"魂"で終わる読み方が4文字の言葉

"魂"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉三魂
読みさんこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道教で、胎光(天魂)・爽霊(地魂)・幽精(人魂)の総称。
人は死ぬと、胎光は天に昇り、爽霊は地に下り、幽精は墓場に残るという。

さらに詳しく


言葉亡魂
読みぼうこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭から離れない経験の心的表象

(2)死者の肉体から離れ、目に見える魂

(3)the visible disembodied soul of a dead person

(4)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"

さらに詳しく


言葉人魂
読みひとだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流星の俗称。

(2)夜間、青白く淡い光で尾(オ)を引きながら空中を浮遊(フユウ)する火の玉。

(3)歌舞伎で(1)を表す小道具。

さらに詳しく


言葉反魂
読みはんごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死者の魂をこの世に呼び返(カエ)すこと。死者を蘇(ヨミガエ)らせること。

さらに詳しく


言葉幽魂
読みゆうこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭から離れない経験の心的表象

(2)a mental representation of some haunting experience

(3)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"

さらに詳しく


言葉心魂
読みしんこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理

(2)人の非肉体的部分

(3)個人の生活の原動力となる

(4)the immaterial part of a person; the actuating cause of an individual life

さらに詳しく


言葉稲魂
読みいなたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発光によって伴われる、突然の雲から雲へまたは雲から地上への放電

(2)abrupt electric discharge from cloud to cloud or from cloud to earth accompanied by the emission of light

さらに詳しく


言葉肝魂
読みきもだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖心を見せることなく、苦痛や危険に立ち向かうことのできる精神のある性質

(2)厚かましい積極性

(3)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理

(4)不屈の精神と決断力

(5)a quality of spirit that enables you to face danger or pain without showing fear

さらに詳しく


言葉霊魂
読みれいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の生活の原動力となる

(2)人の非肉体的部分

(3)実体のない超自然の存在だが、人間に姿を見せる(あるいは声を聞かせる)ことができるもの

(4)the immaterial part of a person; the actuating cause of an individual life

さらに詳しく


言葉五分魂
読みごぶたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さなものでも意地があること。

さらに詳しく


言葉寝る魂
読みぬるたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夢の別称。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]