎮魂歌
読みれくいえむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死者を記念して作曲された、あるいは演奏される歌や讃美歌

(2)a song or hymn of mourning composed or performed as a memorial to a dead person

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]