"鞍"がつく読み方が4文字の言葉

"鞍"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉唐鞍
読みからくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飾り鞍の一種。
平安時代以降、儀式に用いられた唐様(カラヨウ)の装飾を施(ホドコ)した鞍皆具(クラカイグ)(馬具一式)。
鞍のほか、馬の面に銀面(ギンメン)、口に差縄(サシナワ)・頸総(クビフサ)、尻に雲珠(ウズ)、面繋(オモガイ)・胸繋(ムナガイ)・尻繋(シリガイ)に杏葉(ギョウヨウ)を下げ、尾は尾袋(オブクロ)に収めるなど、多数の装飾具がある。
外国使節の騎乗、御禊(ゴケイ)の行幸に供奉(グブ)する公卿や、春日社・賀茂祭の勅使などが用いた。

さらに詳しく


言葉横鞍
読みよこくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人用の鞍

(2)乗る人は両足を馬の片側にそろえて座る

(3)a saddle for a woman

(4)rider sits with both feet on the same side of the horse

(5)a saddle for a woman; rider sits with both feet on the same side of the horse

さらに詳しく


言葉鞍尻
読みくらじり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞍の後ろ側

(2)the back of a saddle seat

さらに詳しく


言葉鞍懸
読みくらかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて、四脚の)踏み台。

(2)鞍を掛けて置く四脚の台。

さらに詳しく


言葉鞍掛
読みくらかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞍を掛けて置く四脚の台。

(2)(転じて、四脚の)踏み台。

さらに詳しく


言葉鞍擦
読みくらずれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騎手が鞍ですりむいて生じる傷

(2)鞍が適切に乗せられていない、または調整されていないことによって馬の背中にできる皮膚潰瘍

(3)sore on a horseback rider chafed by a saddle

(4)an open sore on the back of a horse caused by ill-fitting or badly adjusted saddle

さらに詳しく


言葉鞍敷
読みくらしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞍部の下に置かれた毛布から成る安定したギヤ

(2)stable gear consisting of a blanket placed under the saddle

さらに詳しく


言葉鞍橋
読みくらぼね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞍の骨組みを成す部分。
居木(イギ)の両端に前輪(マエワ)と後輪(シズワ)を取り付けたもの。

さらに詳しく


言葉鞍瓦
読みくらぼね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞍の骨組みを成す部分。
居木(イギ)の両端に前輪(マエワ)と後輪(シズワ)を取り付けたもの。

さらに詳しく


言葉鞍骨
読みくらぼね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞍の骨組みを成す部分。
居木(イギ)の両端に前輪(マエワ)と後輪(シズワ)を取り付けたもの。

さらに詳しく


言葉乗り鞍
読みのりくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬またはラクダの乗り手のための席

(2)a seat for the rider of a horse or camel

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]