"領"がつく読み方が4文字の言葉

"領"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉御領
読みごりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県南九州市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

(2)広島県福山市にある井原鉄道井原線の駅名。

さらに詳しく


言葉管領
読みかんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)室町幕府の職名。将軍を補佐して幕府の政務のいっさいを管理する。
細川・畠山(ハタケヤマ)・斯波(シバ)の3家が交代で任じられた。
「かんりょう(管領)」とも、また鎌倉幕府の執権(シッケン)に相当するので「執権」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉領事
読みりょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府から任命されて、外国で自国の通商利益を守り、自国民を助ける外交官

(2)a diplomat appointed by a government to protect its commercial interests and help its citizens in a foreign country

さらに詳しく


言葉領土
読みりょうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支配を行使できる領域

(2)主権国家の管轄下の地理的な領域

(3)the geographical area under the jurisdiction of a sovereign state; "American troops were stationed on Japanese soil"

(4)territory over which rule or control is exercised; "his domain extended into Europe"; "he made it the law of the land"

さらに詳しく


言葉領地
読みりょうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支配を行使できる領域

(2)封建制度のもとで領有された土地

(3)territory over which rule or control is exercised

(4)a piece of land held under the feudal system

(5)territory over which rule or control is exercised; "his domain extended into Europe"; "he made it the law of the land"

さらに詳しく


言葉領知
読みりょうち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権限を振るう

(2)国家のような

(3)exercise authority over; as of nations; "Who is governing the country now?"

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]