"頭"で終わる読み方が8文字の言葉

"頭"で終わる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉春日饅頭
読みかすがまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きい酒饅頭(サカマンジュウ)の一種。
主に厚い小判形で、白い皮の表面上部は焼印が入って茶色になっている。
薄皮のためほとんどがコシアン(漉し餡)で、かつては高級品として葬式に使用されることが多く、「葬式饅頭(葬式万頭)」とも呼ぶ。
「春日饅」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉紅葉饅頭
読みもみじまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モミジの葉の形をした人形焼きの一種。
広島名物。

さらに詳しく


言葉薯蕷万頭
読みしょよまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナガイモ・ヤマノイモの根をすり、少量の米粉・小麦粉を加えた生地でアン(餡)を包んで蒸したもの。
生地がふわりと軽く軟らかに仕上がる。
「じょうよまんじゅう(薯蕷饅頭,薯蕷万頭)」,「じょうよまんじゅう(上用饅頭,上用万頭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薯蕷饅頭
読みしょよまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナガイモ・ヤマノイモの根をすり、少量の米粉・小麦粉を加えた生地でアン(餡)を包んで蒸したもの。
生地がふわりと軽く軟らかに仕上がる。
「じょうよまんじゅう(薯蕷饅頭,薯蕷万頭)」,「じょうよまんじゅう(上用饅頭,上用万頭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉豚の饅頭
読みぶたのまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シクラメンの和訳名。

さらに詳しく


言葉金城ふ頭
読みきんじょうふとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市港区にある名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線の駅名。

さらに詳しく


言葉もみじ饅頭
読みもみじまんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モミジの葉の形をした人形焼きの一種。
広島名物。

さらに詳しく


言葉三井の番頭
読みみついのばんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治期の政治家井上馨(カオル)(1835~1915)の別称。

さらに詳しく


言葉伊勢沢ノ頭
読みいせざわのかしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県西部、足柄上郡(アシガラカミグン)の松田町(マツダマチ)と山北町(ヤマキタマチ)の境にある山。標高1,177メートル。

さらに詳しく


言葉由利十二頭
読みゆりじゅうにとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤尾津(アコウヅ)氏など。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]